ゼミを探す

一覧に戻る

水泳を科学する[担当:時任 真一郎]

ゼミナール名称水泳を科学する
研究テーマ「水泳」に関わる事柄を各自が興味を持つテーマとして取り組みます。同じようなテーマを持つ場合はグループして取り組むこともあります。現在取り組んでいる内容は次の通りです。
ターン動作・ストリームラインの研究/ふし浮き/サプリメントの必要性/ウォーミングアップと体温変化/五感と水泳の関係性/トレーニング内容と体組成の関係/低酸素トレーニング
ゼミナール所属教養ゼミナール
学習内容基本的にはテーマに対して1:調査等を行い、2:プレゼンを行い、3:意見等を集約、4:実験や調査研究を行い、5:中間、期末とまとめたものをプレゼンする、こららのことを繰り返し、6:1年かけて完成させます。各自の興味のある事柄について持ち寄るため、共通性がある場合はグループとして取り組むことになります。
与えられたことを学ぶのではなく、興味のあることに取り組み、考え、意見をまとめ、指導教員等から様々な情報提供を受け、ブラッシュアップしていく学修スタイルとなります。
開講日時など金曜日 5時限
卒業論文・卒業研究卒業研究・論文等は学生自身に委ねられます。
教員紹介運動生理学を基礎とした研究を行ってきました。現在は低酸素トレーニングを主として活動をしており、外部委託研究も行っています。研究対象は水泳だけでなく、競輪、プロボクシング、陸上競技と様々ね種目を、種目特性や競技レベル、目標・目的を考慮したトレーニングプログラム構築を目指しています。

時任 真一郎[研究者情報データベースへ]
[2017年11月掲載]