ゼミを探す

一覧に戻る

管理会計研究ゼミナール[担当:伊藤 和憲]

ゼミナール名称管理会計研究ゼミナール
研究テーマバランスト・スコアカード、インタンジブルズ、統合報告などを管理会計からのアプローチで研究しています。
ゼミナール所属商学部 会計学科
学習内容2年生は管理会計の基礎知識を吸収するために、基礎的な管理会計のテキストを用いて勉強している。半年で1冊のテキストを輪読する。報告担当者はレジュメを切ってくるが、他の人は質問を考えてくるよう指導している。レジュメの切り方、報告の仕方、質問の仕方とともに、時間の大切さを指導している。2年生のゼミナールでは、できるだけ話しやすい雰囲気づくりを心掛けている。

3年生と4年生の前期のゼミナールは一緒に行っている。3年生と4年生がペアとなり、4年生がレジュメを切り、3年生が報告担当者を行う。報告日に4年生が就職活動で休むこともあるが、レジュメの作成は責任をもって担当しており、3年生の指導をしてくれている。

4年生の卒業研究と3年生のゼミナールも一緒に行っている。3年生はアカコンに参加するために、4年生の卒業研究のテーマを協力する。他方、4年生は、卒業研究を3年生の支援を受けながら進めることができる。アカコンに参加しないチームもあるが、同じように進めている。
ゼミ生の人数4年生(男性5名、女性8名)、3年生(男性5名、女性5名)
開講日時など毎週水曜日4限
卒業論文・卒業研究2017年度のテーマは以下の通り。中小零細企業におけるバランスト・スコアカードの活用、トヨタにおける価値創造プロセスの可視化、バランスト・スコアカードの導入、トヨタの戦略マップ、統合報告書とIR情報 -トヨタ自動車株式会社を中心に-、エーザイ・武田製薬の価値創造プロセスの比較研究、M&AへのBSCの活用の提案 -日産とルノーのケース分析-、経営における会計の役割-企業の短期志向経営と中期計画-
サブゼミナール学生の希望によるが、昨年度は実施していない。
ゼミナール合宿2泊3日で実施。これまでは、箱根、山中湖、富士山中湖、御宿、軽井沢のセミナーハウスで実施。合宿中に工場見学も行ってきた。
対外活動など2016年度から始まったアカコン(アカウンティング・コンペティション)に参加。2年連続で3チームずつ参加した。2017年度は特別賞を受賞する。
OB・OGの進路高崎経済大学教員、デロイト トウシュ トーマツ、野村證券、りそな銀行など。
OB・OG会毎年3月に実施。参加者は20名前後。
教員紹介1985年玉川大学工学部経営工学科講師、助教授、教授となり、2006年から専修大学商学部教授。バランスト・スコアカード、インタンジブルズ、統合報告を中心に研究している。

伊藤 和憲[研究者情報データベースへ]
HP現在、教員もゼミでもHPはない。
その他ゼミナールのメンバーはみな、非常に仲がいい。3年生と4年生のゼミナールを一緒に開催しているということもあるが、2年生、3年生、4年生の全員が、新ゼミ歓迎コンパ、夏合宿参加、4年生追いコンに参加しているためである。また、ゼミ生全員がLINEでつながっているというのもその理由である。

1573004337961▲富士山中湖セミナーハウスでの合宿
[2018年2月掲載]