商学研究所叢書

専修大学商学研究所叢書は、商学研究所のプロジェクトの成果をまとめた成書です。いずれも白桃書房より発刊されております。
お近くの書店でご注文いただけます。

全てを表示する
第21巻 『ビジネス・サファリ―都市型フィールドワークの技法―』(神原 理編著、2022年)
第Ⅰ部 ビジネス・サファリ:フィールドワーカーになるための基礎トレ
1章 発見のためのビジネス・サファリ−ビジネス教育用のアクティブ・ラーニング−  大林守・神原理
2章 ビジネス・サファリにおける観察力養成−「緋色の研究」から学ぶ− 大林守
3章 CMサファリ−映像を通した観察力の養成− 神原理
第Ⅱ部 ビジネス・サファリの基礎的技法
4章 サファリ入門−フィールドワークを始める− 神原理
5章 エスノグラフィーの作成 神原理
6章 記述力のあるノーツと分析力のある指標づくり 神原理
第Ⅲ部 ICTを活用したビジネス・サファリの技法
7章 スマートフォンを活用したビジネス・サファリ −都市型フィールドワーク入門のための一技法− 大林守
8章 ビジネス・サファリにおけるICT活用−フィールドワークのDX− 大林守
9章 スマホサファリの有効性−ICTを活用したフィールド調査の試み−  神原理
第Ⅳ部 ビジネス・サファリと遊び(The Fun Theory)
10章  ビジネス・サファリ、仕掛学とゼミ活動 吾郷貴紀
11章 The Fun Theoryを見つける 神原理
12章 ビジネス・サファリにおける「遊び」 中原孝信

第20巻 『ビジネスにおける異文化リスクのマネジメント―アジアの事例を中心に―』(上田和勇 編著、2021年)
第1章   ソフト・コントロールによる異文化リスクのマネジメント      上田和勇
第2章  東南アジアの華人系企業の文化的背景と企業行動の特徴         小林 守
第3章  ベトナムにおける日系外食企業のサービス・マーケティング     神原 理
第4章  東南アジア各国の貨物輸送の特徴                             岩尾詠一郎
第5章  米中対立とベトナムのリスク                                 池部 亮
第6章  台湾の国家リスクマネジメント                               田畠真弓
第7章  日系流通企業の東南アジア諸国への進出における異文化リスク対応に関する試論 大崎恒次
第8章  Australian Business  Culture, Hofstede, and the role of humour in the workplace              Matthew Allen

第19巻 『海岸林維持管理システムの構築-持続可能な社会資本としてのアプローチ-』(岡田穣 編著、2020年)
第1章    海岸林について               岡田穣             
第2章 海岸林の保全管理論                                     岡田穣
第3章 佐賀県唐津市虹の松原の事例         八島明朗
第4章 鳥取県弓ヶ浜海岸林の事例       岩尾詠一郎
第5章 山形県庄内海岸砂防林の事例      大崎恒次
第6章 各地域での海岸林保全活動の現状についての考察・評価  岩尾詠一郎・大崎恒次
第7章 海岸林の価値観の再構成                                 岡田穣
第8章 海岸林の保全管理システムの提案               岡田穣・小酒井正和

第18巻『買い物弱者問題への多面的アプローチ』(吾郷貴紀 編著、2019年)
第1章 買い物弱者問題の背景                           吾郷貴紀
第2章 交通弱者への交通支援の取り組み     岩尾 詠一郎
第3章 生協における買い物弱者対応  -移動販売事業における2類型から-      川野訓志
第4章 沖縄の共同店の現状と買い物弱者対策への示唆   渡辺達朗  
-やんばる北部3村の事例を中心にして-
第5章 地方都市における買い物弱者対策の実態  -チェーン形態別に見る取り組みからの示唆- 新島裕基
第6章 買い物弱者問題の空間経済モデル分析     吾郷貴紀
 

第17巻 『メコン地域におけるビジネス教育』(内野明 編著、2018年)

第Ⅰ部 全体編
第1章 メコン地域のビジネス教育へのアプローチ                 内野 明  
第2章 メコン地域におけるビジネス教育  -  現地大学と日系企業の教育の現状-  小林 守

第3章 企業進出事例と労働教育環境                             内野 明  
第4章 日系繊維企業の人材育成・ビジネス教育                   川村 晃正  
第5章 日系小売進出企業における人材・ビジネス教育の実態 -CVS  の店舗運営レベルに着目して- 大崎 恒次

第6章 メコン地域における物流の実態                          岩尾 詠一郎
第7章 統計で見るメコン地域                                  高萩 栄一郎
第Ⅱ部 各国編
第8章 ベトナムにおけるビジネス教育                          チン・トウイ・フン、レー・バン・フィー
第9章 ミャンマーにおけるビジネス教育について                 エイ・チャンプイ
第10章 ラオスにおける民間部門のための人材育成                飯沼 健子

第16巻 『アジア・オセアニアにおける災害・経営リスクのマネジメント』(上田和勇編著、2017年)
第1章 災害リスクと経営リスクに対するレジリエンス
第2章 タイ大洪水と事業継続計画
第3章 タイの防災政策の課題と日本の国際協力
第4章 自然災害リスクに対するリスク・ファイナンス
第5章 海外における自然災害リスクのマネジメント
第6章 ロシアにおける環境リスクの現状と対応


第15巻 『アジアにおける産業・企業経営-ベトナムを中心として-』(鹿住倫世編著、2016年)
第1章 ベトナムの工業化とASEAN経済統合
第2章 メコン地域諸国の進出日系企業の動向
第3章 東南アジア諸国での戦略的海外進出の可能性
第4章 ベトナムの物流インフラ
第5章 ベトナムにおける流通業の展開-伝統的市場から外資系小売企業による>競争の場へ-
第6章 ベトナムにおける女性起業家の現状と支援
資料:シンポジウム講演採録
<研究交流活動報告> 2013年におけるベトナム企業のビジネス環境と課題
Tran Thi Van Hoa著、チン トゥイ フン訳
<研究交流活動報告> ベトナムにおける中小企業の競争力
Le Thi Lan Houng著、佐原 太一郎 所員訳


第14巻『中国・東南アジアにおける流通・マーケティング革新 ―内なるグローバリゼーションのもとでの市場と競争―』(渡辺達郎編著、2015年)
第1章 激変する中国の流通―メーカー・卸・小売に見る流通システムの変化―
第2章 中国大規模小売企業のバイイングパワー問題―行政的対応による規制の効果と限界―
第3章 中国におけるネット小売とリアル小売の020/オムニチャネル戦略の展開―ビジネスモデル間の競争と融合―
第4章 中国市場におけるP&Gのチャネル戦略
第5章 ベトナムの食品・日用品小売市場における東南アジアリージョナル小売企業の展開
第6章 インドネシアの食品・日用品小売市場への国際展開―リージョナル戦略の観点から―
第7章 外資系小売企業のアジア食品小売市場開拓―デイリーファームインターナショナルを事例として―


第13巻『情報化社会におけるマーケティング:消費者行動とロジスティクスにおけるデータ活用』(岩尾詠一郎編著、2014年)
第1章 マーケティング分野で分析に利用されるデータの変化
第2章 情報化と消費者行動研究
第3章 ロジスティクスにおける情報機能の位置づけ
第4章 新しいマーケティングデータの分析と活用
第5章 ロジスティクスに関連する情報システムとデータ分析の活用事例
第6章 データ分析環境とマーケティング分野での活用


第12巻『アジアの投資環境・企業・産業―現状と展望―』(小林守編著、2013年) 第一部 中国・韓国の投資環境と産業
第1章 中国の経済政策の変化と投資環境
第2章 韓国情報産業の展開と課題
第二部 東南アジアの産業と企業
第3章 グローバル化におけるフィリピン企業の変化と展望
第4章 タイの投資環境の特徴と企業行動
第5章 インドネシア・ユドヨノ政権における産業政策と企業の動向
第6章 21世紀のベトナム産業の現況と課題
第7章 ベトナムの投資環境と日系企業
第三部 南アジアの経済と産業
第8章 地理的集中モデルと経済格差
第9章 インドの産業動向
第四部 アジア企業の経営戦略
第10章 中国企業の経営戦略


第11巻『環境変化とリスクマネジメントの新展開』(上田和勇編著、2012年)
第1章 企業の復元力とリスクマネジメント―概念と事例―
第2章 企業価値創造のインタンジブル・マネジメント―キリンホールディングスの事例研究―
第3章 経営戦略とリスクマネジメント―ERMのフレームワーク、デローからISO31000まで―
第4章 グローバル企業のガバナンス・リスクマネジメント―ハードローの限界とソフトローの重要性―
第5章 グローバル企業における経営戦略と経営者の意思決定
第6章 リスクマネジメント規格と社会的責任規格―中核的課題である対消費者の問題を例として―


第10巻『ソーシャル・ビジネスのティッピング・ポイント』(神原理編著、2011年)
第1章 ソーシャル・ビジネスのティッピング・ポイント―概念とケース分析―
第2章 ティッピングポイントの数量分析―北アルプス山麓Adventure Gamesのケース―
第3章 コミュニティ・ビジネスと女性社会企業家―多様な担い手が参画するコミュニティづくりにむけて―
第4章 ソーシャル・ビジネスによる地域資源の循環形成―ソーシャル・プロダクトの価値連鎖―
第5章 ソーシャル・プロモーションの戦略的フレームワーク―社会的理由にもとづく商品情報の交換―
第6章 ティッピング・ポイントとサステナビリティ(持続可能性)―イノベーションする社会的企業―


第9巻『ビジネスインテリジェンスを育む教育』(内野明著者代表、2010年)
第1章 ソーシャル・ビジネスのティッピング・ポイント―概念とケース分析―
第2章 ティッピングポイントの数量分析―北アルプス山麓Adventure Gamesのケース―
第3章 コミュニティ・ビジネスと女性社会企業家―多様な担い手が参画するコミュニティづくりにむけて―
第4章 ソーシャル・ビジネスによる地域資源の循環形成―ソーシャル・プロダクトの価値連鎖―
第5章 ソーシャル・プロモーションの戦略的フレームワーク―社会的理由にもとづく商品情報の交換―
第6章 ティッピング・ポイントとサステナビリティ(持続可能性)―イノベーションする社会的企業―


第8巻『企業経営とリスクマネジメントとの新潮流』(上田和勇編著、2009年)
第1章 ビジネス・リスクマネジメントの進展
第2章 企業戦略とアラインメントの事例研究
第3章 なぜ企業のリスク管理が甘くなるのか
第4章 会計リスク顕在化の経済的影響
第5章 レピュテーション・マネジメントとバランスト・スコアカードの意義
第6章 各国関係規格からの現代的リスクマネジメントの形成
第7章 中小企業経営とCSR
第8章 企業価値向上と企業文化


第7巻『マーケット・セグメンテーション 購買履歴データを用いた販売機会の発見』(中村博編著、2008年)
第1章 マーケット・セグメンテーションの概念
第2章 RFM分析による顧客の評価
第3章 クラスター分析によるマーケット・セグメンテーション
第4章 購買履歴を活用したクラスター分析と売場作りへの活用
第5章 Finite Mixture Modelによるセグメンテーション
第6章 自己組織化マップによる顧客セグメンテーション
第7章 ネットワーク分析によるマーケット・セグメンテーション
第8章 多次元尺度構成法を用いたポジショニング分析
第9章 決定木分析によるマーケット・セグメンテーション


第6巻『経営の新潮流 コーポレートガバナンスと企業倫理』(赤羽新太郎編著、2007年)
第1章 アメリカ企業の競争的経営者の社会的責任
第2章 企業の社会的責任の日米欧比較
第3章 現在経営学と企業の社会的責任論
第4章 ドイツにおける大量失業問題と企業の社会的責任(CSR)
第5章 介護ビジネスの社会的責任
第6章 新しい企業価値の測定
第7章 財務報告に係るない舞踏性と財務報告システムのあり方
第8章 フランスにおける公的組織体のガバナンス


第5巻『環境コミュニケーションのダイナミズム―市場インセンティブと市民社会への浸透―』(見目洋子、在間敬子編著、2006年)
序 章 環境コミュニケーションの新展開
第1章 社会的ジレンマ解決のための環境コミュニケーション
第2章 環境政策における情報的手法
第3章 環境情報の市場インセンティブとコミュニケーション
第4章 企業における慣用コミュニケーションの展開
第5章 食品スーパーによる慣用経営の事例と方向
第6章 環境活動から広がる市民と行政等とのパートナーシップ
第7章 大学が担う環境コミュニケーション
終 章 環境コミュニケーションの多様なアプローチとシナリオ


第4巻『コミュニティ・ビジネス 新しい市民社会に向けた多角的分析』(神原理編著、2005年)
第1章 コミュニティ・ビジネスの課題と相互的サービスの役割
第2章 コミュニティ・ビジネスの場
第3章 地域商業の活性化とコミュニティ・ビジネスの役割り
第4章 コミュニティ・ビジネスの担い手育成に向けて
第5章 NPOサービスの商品化と社会的に有用な生産
第6章 環境NPOによる社会的行動のマーケティング
第7章 コミュニティ・ビジネスの意義と課題


第3巻『地域産業 危機からの創造』(黒瀬直宏編著、2004年)
第1章 機械系産業集積の変容とその対応
第2章 電気機械工業の再編成と地域
第3章 織物産地の変容と企業の模索
第4章 グローバル化とアパレル産業の模索
第5章 「戦後大企業体制」の変容と中小企業による産業再生
第6章 地域循環型経済の可能性


第2巻『商業まちづくり 商業集積の明日を考える』(専修大学マーケティング研究会編著、2003年)
第1章 まちづくりと商業集積
第2章 商業集積と公共政策
第3章 中心市街地の空洞化と再生
第4章 まちづくりとTMOへの期待
第5章 商業振興政策とまちづくり
第6章 ハフモデルの今日的意味に関する一考察


第1巻『環境変化と金融サービスの現代的課題』(上田和勇編著、2002年)
第1章 銀行業の環境変化(瀬下 博之)
第2章 生命保険事業の環境変化(上田 和勇)
第3章 損害保険事業の慣用変化(後藤 茂之)
第4章 金融自由化時代の中小企業金融(手嶋 宣之)
第5章 リスクマネジメントの現代的課題(後藤 茂之)
第6章 生命保険事業における消費者保護策のあり方(上田 和勇)
第7章 英米における生命保険の販売・勧誘ルールと業界の自主的取組み(駒田 勇人)
第8章 消費者契約法と金融商品の販売等に関する法律(瀬下 博之)