専任教員一覧

食環境学科

氏名 職名・学位 主な担当科目 専門・研究分野 主な研究テーマ
柴田 清孝
シバタ キヨタカ
教授・博士(医学) 遺伝子工学 生化学、分子生物学(遺伝子発現調節) ●細胞性粘菌RNA結合領域による遺伝子発現調節機構の研究
玉置 仁
タマキ ヒトシ
教授・博士(工学) 水環境学実習 生態工学・環境工学
環境モデリング・保全修復技術(藻場、干潟、流域圏、東日本大震災)
●潜水による海の自然環境調査
●東日本大震災による沿岸生態系の撹乱とその後の回復過程
●海の自然環境の保全と回復に関する研究
前田 敏輝
マエダ トシテル
教授・工学博士 食品レオロジー 物性物理学
生物物理・化学物理・ソフトマターの物理(ソフトマター, 高分子, ゲル)
●ヘテロダイン動的光散乱分光法によるラングミュア膜のレオロジー特性の評価
山崎 達也
ヤマザキ タツヤ
教授・工学博士 化学環境学 無機化学、触媒化学
(触媒、環境化学、吸着)
●バイオエタノールの触媒化学変換プロセスの開発
集積型金属錯体の吸着特性
鈴木 英勝
スズキ ヒデカツ
教授・博士(理学) 食品加工学 水産環境学
(地域水産物)(未利用資源)(養殖)
(寄生虫)(水産加工廃棄物)(産地判別)
(水産加工品)
 
鳴海 史高
ナルミ フミタカ
准教授・博士(工学) 食品成分の化学 有機合成化学・分子認識化学
有機化学
●分子認識、キラル、不斉認識、ホスト-ゲスト化学、大環状化合物
令和4年度以降学生募集停止

生物科学科

氏名 職名・学位 主な担当科目 専門・研究分野 主な研究テーマ
阿部 知顕
アベ トモアキ
教授・理学博士 動物発生学 分子生物学、発生学、細胞生物学(細胞増殖, 細胞接着, 細胞間質, 細胞性粘菌) ●細胞性粘菌を用いた中等・高等理科教育における、細胞・遺伝・発生等の分野における実習プログラムの検討
太田 尚志
オオタ タカシ
教授・博士(農学) 海洋生態学 水圏生命科学 ●生物海洋学、微小動物プランクトン、原生生物
角田 出
カクタ イズル
教授・農学博士 魚類生理学 生物生産学、環境科学 ●魚介類、増養殖、健康免疫、未利用物
指方 研二
サシカタ ケンジ
教授・博士(工学) 物理化学 電気化学、表面科学 ●単結晶電極上での核生成および結晶成長過程の解析
●有機分子の吸脱着挙動
●電極表面での生体関連物質の電子移動
柴田 清孝
 シバタ キヨタカ
教授・博士(医学)遺伝子工学生化学、分子生物学(遺伝子発現調節)●細胞性粘菌RNA結合領域による遺伝子発現調節機構の研究
鈴木 英勝
スズキ ヒデカツ
教授・博士(理学)海洋生物利用学水産養殖学、水産利用学、水族寄生生物学●地域に眠る未・低利用水産物の有効利用に関する研究、食品中に含まれる寄生虫の無害化に関する研究
高橋 計介
タカハシ ケイスケ

教授・博士(農学)

海洋動物生産学
海洋動物発生学

水産増養殖学・二枚貝生理学

●海産二枚貝の活力診断指標の開発と養殖海域のモニタリングへの応用
玉置 仁
タマキ ヒトシ
教授・博士(工学)水環境学実習生態工学・環境工学
環境モデリング・保全修復技術(藻場、干潟、流域圏、東日本大震災)
●潜水による海の自然環境調査
●東日本大震災による沿岸生態系の撹乱とその後の回復過程
●海の自然環境の保全と回復に関する研究
奈良 英利
 ナラ ヒデトシ
教授・博士(農学)

細胞組織学

動物解剖学、細胞生物学、免疫学

●樹状細胞の成熟、分化機構の解析
●牡鹿半島内外のニホンジカの生態調査
根本 智行
ネモト トモユキ
教授・理学博士 植物系統分類学 植物系統分類学 ●アジア産マメ科植物の系統分類学的研究
前田 敏輝
マエダ トシテル
教授・工学博士食品レオロジー物性物理学
生物物理・化学物理・ソフトマターの物理(ソフトマター, 高分子, ゲル)
●ヘテロダイン動的光散乱分光法によるラングミュア膜のレオロジー特性の評価
宮嵜 厚
ミヤザキ アツシ
教授・理学博士 菌類学 菌類発生生理学,発生生物学(形態形成・有性生殖(接合)・環境応答)、生物資源保全学(ヒゲカビ・系統保存・変異株)、分子生物学(キチン,遺伝子,発現解析,形態形成,細胞壁) ●菌類における有性生殖(接合)や形態形成の解析
●菌類のキチン代謝に関連する遺伝子群の解析
●ヒゲカビ系統保存株の特性や有効利用に関する研究
柳 明
ヤナギ アキラ
教授・理学博士生命と地球細胞生物学、 発生生物学(ゾウリムシ、接合、核)●ゾウリムシの接合過程における核分化に関する研究
山崎 達也
ヤマザキ タツヤ
教授・工学博士化学環境学無機化学、触媒化学
(触媒、環境化学、吸着)
●バイオエタノールの触媒化学変換プロセスの開発
●集積型金属錯体の吸着特性
依田 清胤
ヨダ キヨツグ
教授・博士(理学) 植物機能形態学 植物生態学、植物形態学
形態・構造(樹木、材)
生態・環境(水理構造)
●樹木の水輸送
●侵略性外来植物の乾燥適応
阿部 博和
アベ ヒロカズ
准教授・博士(農学)海洋生態学海洋生態学、動物系統分類学、進化生物学、幼生生態学●海洋ベントスの群集生態学・個体群生態学
●海産環形動物(多毛類)の系統分類学・DNAバーコーディング
●海の外来生物問題
 阿部  正典
 アベ マサノリ
准教授・理学博士
微分積分
線形代数
数理科学
●数式の持つ論理性から自然現象を解明する
久米 学
クメ マナブ
准教授・博士(水産科学) 魚類生態学
魚類生理学
通し回遊魚、森川里海連環学、生活史、人為的インパクト ●川と海を行き来する淡水魚である通し回遊魚の生活史や生態特性の研究

辻 大和
ツジ ヤマト
准教授・博士(農学) 生物学
野生動物保護論
動物生態学・霊長類学 ●食性の時空間変異とその要因、種子散布
中川 繭
ナカガワ マユ
准教授・博士(理学)生物科学演習植物発生遺伝学●光による植物の個体サイズや枝分かれ制御機構の解明
●植物を材料とした分子遺伝学的な観察教材の開発
鳴海 史高
ナルミ フミタカ
准教授・博士(工学)食品成分の化学有機合成化学・分子認識化学
有機化学
●分子認識、キラル、不斉認識、ホスト-ゲスト化学、大環状化合物
渡辺 正芳
ワタナベ マサヨシ
准教授・博士(理学) 理工数学 リーマン幾何学、数理生物学 ●測度距離空間の幾何学


機械工学科

氏名 職名・学位 主な担当科目 専門・研究分野 主な研究テーマ
足立 岳志
アダチ タケシ
教授・工学博士 材料強度学 材料強度 ●材料強度学
稲毛 真一
イナゲ シンイチ
教授・博士(工学)
流体力学Ⅰ
伝熱工学
エネルギー、ソリューション、カーボンニュートラル、人工知能●カーボンニュートラル実現に向けたエネルギーの高度利用法
●人工知能によるソリューション開発、またエネルギーに最適化な人工知能の開発
梅山 光広
ウメヤマ ミツヒロ
教授・博士(工学) 自動車工学 機械力学・機械振動・数値解析・システム設計・CAE ●自動車用クラッチの非線形特性が変速機の歯打ちに及ぼす影響の研究
●修整歯面を持つ低騒音はすば歯車設計法に関する研究
尾池 守
オイケ マモル
学長 教授・工学博士 航空宇宙工学 流体力学(キャビテーション流、極低温流体)、航空宇宙工学(ロケット推進、ターボポンプ)、トライボロジー(軸受、軸シール、極低温トライボロジー) ●ロケット用極低温ハイブリッドジャーナル軸受の研究
●自立可搬式浄水ミニプラントの開発
亀谷 裕敬
カメヤ ヒロタカ
教授・博士(工学) 振動工学 容積形流体機械、機構学 ●空気圧機構の省エネ化
川島 純一
カワシマ ジュンイチ
教授・工学博士 自動車工学 内燃機関 ●自動車用動力源の研究
三木 寛之
ミキ ヒロユキ
教授・博士(理学)熱力学材料工学・機能性材料学●機械の構成要素の高機能化による機械システムの信頼性と安定性の向上
水野 純
ミズノ ジュン
教授・博士(工学) ロボット工学 ナノマイクロシステム(アクチュエータ、センサ)
知能ロボティクス(マイコン、制御)
●マイクロデバイスに関する研究
●知能ロボットに関する研究
高橋 智
タカハシ サトシ
准教授・博士(工学) CAD工学 機械材料・材料力学(弾性力学、熱応力、材料設計、数値解析) ●応力解析と最適材料設計に関する研究
●環境に優しい生分解性複合材料に関する研究
●3次元CAD/3次元プリンタの利活用に関する研究
武田 翔
タケダ ショウ
准教授・博士(工学)情報システム概論
設計法
粉体成形、粉末接合、摩擦実験、電磁非破壊検査●摩擦実験による粉末接合ダイナミクスの解明
●非破壊試験による材料接合評価

情報電子工学科

氏名 職名・学位 主な担当科目 専門・研究分野 主な研究テーマ
阿部 正英
アベ マサヒデ
教授・博士(工学)情報システム概論ⅠAディジタル信号処理,画像・映像信号処理●画像・映像信号処理に関する研究
●信号の統計的性質の解析と信号処理手法の開発に関する研究
工藤 すばる
クドウ スバル
教授・博士(工学) シミュレーション工学 専門:超音波エレクトロニクス
研究分野:圧電デバイス(センサ&アクチュエータ)
●移動体情報検出用角速度センサに関する研究
●生体情報検出用触覚センサに関する研究
●自動車タイヤの空気圧モニタリングシステム用圧電デバイスに関する研究
佐々木 慶文
ササキ ヨシフミ
教授・博士(情報科学) 画像情報工学 計算機制御システム ●超小型計算機システムに関する研究
●高精度画像照合に関する研究
●電子制御教育向け教材の開発
中込 真二
ナカゴミ シンジ
教授・工学博士 電子回路 半導体デバイス工学
(ワイドバンドギャップ半導体、デバイス)
(ワイドバンドギャップ半導体、センサデバイス、高温動作)
●金属酸化物半導体(Ga2O3)を用いた紫外線センサの研究
●ワイドバンドギャップ半導体を用いた高温動作可能な水素ガスセンサの研究
●Ga2O3の結晶配向性に関する研究
本田 秀樹
ホンダ ヒデキ
教授・博士(工学) 電磁気学 電力システム工学 ●電力ネットワークの安定度および電圧制御に関する研究
●電力品質の維持・向上と合理的な設備形成に関する研究
安田 隆
ヤスダ タカシ
教授・工学博士 半導体デバイス工学 電子物性工学、結晶工学(半導体,薄膜, 酸化物) ●酸化物半導体の物性制御
木村 健司
キムラ ケンジ
准教授・博士(理学)情報システム概論グラフ理論・グラフアルゴリズム●グラフの因子、グラフの同盟、グラフの彩色、パズルやゲームの解析
●学習理論の数量的評価
野竹 孝志
ノタケ タカシ
准教授・博士(工学)情報通信工学核融合プラズマ物理学、非線形・量子光学●核融合プラズマの電子加熱・電流駆動及び電子熱輸送
●非線形光学効果によるテラヘルツ光の超高感度検出
●テラヘルツ光の量子状態生成と量子計測応用
劉 忠達
リュウ チュウタツ
准教授・博士(工学) 情報ネットワーク 情報セキュリティ ●未知マルウェアの検出