ゼミを探す

一覧に戻る

イノベーションと競争優位の経営戦略研究[担当:小沢 一郎]

ゼミナール名称イノベーションと競争優位の経営戦略研究
研究テーマ本ゼミナールではイノベーションだけに拘らず、それぞれの生徒が真に調べたい研究テーマで研究を行っています。
研究テーマ例:
・音を用いたマーケティング戦略
・書店における新たな価値提供
・食品サンプル模型の新たな価値提案
ゼミナール所属経営学部
学習内容本ゼミナールでは入ゼミが決まった後、2年生の11月から3月にかけてサブゼミナールを行い、経営学の基本的な知識の定着を行います。ここでは経営学の知識はもちろんのこと、発表資料の作り方、ディスカッションの方法、研究の進め方など一から学べるため、ゼミナールの活動に不安な学生も3年生になる頃には安心して参加出来るようになります。また、サブゼミナールの活動を通じて同期同士の結束力も高まります。
3年生の4月からは、サブゼミナールで身につけた基礎を用いて各々の研究テーマを決定、研究を行っていきます。毎週のゼミナールでは主に研究途中報告を行い、ゼミの仲間とのディスカッションや教授からのアドバイスを通じて、自身の研究を深く探求していき、さらにはゼミの仲間の数だけ幅広い研究を知る事が出来ます。そして最終的には全員、4年生の最後にゼミナール活動の集大成として「卒業論文」を執筆します。約1年半という長い時間をかけて自身の研究したいテーマに沿って研究し、論文を執筆できるのは本ゼミナールの特徴の1つになります。また、この1年半に渡る研究を通じて「自身で問題定義をし、様々な角度からその問題にアプローチし、一つの答えを導きだす」一連のプロセスが身に付く様になります。
ゼミ生の人数*4年生* 男性8名・女性8名 3年生 男子7名・女子8名【計31名】(2023年9月時点)
開講日時など毎週水曜日5限〜
卒業論文・卒業研究本ゼミナールでは3年生の4月に卒業論文のテーマを決定し、約1年半かけて研究を行います。全員論文100枚を目標に論文執筆を行います。自身が本当に研究したいテーマを自由に選択できる事で、研究を楽しんで行う事が出来ます。また、個人研究ではありますが、ゼミナール全体でお互いの研究を支え合うような形で研究を進める事ができるため、最後までやり遂げる事が出来ます。
サブゼミナールサブゼミナールでは2年生の11月から3月まで春休みを中心に週1回ペースで輪読を行います。使用する本は『経営学イノベーション』の経営学入門・経営戦略論・経営組織論の3冊です。幅広く経営学の基本知識を学ぶ事が出来ます。またこのサブゼミナールを行う事で本ゼミナールに参加する3年生の4月からは、同期同士の仲が深まった状態で研究を始める事が出来ます。
ゼミナール合宿2年生の2月:2泊3日の春合宿(例年スノボ・スキーなどを行います)
3、4年生の9月:3泊4日の夏合宿
対外活動毎年参加しているのは、ゼミナール連合会主催の「合同研究報告会(3年生対象)」と「合同卒論報告会(4年生対象)」です。専修大学の他ゼミナールの学生から刺激をもらえる機会になっています。
その他、希望が有れば「インナー大会」や「専修大学ベンチャービジネスコンテスト」などにも参加する事が出来ます。こちらでは本ゼミナールの活動とは違い、「チーム」での研究・報告も出来るためまた普段とは違った学びを得られます。基本的に本ゼミナールでは学生のやる気が有れば積極的に対外活動にも挑戦する事が出来ます。
OB・OGの進路*ゼミナール卒業者進路一例*
◎メーカー
富士ゼロックス、PLUS(文房具)ライオン事務器、日野自動車販売・リコー販売、山崎製パン、カナオカ、日本食研・マルゼン・ジャクエツ・伊藤園、ブルボン・ニチバン、アイリスオーヤマ、坂口電鉄、ネミー、セイコーウォッチ、三菱食品、中谷産業、東洋製罐、日本食研
 
◎IT
IIJ(インターネット・イニシアチブ・ジャパン)、PSE、富士通エフサス、アイル、富士通マーケティング、富士ソフト、凸版コスモ、大塚商会、ギャプライズ、マイナビ、京セラコミュニケーションシステム、プロスパイア、東京コンピュータシステム、プロシップ、富士ゼロックスシステムサービス、ウチダシステムズ、FRONTEO、東京コンピューターシステム、プロシップ、ヴィス、MS&ADシステムズ、日本ビジネスシステムズ、インフォマート、マイプリント
 
◎保険
損保ジャパン、アフラック、明治安田生命、アニコム損保、HIC、朝日生命
 
◎サービス
グリーンズ、アース・サポート、C.C.C.(カルチャー・コンビニエンス・クラブ)、マンパワージャパン、DYNAC、目黒雅叙園、テンプスタッフ、ゲイト、TKP、LAVA、日本保育サービス、横河レンタ・リース 、フォーバル、リアルストレート、イズム、三菱電機ビルテクノサービス、ベンチャーバンク、H.I.S、日本保育サービス、横河レンタリース、臨海、ワークポート、富士通ラーニングメディア、I-LINK
 
◎飲食
ドトールコーヒー、きちり、 ダイヤモンド・ダイニング
 
◎流通
セブンイレブンジャパン、ユニー、ユニクロ、東急ストア、ファミリーマート、プランタン銀座、三井食品、ポイント、VIS、ジンズ、パル、ファーストリテイリング、ブルックスブラザーズジャパン、アルペン、ニンジニアネットワーク、アダストリア
 
◎コンテンツ産業
アニメイト
 
◎製薬
ノバルティス、大鵬薬品、グラクソ・スミスクライン、日本新薬、アストラゼネカ、

◎医療機器
テルモ、ジンマーバイオメット、日本光電工業

◎金融
みずほ銀行、興銀リース、JA町田、JAセレサ川崎、朝日信用金庫、新生銀行、JA東京、東日本銀行、静岡銀行、岩手銀行、東京都民銀行千葉興業銀行、北陸銀行、りそな銀行

◎商社
 阪和興業、昭光通商、KISCO、クリヤマ

◎住宅・不動産
立飛ホールディングス、ナイス、東急リバブル、長谷工コーポレーション、パナソニックリフォーム、大和ハウス、タカラレーベン

◎コンサルティング
ビジネス・コンサルティング

◎輸送
JR東日本、日本郵便

◎団体職員
一般財団法人建設業振興基金

◎人材
マイナビ、カケハシスカイソリューションズ

◎公務員
消防士・市職員、東京消防庁、藤沢市役所、神奈川県警、松戸市消防局

◎大学院進学
小沢研究室

◎その他
世界放浪の旅、議員秘書、渡豪
OB・OG会毎年11月頃に実施します。多くの卒業生が集まる大きなイベントです。2022年度はオンラインで開催しました。1期生〜17期生までが集まりました。
教員紹介小沢一郎教授は、一般企業に務めた後、研究者の道に進み、専修大学の教授に就任すると言う経歴をお持ちの先生です。社会人経験も豊富なため、学問的な部分だけでなく、社会に出て各々が活躍できるよう親身になって指導してくださいます。お酒やスポーツが好きで、笑顔が素敵な親しみやすい先生です。学生一人一人の個性を尊重してくださるので、学生はのびのび活発にゼミナール活動を行うことが出来ています。(ゼミナール長より)
小沢 一郎[研究者情報データベースへ]
その他本ゼミナールのモットーは「メリハリ」です。真剣なときは真剣に、遊ぶ時はとことん遊ぶ。その切り替えを大事にしています。そのため普段のゼミナールの活動はどの学生も真剣に研究に取り組み熱いディスカッションを行いますが、月に一度の頻度で行うレクリエーションでは全力で遊びます。お花見、スポーツレク、BBQ、前期打ち上げ、新年会、遠足、ワイン大学…。そういった行事を通じて同期だけでなく先輩後輩、卒業生を含めた縦のつながりも強いゼミナールです。
ゼミナール紹介_経営学部_小沢一郎ゼミ04▲18期生歓迎会:ゼミ選考を終え、
新たに仲間になった18期生を歓迎する新歓が11月に行われました。
2年生から4年生まで沢山交流出来るのが
小沢ゼミナールの特徴の一つです。
ゼミナール紹介_経営学部_小沢一郎ゼミ01▲OBOG会:小沢ゼミナールの1期生から17期生までが集まり、
オンラインにてOBOG会が行われました。
ゼミナール紹介_経営学部_小沢一郎ゼミ02▲レク(BBQ):月に一度の頻度でレクを行います。
写真は6月に新百合ヶ丘でBBQをした様子です。
ゼミナール紹介_経営学部_小沢一郎ゼミ03▲卒論報告会:1月に行われた卒論報告会の様子です。
4年生が1年半のゼミナール活動の集大成として発表しました。
ゼミナール紹介_経営学部_小沢一郎ゼミ05▲(夏合宿)研究発表
ゼミナール紹介_経営学部_小沢一郎ゼミ06▲(夏合宿)飲み会&演芸大会
ゼミナール紹介_経営学部_小沢一郎ゼミ07▲(夏合宿)集合写真
▲夏合宿:毎年9月には3泊4日で夏合宿を行います。2023年度は富士で合宿を行いました。

[2023年10月掲載]