9月3日(日)オープンキャンパス

石巻専修大学は石巻圏域の支援を受けて開学した、「社会に貢献する、地域と連携する石巻圏域唯一の大学」です。自然豊かな石巻市にある広大なキャンパスでパンフレットやホームページでは伝えきれない、本学の魅力を体感してください。
プログラムは「大学まるわかり説明会」や研究室・ゼミナールの紹介を中心に行う「学科独自企画」のほか、今年度は新たに「入試制度説明会」や「保護者向け説明会」も実施します。本学学生による「キャンパスツアー」や「個別相談」など、在学生と触れ合えるプログラムも用意しています。ぜひ石巻専修大学にお越しください。
開催プログラム タイムスケジュール 昼食販売について 学科説明会の詳細
学科独自企画の詳細 当日リーフレット 交通アクセス 参加予約

開催プログラム

 
マイプロジェクト-1
本学の魅力をギュッとまとめて紹介!特色や学費、奨学金などを説明します!★動画でも公開中!

[開催時間]
午前の部
10:00~10:30【30分】
午後の部
13:00~13:30【30分】
 
マイプロジェクト コピー-1 (1)
就職・資格取得支援や学生寮、奨学金など支援体制について説明します。親子そろっての参加も大歓迎です!

[開催時間]
午前の部
12:10~12:40【30分】
午後の部
13:40~14:10【30分】
 
419C45EB-97DF-4CBD-BA10-4A37D4A56887
学科・コース・履修モデルについて説明。分からないことがあれば、気軽に質問できます!気になる学科を見つけよう!詳細はコチラ
★経営学部は「学部説明会」で2学科の聞き比べができます。

[開催時間]
午前の部
10:40~11:10【30分】
 
マイプロジェクト コピー 4-1 (1)
研究室・ゼミナール紹介を中心に気になる学科をもっとよく知ることができます。石巻専修大学の学びの奥深さを知ってもらえるオープンキャンパスイチオシの企画です!
詳細はコチラ

[開催時間]
10:00~15:00【開催中随時参加可能】
※入退場自由
 
マイプロジェクト コピー 3-2
入試制度について入試担当スタッフが詳しく説明します。


[開催時間]
午前の部のみ
11:20~12:00【40分】
 
マイプロジェクト コピー 5-1 (1)
学生気分を先取りして広大なキャンパスや学生寮を見学しよう!学生スタッフがご案内します!

[開催時間]
10:00~15:00【開催中随時受付】
※当日受付場所にて一定数参加者が集まりましたらツアーを出発します
※ご覧になりたい施設がありましたら当日学生スタッフにお伝えください
 
マイプロジェクト コピー 6-1 (1)
大学スタッフ、学生スタッフがあなたの疑問にお答えします!
受験生はもちろん、保護者の方もお気軽にご相談ください。

[開催時間]

10:00~15:00【開催中随時受付】
 
マイプロジェクト コピー 7-1 (1)
公式パンフレットはもちろん、入試過去問題もご用意しています!

[配布時間]
10:00~15:00

タイムスケジュール

キャプチャ
〔学科説明会および保護者向け説明会の開催時間変更について〕7.31更新
〇学科説明会【変更前】12:10~12:40[30分間]⇒【変更後】10:40~11:10[30分間]
〇保護者向け説明会【変更前】10:40~11:10[30分間]⇒【変更後】12:10~12:40[30分間]
※PDF版はコチラ
※各プログラムの開催場所は開催当日参加者にお渡しするリーフレットにて公開します
人間文化学科は学科独自企画として、12:40~12:55で在学生による地域交流・異文化交流座談会を実施します
開催時間中、図書館を見学いただけます。希望する方はオープンキャンパス当日に図書館スタッフにお声がけください
※昼食販売について
学生寮1階ダイニングカフェにて昼食販売を行います。また、キッチンカーの出店も行います。ぜひご利用ください。

昼食販売について

学生寮 食事
[学生寮1階ダイニングカフェ]

〇営業時間:11:00~14:00(売り切れ次第営業終了)

〇概要:栄養バランスを考えて作られた「学生寮の食事を体験できる機会」です。ぜひお越しください
1686815752748
寮食堂 室内

[キッチンカー:HOURAN&Co]

〇営業時間:11:00~14:00

〇概要:2021年 石巻市にオープンしたラーメン店がキッチンカーで販売します。ラーメンだけでなく、ハンバーガーや、トロピカルフルーツも販売します
キッチンカー奉蘭
MicrosoftTeams-image (2)
奉蘭②
奉蘭①

学科説明会の詳細

〔学科説明会 開催時間の変更について〕7.31更新
【変更前】12:10~12:40[30分間]⇒【変更後】10:40~11:10[30分間]
※PDF版はコチラ
学科
概要
教員名
生物科学科東北の私立大学では唯一、生物科学を総合的に学べる学科です。
海・陸の生き物とその周りの環境から、微生物やDNAなどミクロな世界まで、フィールドをいかした実験・実習をとおして、科学的探究力や科学の言葉で伝える力を養います。

太田 尚志
機械工学科機械の設計・製造や保全を行うための専門的な知識と技能を体系的に学びます。
学科の特徴としてのインプット(講義、実験・実習)とアウトプット(資格・就職)について説明するともに、どうやって学年をステップアップしてゆくかについてカリキュラムを使って説明します。
三木 寛之
情報電子工学科高度情報化社会のさらなる発展をもたらすIoT、AIと基幹産業を支えるエレクトロニクス技術、そして電気設備などの社会インフラを適切に運用する上で必要な専門的な知識を身につけます。
令和4年度よりコースが新しくなりました。新設された「情報通信コース」と「電気電子コース」の学びの特長や、次世代エンジニアリングプログラムや課題解決型学習「プロジェクト実習」の新たな取り組みを中心に説明します。
工藤すばる
経営学科経営学はヒト・モノ・カネ・情報の4つの資源を配分・活用して、企業や社会を豊かにするための方法を考える学問です。ビジネス界において日々起きる問題を自ら分析・評価し、その解決に取り組む「自律型人材」を育成するために、経営学の基礎的な知識から専門性の高い知識まで体系的に教えています。
情報マネジメント学科
経営学理論と実践を学びながら、データ分析やICTの基礎力向上に重点を置き、ビジネスの現場で活躍できる人材を育成します。本学科の学びの内容や履修モデルについて説明します。
三橋 勇太
人間文化学科人間文化学科での学びの概要とともに、各研究室でどのような学びが可能か、実施例などもまじえながら説明します。
根本 泉
人間教育学科
保育所、幼稚園、小学校などの保育・教育現場で活躍できる人材育成を目的としており、保育士資格、幼稚園教諭第一種免許状、小学校教諭一種免許状などを取得することができます。
本学科の「学びの分野」、「取得できる資格」、「教員採用試験へのサポート」、「卒業生の就職先」に加えて、「少人数教育」など人間教育学科の学びの特徴について説明をします。
永山 貴洋
[機械工学科施設見学ツアーについて]
機械工学科は「学科説明会」終了後に希望者を対象に、自動車工学センター、工作・試験センターを巡るツアーを行います!機械工学科の在学生がご案内しますので、是非ご参加ください。
5情報マネジメント学科サムネ
[模擬授業について]
9/3(日)開催のオープンキャンパスでは模擬授業を実施いたしませんが、本学HP「WEBオープンキャンパス」にて各学科の模擬授業(大学の授業をのぞいてみよう)を公開中です。ぜひご覧ください。

学科独自企画の詳細

※PDF版コチラ

理工学部:生物科学科
[開催概要]
生物科学科は1号館1階と3階の研究室・実験室フロアにて、各教員の研究室内容の紹介などを行います。
10名以上の教員が各研究室の前でお待ちしておりますので、開催時間中いつでも気軽にお立ち寄りください!

96.3
③8
IMG_0965
④8
テーマ
教員名
概要
ミズクラゲの生態をしらべる
太田 尚志
水槽のミズクラゲはいやし系、でも、海では時に厄介者。ミズクラゲの発生時期や規模を予測にはクラゲの生態研究が不可欠。実際に行っているフィールド調査や飼育実験の様子を、動画や顕微鏡観察を交えて紹介します。
魚の隠れた力にググッと接近!
角田 出
魚は種々の能力を持っています。水上を駆ける、水の内外を同時にみる、姿を消す能力。病気に対する守備力もすごい。でも、環境の悪化は魚を病気にします。魚の隠れた力の探索と病気に打ち勝つ力を高める仕事をしています。
貝にも血が流れている
高橋 計介
ヒトのような高等動物だけでなく貝(軟体動物)にも血は流れています。ただし、赤い色をしているとは限りません。また、血管の中を流れるのではなく組織の隙間を通すことで全身に血を巡らせる動物もいます。二枚貝のカキを材料に血の色や流れを見てみましょう。
樹木のなかの水の流れを追う
依田 清胤
何もしていないように見える樹木も、その内部では盛んな水の流れが生じています。その流れのしくみに迫る研究を紹介します。
動物の組織、見せます!
奈良 英利
形あるところに機能あり!動物の組織標本の顕微鏡による観察を体験してもらいます。さらに培養細胞も準備しています。筋肉細胞と白血球の形の違いを実際に観てみませんか?
細胞性粘菌を見てみよう阿部 知顕
細胞性粘菌は、主に土壌中に生息する小さなアメーバですが、餌となる細菌が足りなくなると、アメーバ同士が集まって多細胞体となり、ひとつの個体として行動します。この生物を顕微鏡で見てみましょう。
化学の力でバイオエタノールを有効活用
山崎 達也
バイオエタノールは石油に代わる資源として注目されていますが、その利用のためには解決が必要な課題があります。私たちは、化学の力を使ってバイオエタノールを役に立つ物質に変換するための研究を進めています。
ソフトマター(やわらか物質)で遊ぶ前田 敏輝
ソフトマターとはやわらかい物質のこと.生き物のカラダはまさに,ゲルやコロイドなどのソフトマターでできています.寒天,豆腐,スポンジなど身近なソフトマターを材料に,物理の視点から「やわらかさ」の謎と不思議を解説します。
[海洋生物ラボについて]
1号館1階に「海洋生物ラボ」が完成。主に教員や在学生の水槽実験などに利用予定のウエットラボと、主に生物観察や試料分析を行うドライラボの二つのエリアを以下の教員の学科独自企画でご覧いただけます。

〇ミズクラゲの生態をしらべる:太田 尚志
MicrosoftTeams-image (4)
MicrosoftTeams-image (1)
MicrosoftTeams-image (5)
理工学部:機械工学科
[開催概要]
機械工学科は2号館1階実験室フロア、自動車工学センター、工作・試験センターにて教員の研究内容の紹介や実習施設の紹介などを行います。
入退場自由で開催時間中はいつでもお立ち寄りいただけます。
IMG_9196
IMG_9202
⑭8
テーマ
教員名
概要
空気で動かす 空気は力持ち亀谷裕敬
空気を上手に使うとロボットでもエンジンでもできてしまう。さあ動かしてみよう!
未来のロボットを一緒に作りませんか?
水野純
マイクロロボットにおける一つの基本要素である、肉眼では見えないくらい超小型マイクロアクチュエータ。その最先端技術の開発を紹介します。
金属より熱移動量が大きい簡単な装置
泉正明
金属パイプに簡単な工夫をすることにより金属の100倍も熱移動をする装置を考えることができます。実際に体感してみよう。
新しいモビリティを体験しよう
梅山光広
・SDGsまちづくりと石巻未来地図の紹介
・(中庭)風力・太陽光ハイブリッド発電システムの紹介
その他にも自動運転モデルカーやゴーカートの研究紹介や電動キックボードやセグウェイの体感試乗も行います。
3Dプリンタで造る新たなカタチ
高橋智
3Dプリンティング技術の今や未来について紹介します。
衝撃試験とは?
足立岳志
鉄は熱処理すると性質を変えることができます。このため、現在まで使われて続けています。熱処理の一つである焼入れをするとどのように変化するのか、その試験方法の原理を紹介します。
レース直前!自作電気自動車展示川島純一
整備士取得を目指して取り組む実習がどのように行われているかについて紹介します。また、仕組みが違う複数の車両やエコランカーなどを展示し、自動車過去・現在・未来についてお話しします。
三木寛之
千葉 満
(職員)
ものづくりを見る・知る
佐々木 俊彰
(職員)
実習、実験で使用する汎用工作機械や、マシニングセンタなどの最新設備など、本学のものづくりを実現する機械を紹介します。
理工学部:情報電子工学科
[開催概要]
情報電子工学科は5号館学生ホールを使用して各教員が自身の研究室内容に関する趣向を凝らしたブースの出展を行います。
入退場自由で開催時間中はいつでもお立ち寄りいただけます。
IMG_9310
⑧8
IMG_9291
テーマ
教員名
概要
角速度センサとは?
工藤 すばる角速度センサはジャイロ・センサとも呼ばれ航空機や船舶の位置検出、無人搬送車両や自動車の姿勢制御などに幅広く使われているセンサです。今回は振動型の角速度センサについてその原理と応用について紹介します。
注目の次世代パワー半導体
中込 真二次世代パワー半導体用材料として期待されている酸化ガリウム。これと酸化ニッケルを組み合わせたpnヘテロダイオードを開発し、注目されています。概要説明とデモ実験を行います。
雷の正体と側撃本田 秀樹雷はどのようにして発生するのでしょうか。雷の発生メカニズム、夏と冬の雷の違い、雷被害による停電対策などを解説します。また、側撃という現象のデモンストレーションを行います。
物体検出やドローンなどの最先端情報技術に触れてみよう
佐々木 慶文①小型のシングルボードコンピュータを使った、ディープラーニング(AI)に基づくリアルタイム物体検出システムを紹介します。
②様々なユーザインターフェイスを使ってドローンを操縦するシステムを紹介します。
ディジタル信号処理
阿部 正英ディジタル信号処理の応用例として、タイムラプス映像や各種センサによる計測信号など画像・映像の処理技術について紹介します。
デモでは実際の処理結果を見ながら効果を確認できます。
光の研究
野竹 孝志光は現代のさまざまな科学技術や高度情報化社会の基盤を支えています。本研究室ではレーザーを使って、光の性質やイメージング等の光応用に関する研究を日々進めています。このような光の研究について分かりやすく紹介します。
世界を彩る発光デバイス安田 隆危険回避支援を行う高安全知能システム、急病認識自動通報システム、受信者の興味に適応したヒューマンコミュニケーションシステム、理解状況の認識に基づく対話型学習支援システムなど、日常生活空間において人間を支援する知能処理システムについて紹介します。
バーチャルリアリティ体験
木村 健司バーチャル空間内では、現実には「物」が何も無いのに手を動かすだけで「モノ」を動かしたり、作ったりすることができます。学生が卒業研究で製作したものもありますので、是非、体験してください。
コンピュータウイルス疑似体験劉 忠達コンピュータウイルスのデモンストレーションを行います。ウイルスの疑似体験に通じて情報セキュリティ対策について考えてもらいます。
経営学部:経営学科
[開催概要]
経営学科は5号館3階教室以下の企画を実施します。
①ゼミナール博覧会
代表的なゼミナールのブース出展を行います。各ブースでは教員と在学生の具体的なゼミナール活動の取り組みをご紹介します。
②履修モデルの紹介
本学経営学科では自らが望む将来像を見据え、いつどのような科目を履修したらよいのかを明示した3つの「履修モデル」を設定しています。その履修モデルについて教員と在学生が詳しくご紹介します。
③在学生との懇談
学生生活や経営学科の学びの内容など、気になることを先輩に聞いてみませんか?経営学科の在学生が優しく教えてくれます。
9.7.③
 [担当教員1]
杉田先生-020
[教員名]
杉田 博
[研究室名]
経営組織研究室
  [担当教員2]
茂木先生-012
[教員名]
茂木 克昭
[研究室名]
金融研究室
 [担当教員3]
李先生-008
[教員名]
李東勲
[研究室名]
マーケティング戦略研究室
  [担当教員4]
庄子先生-008
[教員名]
庄子 真岐
[研究室名]
観光とまちづくり研究室
 [担当教員5]
IMG_0105
[教員名]
森 尊文
[研究室名]
イノベーション戦略研究室
  [担当教員6]
田村先生-010
[教員名]
田村 真介
[研究室名]
管理会計研究室
経営学部:情報マネジメント学科
[開催概要]
情報マネジメント学科は5号館3階教室にて教員の授業やゼミナールに関する体験型企画を実施します。その他にも在学生との懇談で、学生生活やゼミナール活動のことなど気になることを質問いただけます。入退場自由ですので開催時間中はいつでもお立ち寄りください。
 [担当教員1]
221129_0818
[教員名]
湊 信吾
[テーマ]
Webアプリ開発ワークショップ
[担当教員2]
情報マネジメントセミナー
[教員名]
浅沼 大樹
[テーマ]
高大連携による地域教育の実践
[担当教員3]
221129_0673
[教員名]
三橋 勇太
[テーマ]
ドローンを用いた情報メディアの作成体験
[学生企画]
①在学生によるゼミナール紹介
情報マネジメント学科で実際に学んでいる在学生が、所属ゼミナールの学びについて紹介します。今回は以下の所属ゼミナールの在学生が企画します。
工藤 周平(経営情報研究室)経営データの分析や管理に触れてみよう

②SNSを活用した広報活動の紹介
情報マネジメント学科では、在学生を中心に『何気ない大学生の日常』をテーマにInstagramやTikTokといったSNSを活用した広報活動を行っています。
広報活動に携わる在学生が具体的な内容を紹介し、学生生活についてもお話させていただきます。


人間学部:人間文化学科
[開催概要]
人間文化学科は5号館1階教室にて以下の企画を実施します。
①在学生による地域交流・異文化交流座談会【12:40~12:55】
在学生が授業やゼミナールを通して経験した地域交流・異文化交流の魅力などを紹介します。
②コースの紹介【終日実施】
本学人間文化学科では2年次より2つのコースに分かれて学修します。「地域社会支援コース」と「異文化理解・芸術文学コース」それぞれのゼミナール活動についてパネル展示と在学生による解説を行います。
③資格まるわかり&質問コーナー【終日実施】
人間文化学科では、学芸員資格や教員免許(中学・高校英語)などが取得できます。資格内容や取得までのプロセスを解説、質問にもお答えします。
④卒業生メッセージ動画上映会【終日実施】
人間文化学科の卒業生からみた「本学科の魅力」や「4年間の学びで得たこと」などを動画上映します。
IMG_1027
IMG_0916
IMG_0915
 [担当教員1]
endou
[[教員名]
遠藤 郁子
[研究室名]
日本文学・文化研究室
[担当教員2]
hc‗abe_masanori
[教員名]
阿部 正典
[研究室名]
数理科学研究室
[担当教員3]
nemoto_izumi
[教員名]
根本 泉
[研究室名]
イギリス文学・児童文学研究室
人間学部:人間教育学科
[開催概要]
人間教育学科は5号館1階の教室にて、各教員の授業を体験できるブースを出展します。
他にも本学科の特徴をまとめたパネル展示や、在学生との懇談もできます。開催時間中いつでも気軽にお立ち寄りください!
IMG_4540
IMG_4550
IMG_4545
 [担当教員1]
abm00041002
[教員名]
近藤 裕子

[実施概要]
🎶 小学校や幼稚園の先生、保育士になりたい 高校生が好きなアーティストは 誰?  『 聴こう!語ろう!音楽を 🎶 』
 [担当教員2]
[教員名]
新鶴田 道也

[実施概要]
スライムを通して子どもは何を学ぶのか?
221130_0480

当日のリーフレット

9.3リーフキャプチャ

交通アクセス

〔公共交通機関をご利用の方〕
交通アクセスについてこちらのページでご案内しています。
〔自家用車をご利用の方〕

800台の無料駐車場を完備しております。

〇三陸道 石巻女川インターから … 5分 Google Mapで見る→
〇石巻駅から … 15分 Google Mapで見る→

〔無料チャーターバスをご利用の方〕

JR石巻駅およびJR仙台駅より無料チャーターバスを運行します。予約フォームよりお申し込みください。

JR石巻駅の無料チャーターバス[所要時間 約10分]
本学学生スタッフが当日ご案内いたします。
【バス発着時刻表(予定)】 石巻駅発 9:25 ⇒ 大学着 9:35

JR仙台駅 の無料チャーターバス[所要時間 約1時間20分]
本学学生スタッフが当日ご案内いたします。発着場の詳細はこちら
【バス発着時刻表(予定)】  仙台駅発 11:05 ⇒ 大学着 12:25

大学の無料チャーターバス
【バス発着時刻表(予定)】
1.大学発 12:40 ⇒ 石巻駅着 12:50  2.大学発 15:10 ⇒ 仙台駅着 16:30

参加予約

参加予約は締め切らせていただきました。
[これから参加を希望する方へ]
当日ご参加いただけます。オープンキャンパス当日「受付」にて、「当日参加です」とお申し出ください。その場で本学所定の用紙をご記入いただきます。
★無料チャーターバスの利用に関しましては、締め切らせていただきました。