2020.05.07 Thu
ONLINETOPICS
「学長伝書鳩」No.2

コロナ禍に係る「緊急事態宣言」の期間が5月31日まで延長されることとなりました。本学は、5月11日からの「オンライン授業」実施に全力を尽くそうという気持ちをあらたに致しました。そこで今回は、学生の皆さんがオンライン授業の受講に向けた準備として最初にしなければならない「専修大学Googleアカウント」の設定について、お伝えしたいと思います。
実は、5月初めのチャット会議で次のような学部長同士のやりとりがありました。
A学部長:うちの学部では、Googleアカウント設定登録ができていない1年生が少なからずいます。他の学部も同じような状況でしょうか。
B学部長:これは、別途、対策を打つ必要がありそうですね。
C学部長:同感です。連休明けの三日間が勝負ということになりそうですね。
もしかして、皆さんのなかにも「ちゃんとマニュアル通りにやっているのに、なぜかうまくいかない」と悩んでいる人はいませんか。その悩みを引き起こしているのは、ひょっとすると、次のような理解が影響しているかも知れません。
「私は、高校時代にGoogleのGmailのメールアドレスを取得しました、そのときにパスワードを設定し、スマホアプリも利用しています。それを使って、専大のオンライン授業に参加できると思っているのですが・・」
実は、5月初めのチャット会議で次のような学部長同士のやりとりがありました。
A学部長:うちの学部では、Googleアカウント設定登録ができていない1年生が少なからずいます。他の学部も同じような状況でしょうか。
B学部長:これは、別途、対策を打つ必要がありそうですね。
C学部長:同感です。連休明けの三日間が勝負ということになりそうですね。
もしかして、皆さんのなかにも「ちゃんとマニュアル通りにやっているのに、なぜかうまくいかない」と悩んでいる人はいませんか。その悩みを引き起こしているのは、ひょっとすると、次のような理解が影響しているかも知れません。
「私は、高校時代にGoogleのGmailのメールアドレスを取得しました、そのときにパスワードを設定し、スマホアプリも利用しています。それを使って、専大のオンライン授業に参加できると思っているのですが・・」

以上の内容に心当たりのある方は、以下のリンク先をご覧いただき、設定の手続を至急行ってください。
https://www.senshu-u.ac.jp/isc/services-list/gmail.html
それから、もう一つ皆さんにお願いしたい重要なことがあります。「専修大学Gmail」の設定が終わったら、5月10日までにCoursePowerで確認できるクラスコードをGoogle Classroomに設定して、オンライン授業に参加する準備をしてください。詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。
https://www.senshu-u.ac.jp/isc/guidance_2.html
いろいろとお願いすることばかりでごめんなさい。では、5月11日、専修大学オンラインキャンパスで会いましょう。
【追伸】
専修大学体育会に所属している皆さん、本来であれば、春休みの厳しい練習を経て、この時期には対外試合も始まって成果を確認できているはずなのに、こんなはずではと思っていることでしょう。しかし、ここは気持ちを切り替えてください。競技力強化のための自己分析を通じて、このような時期にしかできないトレーニングを行うなど、活動再開となった際の戦略を練ってみてはいかがでしょうか。オンライン授業にも積極的に参加してください。これをきっかけに、学業と部活動を両立するための新しい形が生まれるかもしれません。