2024.07.12 Fri
人間文化学科トピックス一覧

【人間文化学科】石巻市博物館共催 石巻市出身彫刻家の映画上映会のお知らせ

 
彫刻家高橋英吉の映画上映会について
石巻市博物館に協力いただき、石巻市出身の彫刻家 高橋英吉博物館で所蔵されている高橋英吉に関する映画『潮音―ある愛のかたみ』(1984)の上映会を石巻専修大学で実施します。

〇日時:7/26(金)15:30~17:15
〇場所:石巻専修大学 4号館 1階 4102教室
〇費用:無料(本学教職員以外の一般の方の参加も受け付けます

申し込み方法等の詳細はコチラからご覧いただけます。
文化4済

人間文化学科 遠藤ゼミ【日本文学・文化研究室】の活動について
 人間学部人間文化学科 遠藤ゼミ【日本文学・文化研究室】では、文学、映画、マンガなどの日本文学と文化について幅広く学びながら、石巻を起点とした文学や表現活動についても地域の中で学んでいます。2017年度からは学びの一環として、地域における知的交流の場の創出を目指した【〈知〉の交差点プロジェクト】を立ち上げ、実施しています。
 今年度は石巻市博物館を訪れ、彫刻家 高橋英吉について理解を深めました。高橋英吉は若くして戦没した石巻出身の彫刻家で、ゼミ生は学芸員の泉田邦彦さんからレクチャーを受け、学生たちは英吉の力強い彫刻に圧倒されながら、彼の短い生涯に対する理解を深めました。
 また、ゼミ生は現在石巻市博物館で開催中の第8回企画展「牡鹿柵、桃生城と海道の蝦夷の反乱」も鑑賞。石巻周辺で採収された出土品から1300年前の蝦夷文化と大和文化の交わりを読み取り、当時の人々の共生関係を垣間見ることができるという解説に、学生たちは驚きながら「解説を聞いて、古代の東北文化の特徴やそれを知るために出土品のどこに着目する必要があるのかなどを、初めて知ることができた」と感銘を受けていました。
文化済▲学芸員の泉田さんの解説に聞き入る学生たち
文化3済▲同時開催中だった企画展で古代の石巻に触れる
文化2済▲躍動感のある彫刻を360度から鑑賞

〈遠藤ゼミ活動の記録〉
【人間文化学科】日本文学・文化研究室、日和山スタディツアーを実施
【人間文化学科】活動レポート・遠藤ゼミ・リボーンアート・フェスティバル
【人間文化学科】石巻市内の震災遺構「門脇小学校」で特別授業