ゼミを探す

一覧に戻る

財務会計論の研究[担当:佐藤 文雄]

ゼミナール名称財務会計論の研究
研究テーマ日本の財務会計の理論と制度を研究している。特に、法律制度と財務会計の関係について深く探求しており、会社法会計や金融商品取引法会計に関して重点的に学習している。また、学生がゼミナールに参加する前に学んできた簿記論の勉学と会計学の研究との連係に留意し、会計学の理論が具体的な簿記処理にどのように反映されているかについて考察している。
ゼミナール所属商学部会計学科
学習内容2年次後期では、日本における財務会計論の理論や制度に関する基礎的な理解を深めている。それを踏まえ、3年次の前期・後期では学生各自の関心に即して、財務会計論について幅広く自由な研究を実施している。最終的に、4年次の前期・後期で各自の個人研究を完成させ、リサーチ・リポートまたは卒業論文を作成している。
ゼミ生の人数平成27年度は男性7人(内訳は3年生2人、4年生は5人)
開講日時など毎週火曜日3時限
卒業論文・卒業研究商学部では「ゼミナール」という科目は、通常は2年次後期から4年次前期まで受講し、4年次後期は「卒業研究」という科目を受講する。本ゼミナールでは、「卒業研究」を履修するか否かは、学生の任意に委ねている。「卒業研究」を履修する学生は卒業論文を作成する。
サブゼミナールサブゼミナールは実施していない。
ゼミナール合宿神田校舎で授業を展開する二部ゼミナールでは夏休みにゼミナール合宿を実施しているが、生田校舎で授業を展開する一部ゼミナールではゼミナール合宿は実施していない。
OB・OGの進路ゼミナールの学生の就職先は大部分が企業である。
教員紹介財務会計論の中でも特に、株式会社の純資産(資本)の会計について重点的に研究している。また、会社法・金融商品取引法・法人税法などの法律制度に定められている会計規則を研究している。簿記論についても、多方面から理論的に研究している。

佐藤 文雄[研究者情報データベースへ]
[2016年3月掲載]