ゼミを探す


現代経済学科ゼミナール (2023年度開講)

企業・産業のゲーム理論的分析
企業や産業に関する諸問題を、ミクロ経済学やゲーム理論、情報の経済学を用いて理論的に分析する
担当:石原 秀彦
ゼミナール紹介_経済学部_石原秀彦ゼミ_04
日本経済の様々な問題をデータを用いて考察する
担当:稲葉 大
地域経済の内発的発展と地域産業政策
経済や産業を地域の視点から捉え、地域資源を活かして自律的な発展を促進するための方策について考える
担当:河藤 佳彦
ゼミを探す‗経済学部‗河藤佳彦
企業の経済学

担当:金 榮愨

マクロ金融経済とデータ分析
マクロ経済、金融経済に関する実証的な研究
担当:古賀 麻衣子
ゼミを探す‗経済学部‗古賀麻衣子
日本経済、労働を経済学とデータで分析する
日本経済、労働の様々な問題を、経済学とデータを用いて分析する
担当:櫻井 宏二郎
ゼミナール紹介_桜井宏二郎
日本と世界の財政問題を考える
日本の財政問題を考える 日本の財政分野に関する政策課題を考える
担当:鈴木 将覚
ゼミナール紹介_経済学部_鈴木将覚ゼミ04
ゲーム理論の政策・経営分析への応用
ゲーム理論を用いた政策・経営戦略の研究
担当:高原 豪
日本経済の諸問題とその分析
日本の財政問題を考える 日本の財政分野に関する政策課題を考える
担当:田中 隆之
abm00019429
経済学におけるデータサイエンス:計量経済学を用いた因果推論
ビッグデータ時代の計量経済学と因果推論の深い理解を目指す
担当:陳 釗而
ゼミを探す_経済学部‗陳釗而
地域(首都圏・地方都市)における中堅・中小企業、SB・CBの考察
基礎的な知識・理論を学ぶとともに、フィールド調査を通してイノベーションがうまれるメカニズムを考察する
担当:遠山 浩
abm00009356
少子高齢社会における日本の財政のあり方
我が国が直面する財政や社会保障制度等の問題について、昨今の我が国の経済社会の変化に対応しながらどう取り組むべきか、その改革の方向性を考える
担当:中野 英夫

日本企業の経営戦略とイノベーション戦略
企業の経営戦略やイノベーション戦略などについて学ぶ
担当:中村 吉明
ゼミを探す_経済学部‗中村吉明
マクロ経済学と日本経済・国際経済
経済理論を踏まえ、現実の日本経済・国際経済を分析
担当:奴田原 健悟
ゼミを探す‗経済学部‗奴田原健吾
日常の疑問を経済学で論理的に考える
担当:真殿 誠志

家族の経済学
担当:森 啓明
ゼミを探す 経済学部 森啓明
組織と人事の経済学:人的資源管理を経済学の視点で考える
担当:森田 公之

日本経済の実証分析
担当:山田 節夫
ゼミを探す‗経済学部‗山田節夫
日本経済と金融
日本の金融システムについての考察
担当:山中 尚

進化経済学と貨幣論
担当:吉田 雅明
abm00010625

生活環境経済学科(2023年度開講)

食・環境・ジェンダーの社会思想
グローバルな世界の貧困や不平等、暴力や戦争、飢餓やパンデミック、資源枯渇や気候危機といった問題を、食・環境・ジェンダー(フェミニスト)に関連する交叉的差別の視角とリベラリズムやデモクラシーといった社会思想的視座から学ぶ
担当:板井 広明
ゼミナール紹介_経済学部_板井広明ゼミ_03
現代日本における社会保障と社会福祉を考える
社会保障と社会福祉をめぐる課題を発見し分析する方法を習得する
担当:小池 隆生
abm00009333
近現代フランスの社会・経済・文化
フランスの社会・経済・文化について、歴史と現状の観点から分析する
担当:齊藤 佳史

貨幣・金融の経済学
経済問題の現状と行方を探りながら、貨幣・金融に関する経済学的知識を修得する
担当:坂口 明義

「現代の経済社会への多角的アプローチ」ゼミナール
「現代の経済社会」における諸般のトピック
担当:清水 真志
ゼミナール紹介_経済学部_清水真志ゼミ_02
財政学を通じて様々な経済と社会問題を考える
担当:徐 一睿
abm00010613
ジェンダー視角から考える経済と統計
担当:杉橋 やよい

「生活」からひも解く地域経済・地域社会の課題把握と課題改善方法の検討
年間テーマを基に論理的に考える力、自分の意見を他者に伝える力、他者の意見を理解する力を身につけてゆく
担当:鈴木 奈穂美
abm00010615
現代世界経済研究
担当:田中 章喜

古典と歴史から〈経済学の前提〉を考える
日常的な営み=〈経済学の前提〉を意識することで、経済学の意義を深く理解する
担当:恒木 健太郎
abm00020204
経済・経営時事問題を巡る討論とプレゼンテーション
担当:永江 雅和
abm00010617
産業立地と都市・地域経済
「どこで」に着目して都市・地域経済と生活環境を考える
担当:長尾 謙吉
ゼミを探す_経済学部_長尾謙吉
進化経済学:経済と経済学を〈進化〉の視点でとらえる
担当:西部 忠

社会と経済の理論・現代資本主義論
現代経済を学びながら、プレゼンテーション能力、コミュニケーション能力を身につける
担当:新田 滋

現代日本の社会政策・労働問題
雇用・労働問題と社会保障を中心に、福祉国家・社会運動・公共サービスなど、社会政策をめぐるテーマを幅広くとりあげ研究する
担当:兵頭 淳史
abm00009340
ヨーロッパにおける経済・労働(働き方)を、歴史から学ぶ
社会において必要とされる多様なスキルを身に付ける、そして高める
担当:枡田 大知彦
abm00045465
経済社会の主要問題について、どうあるべきかを考える
経済学にとどまらず社会科学全体にわたる広い領域を扱う
担当:松井 暁
abm00009320
日本における地域経済の現状と地域再生の種々の試み
担当:宮嵜 晃臣
abm00041439
統治の諸戦術・社会運動・環境政策・植民地統治を研究する
統治の諸戦術(統治性研究)、社会運動の諸実践について、環境問題、植民地統治
担当:森 啓輔

グローバリゼーション・テクノロジー・現代経済
政治学、社会学、歴史学、哲学等の経済学以外の知見も借りながら、「グローバル化のさまざまなかたち」を考える
担当:森原 康仁

日本とアジアの経済史・経営史
日本とアジアの経済発展や企業の活動を経済史・経営史の学問領域から考察する
担当:谷ヶ城 秀吉
abm00009361
今日の「働き方」・「働かせ方」を、個人、組織、社会レベルから考える
今日の日本社会における「働く」ということについて、個人レベル、組織レベル、社会レベルの3つの視点から検討する
担当:山縣 宏寿
ゼミを探す‗経営学部‗山縣宏寿

国際経済学科ゼミナール (2023年度開講)

グローバル化時代の貧困と格差
担当:飯沼 健子
abm00009179
これからの環境保全のあり方:
一緒に考え、責任ある行動に結びつけよう
担当:泉 留維
abm00009192
開発途上国の政治経済と日本
担当:稲田 十一

グローバル資本主義と労働
「グローバル資本主義と労働」を中心的なテーマとしながら、様々な領域の社会科学、人文科学の文献を読む
担当:岩佐 卓也

発展途上国の工業化
発展途上国の現状を知り、直面する問題点を考える
担当:内川 秀二

東アジアのなかの日本:現在を知り、将来を展望する
担当:大倉 正典

アジア太平洋地域の経済発展
担当:大橋 英夫

テキストをつくろう!
~あなたのやりたいこと探しと理想のテキスト作り~
経済学(ないしはその関連のある分野)の教科書(テキスト)を作る
担当:小川 健
abm00009350
途上国の貧困と開発
担当:狐崎 知己

国際経済研究を通じて経済学的思考を学ぶ
経済学を通じて国際経済を考える
担当:津布久 将史

経済史・社会史の研究
(とくに日本・イギリス・ヨーロッパ、あるいは国際比較など)
担当:永島 剛

ロシア(および旧ソ連諸国)の経済・政治・社会を考える
ロシア(および旧ソ連諸国)の経済・政治・社会を多面的にかつ理性的に考える
担当:野部 公一
ゼミナール紹介_経済学部_-野部公一ゼミ_01
アフリカの経済発展と社会問題
アフリカの経済発展や社会問題について学ぶ
担当:傅 凱儀
abm00035407
データで読み解くグローバル経済
データに基づいて経済や社会が抱える諸課題を分析し、処方箋を考える
担当:矢野 貴之