教授・佐藤岳詩
大事なもののはずだけど、よく考えてみるとなんだか分からなくなる「倫理」。
分かったような顔をしないで、じっくりとそもそものレベルまで遡って考えていきます。
分かったような顔をしないで、じっくりとそもそものレベルまで遡って考えていきます。
佐藤 岳詩
教授
教員データ
氏名・職位 | 佐藤岳詩(SATO TAKESHI) 教授 |
文学部開講科目 | 倫理学概論1 倫理学概論2 社会の哲学 現代形而上学入門 専修大学入門ゼミナール ゼミナール1・2・3 |
大学院開講科目 | 哲学方法論特講 哲学方法論特講演習 |
略歴 | 2010年 北海道大学大学院文学研究科博士課程修了 2014年 熊本大学大学院社会文化科学研究科准教授 2020年より 専修大学文学部 准教授 |
専門分野 | 現代英米倫理学 |
研究キーワード | メタ倫理 R.M.ヘア 応用倫理 エンハンスメント |
所属学会 | 日本倫理学会/日本哲学会/日本イギリス哲学会/関西哲学会/医学哲学・倫理学会 |
主要業績
全てを表示する
-
単行本(単著)
-
-
単行本(共著・編著・論文集・事典など)
-
-
翻訳
-
-
論文(雑誌・紀要・研究成果報告書など)
-
-
その他(学会発表・講演・座談会・インタビュー・書評・エッセイなど)
-
ゼミ紹介
現代倫理学研究
メッセージ
主にメタ倫理学と応用倫理学を専門にしています。
メタ倫理学とは、倫理について一歩引いたところから、倫理の背景や前提について考えることです。たとえば、私たちは、「出生前診断をすることは正しい」「動物を食べるべきではない」などと価値判断を下したり、「不倫をする人は悪人なのだろうか」など倫理にかかわる議論をしたりすることがあります。メタ倫理学ではこうした実践から一歩下がって、そもそも「価値判断をするとは何だろう」「正しいとか、悪い、ってどういう意味なの」「倫理って本当に必要なの」など、そもそもの問題を改めて論じます。
また、応用倫理学では、身体に様々な仕方で介入し、能力を高めるエンハンスメントの問題を中心に、私たちの生老病死にかかわる生命倫理学などの研究をしています。
具体的な現実の問題と理論的なそもそもの問題を往復しながら、倫理の問題を自分自身の問題として、みなさんと一緒に考えていければと思います。
大学院
哲学方法論特講