剣道部



 剣道はわが国近代史の波に大きくもまれてきた。明治維新による武士階級の消滅、脱刀令、軍国主義の台頭にともなう国策との結びつき、戦後占領軍による公的活動の禁止などである。そして、昭和27(1952)年、全日本剣道連盟の結成にともない、剣道はスポーツとして復活し、昭和40年代から50年代にかけては「少年剣道ブーム」を迎えるまでになった。
 剣道部は大正13(1924)年の創部である。昭和3(1928)年には仮施設ながら専用道場もでき活動が本格化した。軍事色の強い昭和10年代を経て、戦後は廃部のやむなきに至ったが、昭和27(1952)年に再結成。特に昭和40年代後半からの活躍は目覚しかった。昭和46(1971)年には大正初期から知られる名門校を次々と撃破し、全日本学生剣道優勝大会で初優勝するなど、新興勢力の一番手として大きく飛躍したのである。平成に入るや一時の低迷を脱し、平成7(1995)年には19年ぶりに関東学生剣道優勝大会で優勝するなど、再度強豪の座を得るべく奮闘している。

部  室:第2体育館1階剣道場
練習場所:生田校舎第2体育館1階剣道場
練習時間:月 ~ 土曜日 17:00 ~ 19:00ほか関連情報

全日本学生剣道連盟      関東学生剣道連盟

年間スケジュール

4月
5月・関東学生剣道選手権大会
・関東女子学生剣道選手権大会
6月
7月・全日本女子学生剣道選手権大会
・全日本学生剣道選手権大会
8月
9月・関東学生剣道優勝大会
・関東女子学生剣道優勝大会
10月・全日本学生剣道優勝大会
11月・全日本女子学生優勝大会
・関東学生剣道新人戦大会
・関東女子学生剣道新人戦大会
12月・全日本学生剣道オープン大会
1月・初稽古
2月 
3月


剣道部ニュース(過去1年間)