研究助成・研究員制度_2009年度

個人研究

氏名職名研究課題
加藤 浩平教授ドイツ統一以後のドイツにおける社会政策、社会保障、労働市場の変容と適応
作間 逸雄教授1993SNAの2008年改定についての研究
徳田 賢二教授消費者の買物行動における意思決定メカニズムの解明―社会心理学、行動経済学の応用視点―
土屋 昌明教授道教文化研究の諸問題
野口 旭教授現代マクロ経済学の展開とマクロ経済政策の変遷
堀江 洋文教授16世紀ジュネーヴの政治思想と抵抗権
吉田 雅明教授進化経済学のための社会科学方法論
飯沼 健子准教授経済のグローバル化とジェンダー平等アプローチ
砂山 充子教授20世紀スペインのセクシュアリティーの研究
小林 俊明教授会社法における少数株主の権利と機関権限の分配
高橋 清徳教授中世パリの法と制度
広瀬 裕子教授性教育政策の理論的位置づけに関する研究
水崎 高浩教授量子多体系に対する対角化のMPIによる並列計算
伊藤 武准教授現代ヨーロッパ・デモクラシーにおける専門家政治の意義をめぐる考察
根岸 徹郎教授≪詩人大使≫ポール・クローデル研究-日本の影響について-
新井 範子教授ブログデータを用いた消費者のインサイト抽出方法
川崎 誠教授言語に関する論理哲学的研究
中村 政徳教授音形と統語操作
山崎 秀彦教授国際監査基準のアダプション
渡辺 展男教授整数計画問題の解法に関する研究
齋藤 実准教授素足競技における足関節傷害に対するテーピング方法の開発
山腰 京子准教授数量詞の作用域の解釈に関する第1言語習得研究
西口 拓子准教授明治期日本における「グリム童話」翻訳
井上 幸孝講師17世紀メキシコにおけるクリオーリョ知識人
佐藤 康一郎講師写真分析による大学生の食生活調査
太田 和博教授道路特定財源の一般財源化後における一般道路整備のあり方に関する研究
王 伸子教授中国語を母語とする学習者の日本語語彙習得に関する研究
黒川 保美教授社会関連会計の再検討
高萩 栄一郎教授ショケ積分型ファジィルールによる総合評価法
西 孝子教授イソアワモチの呼吸運動のメカニズム
渡辺 達朗教授地域商業振興におけるまちづくり組織・商店街組織の役割
石川 和男教授日本の自動車メーカーによる複数マーケティング・チャネル制の拡大-1970年代における動きを中心として-
池尾 玲子准教授英語話法研究のためのコーパス作成
鈴木 健郎講師宋代の道教文化における聖地・儀礼・思想
川上 周三教授キリスト教平和思想の研究―非暴力の系譜―
川上 隆志教授大久保長安の研究―編集ネットワークの視点から―
高岡 貞夫教授微化石を用いた山地草原の変動史の解明
田邉 祐司教授中学校英語教科書付属CDの音声速度に関する分析研究
末廣 幹教授初期近代イギリス文学に見られる非キリスト教世界の表象の研究
樋口 淳教授陶磁器にみる東西文化交流の研究
福島 義和教授上海市リーロン住宅の再開発事業と市街地拡大
濱松 純司教授格理論における節の位置づけに関する研究
山口 政幸教授作家のつくる家系 (2)
片桐 一彦准教授外国語学習者における受容語彙知識の発達の縦断的調査と分析:英語専攻の大学生を被験者として
苅谷 愛彦准教授日本アルプスにおける地すべり地形の第四紀学的研究
馬場 純子教授居宅介護支援事業所による介護支援専門員の業務の特質に関する調査研究
日暮 美奈子准教授婦女売買撲滅ドイツ国内委員会におけるドイツ福音派婦人連盟の役割(1899-1902)
石金 浩史講師視覚系におけるゲシュタルト的知覚統合の神経基盤に関する研究
松永 賢次准教授情報系専門学科でのカリキュラム作成及び履修支援に関する研究
望月 俊男講師ソーシャルネットワーキングによる教育実習支援プログラムの開発と評価
矢澤 曻治教授終末期医療と法の倫理
◎時任 真一郎准教授低酸素状況暴露におけるスポーツ競技特性と有用性について
前嶋 孝教授
佐竹 弘靖教授
◎青木 章通准教授緩い制約条件を持つ分野へのレベニューマネジメントの適用
植竹 朋文准教授
◎蔡 イン錫教授組織行動におけるミクロ・マクロ・リンクに関する研究―CSR・企業不祥事・経営倫理を鍵概念として―
福原 康司准教授
◎ジェフリー・C・フリックマン准教授「アメリカ研究」の教育を促進するためのニュー・メディアを使用したプログラム開発:学生のモーティベーションおよびコミュニケーション力を中心に
黒沢 眞里子准教授
注:◎は研究代表者を表す。

2009年度 長期国内研究員

学部・職名氏名研究課題
経済学部教授黒田 彰三中心市街地活性化への取り組み状況の日英比較
法学部教授吉田 治弘疾患モデル動物の原因遺伝子の解析
経営学部教授増子 惠一捕食性アリ類の生態学的研究
商学部教授小口 登良東アジアにおける企業規模による生産性格差の研究
文学部教授乾 吉佑臨床心理士の専門性に関する基礎的研究―専門職大学院院生における調査から―

2009年度 長期在外研究員

学部・職名氏名研究課題
経済学部教授高橋 祐吉1990年代以降の日本における「企業社会」の変容に関する研究
法学部教授長谷川 宏生成文法理論に基づく再帰代名詞束縛と省略現象分析
経営学部教授三邊 ユリ子例外リー群の分類空間のコホモロジー
商学部教授中野 育男米国統治下沖縄の社会と法に関する米国側公文書の調査研究
文学部教授並木 信明建築と美術を中心としたヨーロッパ・キリスト教文化の研究
ネットワーク情報学部准教授本江 渉会計情報システムの設計および実装

2009年度 国際学術会議参加者

学部・職名氏名学会名など:発表テーマ
商学部教授安川 通雄第56回アメリカ・スポーツ医学会(56th Annual Meeting of the American College of Sports Medicine):Normobaric Hypoxic Simulated Altitude Reduces Appetite But Not Smell dentification
経営学部教授竹村 憲郎第26回環太平洋会議(Pan-Pacific Conference XXVI)
文学部教授松尾 容孝「限界地域化とグローバリゼーションおよび地域の対応」国際地理学連合コミッション2009年度マレーシア大会(IGU Commission on Marginalization, Globalization, and Regional and Local Responses Conference 2009 in Malaysia):日本における将来性ある森林産業に向けての挑戦と森林管理の展望(Challenges for the prospective forest industries and the perspective of forest management in Japan)
商学部准教授池尾 玲子第5回コーパス言語学国際会議(The Fifth Corpus Linguistics Conference):A Corpus stylistic study of To the Lighthouse
商学部教授内野 明第27回システムダイナミックス会議(The 27th International Conference of the System Dynamics Society):Report for Japan Chapter, "Sustainable Management for the Economic Crisis once in a century"
文学部准教授秋吉 美都アメリカ社会学会 年次大会(American Sociological Association,Annual Meeting) :How to Ground a Child in Cyberspace
経営学部教授中村 政徳統語的局所性への極小主義的接近法に関する会議(Conference on Minimalist Approaches to Syntactic Locality):Null Operators, Ellipsis,and Scrambling
法学部教授広瀬 裕子性と人間関係の教育国際会議2009(International Sex and Relationships Education Conference 2009):The First Nationwide Research on SRE in Japan in the Light of Attack on SRE
文学部教授高橋 龍夫第4回 国際芥川龍之介学会(The fourth conference of the International Akutagawa Ryunosuke Research Society)
経営学部講師森本 祥一第8回ソフトウェア方法論、ツール、技法に関する国際会議(The 8th International Conference on New Software Methodologies,
Tools and Techniques):M'VE:Multi-User Multi-Method and Multi-Platform Verification Environment
文学部教授松原 朗第9回 唐代文化国際学術研討会:姚合の文学とその官歴
商学部准教授生田目 崇オペレーションズ・リサーチと経営科学学会定期研究発表会 サンディエゴ2009(Institute for Operations Research and the Management Science
Annual Meeting San Diego 2009):Weather Marketing :A Case Study of Consumer Behavior and Sales Analysis
法学部准教授大井 万紀人第3回日米物理学会 合同核物理分科会 GRETINAで探る物理(The Joint Meeting of the Nuclear Physics Divisions of the American Physical Society and the Physical society of Japan):Physics with Gretina
文学部教授熊木 洋太第24回国際地図学会議
文学部准教授片桐 一彦アメリカ応用言語学会2010年度大会(The 2010 conference of the American Association for Applied Linguistics(AAAL)):Comparison between three-year longitudinal developmental patterns of vocabulary sizes and TOEIC Bridge scores in Japanese senior high schol students
※次の手順でも本学教員の研究活動についての情報が閲覧できます。
研究者情報データベースの検索ページを開く
キーワード検索のメニューから 産学連携活動で検索 を選ぶ
右のボックスに確認したい内容のキーワード(研究テーマなど)を入力して検索ボタンをクリックする

受賞