TOP
記念講演会・祝賀会
募金のお願い
50周年基金の利用方法
「知の発信」ページ
経営学部50年のあゆみ
お問い合わせ先
寄付者ご芳名・協力企業一覧


|
|
経営学部創立50周年記念講演会・祝賀会

記念祝賀会 記念撮影(10号館4階レストラン)
謝辞 ‐記念講演会・祝賀会の開催に際しまして‐
関係各位
2012年6月吉日
謹啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てにあずかり厚くお礼申し上げます。
さて、去る6月9日に開催いたしました経営学部創立50周年記念講演会・祝賀会におきましては、御多忙中にもかかわらずご来校賜り、誠に有り難うございました。お陰をもちまして記念講演会ならびに祝賀会ともに成功かつ盛大に執り行うことができました。お足元の悪い中、また遠方よりかくも大勢の皆様にご出席いただいたこと、経営学部教職員一同、深く感謝いたしております。
50年という一つの節目を迎えまして、よき伝統を踏まえつつ、皆様からいただきましたご期待に沿いますよう、次の50年を見据えた教育・研究の一層の向上発展を目指したく存じております。どうか今後ともご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
まずは、略儀ながら書中をもちましてお礼申し上げます。
謹白
経営学部長 瓶子 長幸
経営学部創立50周年記念事業委員会
委員長 加藤 茂夫
経営学部創立50周年記念講演会・祝賀会 概要
開催日時 |
2012年6月9日(土曜日) 午後 |
開催場所 |
専修大学 生田キャンパス 10号館 |
アクセス |
- 「キャンパス案内」をご参照。 →こちらから
- <ご来場の際のお願い>
- (1) 小田急線向ヶ丘遊園駅からバスでお越しの方は、当日駅前に案内人がおりますので、停留所番号をお尋ねください。また、祝賀会終了後に向ヶ丘遊園行き臨時バスを運行する予定です。詳細は当日ご案内いたします。
- (2) 会場まで小田急バス(路線バス)でお越しの方は「専修大学120年記念館前」または「専修大学9号館」でお降りください。
- (3) 駐車スペースがございませんので、自家用車でのご来場はご遠慮ください。
|
行事概要 |
- (1)記念講演会 14:30〜17:30 10号館3階 参加費無料
- テーマ: 「不易流行のマネジメント‐未来をひらく人材‐」
- 基調講演:
- 黒岩 彰 氏(富士急行株式会社スケート部監督、商学部1984年卒)
- 企業経営者による講演およびディスカッション:
- 森田 隼人 氏(シャボン玉石けん株式会社代表取締役社長、経営学部2000年卒)
- 五十嵐 豪 氏(料理研究家、株式会社フードクリエイティブファクトリー代表取締役、経営学部2008年卒)
- ※ 講演者が変更になりました。
- 総合司会: 加藤 茂夫(本学経営学部教授)
- (2)祝賀会 17:45〜19:30 10号館4階 参加費2,000円
|
事前申込 |
- 事前申込をお願いいたします。当日の受付は混雑が予想されますが、事前申込により受付が短時間で済みます。(なお、事前申込なしでも参加可能です。)
事前申込フォーム入口 (申込期間: 2012年4月25日(水)〜6月6日(水)) ※ 事前申込は終了しました。
|
備考 |
- 記念講演会・祝賀会と寄付募集事業は別の枠組みで行っております。この行事に参加することで寄付が義務付けられることは一切ございません。
|
|