入学者選抜試験概要
入学者選抜の基本方針(アドミッション・ポリシー)
アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)
令和7年度入学者選抜試験のトピックス
- 本学法学部と法曹養成連携協定を締結したため、法曹コース在籍者のためのスカラシップ入試(5年一貫型教育選抜)を新設します。また、他の大学の法曹コース在籍者も出願可能なスカラシップ入試(開放型選抜)を新設します。なお、法曹コース在籍者ではない早期卒業者も対象としたスカラシップ入試(早期卒業)を実施します。これらの入試の募集要項は、10月公開予定です。
- 第一期から第四期すべての期間において、スカラシップ入試と一般入試を実施します。また、これらを同時出願することが可能です。
- 入学検定料は、受験1日につき35,000円となります。同一年度内の受験に限り受験2日目以降は、受験1日につき10,000円となります。第二期スカラシップ入試法学既修者と第二期一般入試法学既修者を併願する場合、これらの試験は同一日に実施されるため、入学検定料は、35,000円となります。また、この場合に、第一期入試出願済みであれば、入学検定料は、10,000円となります。
- 入学検定料をクレジットカード又はコンビニエンスストアでも支払うことができます。詳細はこちらをご覧ください。
- 本学独自の奨学生制度を導入しています。詳しくは、こちらをご確認ください。
- 司法試験における在学中受験資格の要件については、こちらをご覧ください。
- 法学未修者のみ、長期履修制度(4年制)を利用することができます。当該制度の利用を希望する場合は、各期の出願期間前日までに法科大学院事務課へ問い合わせてください。
募集人員・入学検定料・入試スケジュール
1.試験会場専修大学神田キャンパス8号館
2.募集人員
法学未修者 14名(3年制:法律学の基礎的な学識を有しない者)
法学既修者 14名(2年制:法律学の基礎的な学識を有すると認められた者)
入学試験ごとの募集人員
未修者 | 既修者 | ||
募集人員(全日程) | 14 | 14 | |
第一期 | スカラシップ | 5
|
5
|
一般 | 2 | 2
| |
第二期 | スカラシップ | 3(※) | 5(※) |
一般 | 3(※) | 5(※) | |
第三期 | スカラシップ | 各期の募集人員は、出願期間前日までにお知らせします。 | |
一般 | |||
スカラシップ入試(早期卒業) | 若干名 | 若干名 | |
スカラシップ入試(5年一貫型教育選抜) | ー | 3(※) | |
スカラシップ入試(開放型選抜) | -
|
3(※) | |
第四期 | スカラシップ | 各期の募集人員は、出願期間前日までにお知らせします。
| |
一般 |
3. 入学検定料
1日35,000円(複数日受験の場合、年度内に限り2日目以降の入学検定料は10,000円となります。)
※出願数ではなく試験を受ける日数で検定料が決まります。
4.クレジットカード又はコンビニエンスストアでの入学検定料支払方法
クレジットカード又はコンビニエンスストアで入学検定料をの払い込みを行い出願をするのためには、
①Webからの事前申込み、②支払い(オンライン決済・ネット受付店頭支払い)、③決済方法に従った出願が必要となります。
詳細は、こちらの案内をよく確認して行ってください。
〇Webからの事前申込みはこちらからも可能です。
※案内に記載している事前申込みページのアドレスと同様です。
入試スケジュール
出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 | |
第一期
スカラシップ 入試 一般入試 |
6月13日(木)
~6月20日(木) 締切日消印有効 |
未修者:7月7日(日)
既修者:7月6日(土) |
7月12日(金)
|
8月19日(月)
~8月26日(月) |
第二期
スカラシップ 入試 一般入試 |
8月19日(月)
~8月26日(月) 締切日消印有効 |
未修者:9月15日(日)
既修者:9月14日(土) |
9月20日 (金) | 9月24日(火)
~10月1日(火) |
第三期
スカラシップ 入試 一般入試 |
11月7日(木)
~11月14日(木) 締切日消印有効 |
未修者:12月 1日(日)
既修者:11月30日(土) |
12月6日 (金)
|
12月9日(月)
~12月16日(月) |
スカラシップ入試
(早期卒業) | ||||
スカラシップ入試
(5年一貫型教育選抜) |
既修者:11月30日(土)
| |||
スカラシップ入試 (開放型選抜) | ||||
第四期
スカラシップ 入試 一般入試 |
1月23日(木)
~1月30日(木) 締切日消印有効 |
未修者:2月16日(日)
既修者:2月15日(土) |
2月21日 (金) | 2月25日(火)
~3月4日(火) |
追加合格について
第一期から第四期の一般入試のみ最終合格発表時に追加合格の候補者を発表する場合があります。 募集人員に欠員が生じた場合には、追加合格の候補者の中から追加合格者を発表します。
併願について
※同一日程で実施する第三期入試(スカラシップ・一般)とスカラシップ入試(早期卒業・5年一貫型教育選抜・開放型選抜)における併願については、それぞれの募集要項を参照してください。- スカラシップ入試と一般入試の複数回出願、ならびに両方への同時出願が可能です。
- すべての試験において「法学未修者」と「法学既修者」を併願することが可能です。
- スカラシップ入試と一般入試の両方に同時出願の場合、志望理由書はスカラシップ入試用の1通のみを提出してください。
- 出願書類は、スカラシップ入試と一般入試の両方に同時出願する場合や法学未修者と法学既修者を併願する場合でも提出は1部になります。第一期入試を出願した上で、第二期入試等に出願するなど入試期間をまたいで出願する場合は、再度、出願書類を提出する必要があります。
- 各期で同時出願や併願をする場合は、受験票に複数の受験番号を記載します。
- スカラシップ入試の併願者は、法学未修者と法学既修者の2回の面接試験を受験することになります。
- 併願等に係わる「入学選抜用志願書」(パーソナル・データ)や<A・B票>の試験区分の記載方法については、募集要項の記入例を参照してください。
試験科目・配点および基準点について
※スカラシップ入試(早期卒業・5年一貫型教育選抜・開放型選抜)の試験科目・配点及び基準点については、それぞれの募集要項を参照してください。
法学未修者(スカラシップ入試)
区分 | 配点 |
書類審査 | 50 |
小論文 | 100 |
面接試験 | 70 |
法学未修者(一般入試)
区分 | 配点 | |
書類審査 | 80 | |
小論文 | 100 |
法学既修者(スカラシップ入試)
区分 | 配点 | ||
書類審査 | 50 | ||
筆記試験 | 憲法 | 80 | |
民法 | 120 | ||
刑法 | 80 | ||
商法 | 40 | 120 | |
民事訴訟法 | 40 | ||
刑事訴訟法 | 40 | ||
面接試験 | 70 |
法学既修者(一般入試)
区分 | 配点 | ||
書類審査 | 80 | ||
筆記試験 | 憲法 | 80 | |
民法 | 120 | ||
刑法 | 80 | ||
商法 | 40 | 120 | |
民事訴訟法 | 40 | ||
刑事訴訟法 | 40 |
基準点について
法学既修者に課す筆記試験のすべての科目につき、それぞれ基準点を設けます。その基準点を下回る場合には、書類審査・筆記試験・面接試験の合計点にかかわらず、不合格となります。スカラシップ入試について
スカラシップ入試における合格者全員を「スカラシップ入試奨学生」として採用し、学費(入学金、授業料、施設費)相当額並びに月額8万円(年額96万円)を奨学金として給付します。また、この奨学生の採用期間は原則として未修者にあっては3年間、既修者にあっては2年間となります。スカラシップ入試における「法学未修者」と「法学既修者」の併願を認めます。また、スカラシップ入試と一般入試(法学未修者、法学既修者または両方)との同時出願も認めます。なお、第三期入試(スカラシップ・一般)とスカラシップ入試(早期卒業・5年一貫型教育選抜・開放型選抜)を併願する場合にはついては、それぞれの募集要項を参照してください。出願における注意事項
- 法科大学院在学中の者が出願し、本法科大学院に入学する場合には、入学までに在学する法科大学院を修了することなく退学する必要があります。
- 司法試験の出願に関して、本学法科大学院の受験資格以外で司法試験を受験された場合は、支給した奨学金の返還を求めます。
- スカラシップ入試においては追加合格者の発表は行いません。
出願資格について
※スカラシップ入試(早期卒業・5年一貫型教育選抜・開放型選抜)の出願資格については、2024年度に大学3年次に在学し卒業予定の者となります。詳細はそれぞれの募集要項を参照してください。
以下の(1)~(14)のいずれかの出願資格条件を満たしている者となります。*(1)~(6)、(11)~(14)は、2025年3月までに出願資格を満たす者も含む。
(1)大学を卒業した者
(2)大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者
(3)外国において、学校教育における16年の課程を修了した者
(4)外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外国の学校教育における16年の課程を修了した者
(5)我が国において、外国の大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育における16年の課程を修了したとされるものに限る。)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了した者
(6)専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たす者に限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者
(7)文部科学大臣の指定した者
(8)本学法科大学院において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、2025年3月31日までに22歳に達する者
※外国人学校の卒業者等大学卒業資格を有していない者が対象
(9)飛び入学で大学院に入学した者であって、本学法科大学院において、大学院における教育を受けるにふさわしい学力があると認めた者
(10)飛び入学を希望する者は上記にかかわらず次の条件を満たす者(法学未修者・法学既修者)
現在、大学学部3年次に在学し、次の各号のすべての条件を満たす者
① 2年次までに、卒業要件単位のうち70単位以上修得している者
② 2年次までに修得した単位の70%以上の学業成績が、在学している大学の100点満点中80点以上であること
③ 3年次終了時に、4年次配当科目を除く、すべての必修科目の単位を修得することが見込まれる者
④ 3年次終了時に、卒業単位の70%以上を修得することが見込まれる者
なお、休学の期間は、在学期間に含めないものとする。また、入学者選抜試験に合格した後に、上記③及び④に定める単位数及び学業成績を修めることができないことが確定した場合、入学を取り消す。
(11)外国の大学その他の外国の学校において、修業年限が3年以上である課程を修了することにより、学士の学位に相当する学位を授与された者
(12)外国において学校教育における15年の課程を修了し、所定の単位を優秀な成績で修得したと本学法科大学院が認めた者
(13)外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外国の学校教育における15年の課程を修了し、所定の単位を優秀な成績で修得したと本学法科大学院が認めた者
(14)我が国において、外国の大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育における15年の課程を修了したとされるものに限る。)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了し、所定の単位を優秀な成績で修得したと本学法科大学院が認めた者
※上記(8)~(14)については、事前の審査が必要となるため、募集要項記載の期日までに法科大学院事務課へ問い合わせてください。
専修大学 法科大学院事務課
〒101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8 専修大学神田キャンパス
E-mail: law(a)acc.senshu-u.ac.jp
※迷惑メール対策のため、@を(a)と表記しています。送信の際はお手数ですが(a)を@にしてお送りください。
〒101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8 専修大学神田キャンパス
E-mail: law(a)acc.senshu-u.ac.jp
※迷惑メール対策のため、@を(a)と表記しています。送信の際はお手数ですが(a)を@にしてお送りください。