2020.09.10 Thu
ONLINETOPICS
台湾の国立台北大学商学院と国際交流組織間協定
商学部・商学研究所

本学商学部および商学研究所は6月30日付で台湾の国立台北大学商学院(池祥麟学院長)と国際交流組織間協定を締結した。
商学院は台湾を代表する大学である国立台北大学の6学院(学部)のうちの一つ。経営学部、会計学部、統計学部などがあり、2016年には世界でもっとも権威あるビジネススクール認定機関AACSBの国際認証を取得している。
協定内容は①会議、シンポジウムやほかのアカデミックな活動のための研究者、教職員の短期間の招待②論文や書物等の教材の交換を含む共同の研究と教育活動の推進③情報と関連業績の交換。
商学院は台湾を代表する大学である国立台北大学の6学院(学部)のうちの一つ。経営学部、会計学部、統計学部などがあり、2016年には世界でもっとも権威あるビジネススクール認定機関AACSBの国際認証を取得している。
協定内容は①会議、シンポジウムやほかのアカデミックな活動のための研究者、教職員の短期間の招待②論文や書物等の教材の交換を含む共同の研究と教育活動の推進③情報と関連業績の交換。
国際交流組織間協定は、本学の学部・大学院・研究機関が、海外の大学の学部・大学院や機関と結ぶもの。国際的共同研究や国際シンポジウムの開催などを行う。国立台北大学商学院との協定締結で、組織間協定は6カ国・地域の10機関となった。台湾の研究機関との組織間協定は初めて。