教授・高島 裕之

高島写真
遺跡出土の「陶磁器」は、土の中でも腐らず残るため、過去の人々の生活、文化、交易の実像を探る材料となります。「資料」の様々な情報を収集・整理し、その本質をみきわめていきたいと思います。
高島 裕之
教授

  • 教員データ
  • ゼミ紹介
  • メッセージ
  • 大学院

教員データ

氏名・職位 高島 裕之(TAKASHIMA HIROYUKI) 教授
文学部開講科目
 (現在、人文・ジャーナリズム学科での担当科目)
「交易の文化・文化の交易」論1
「交易の文化・文化の交易」論2
博物館資料調査法
ゼミナール1・2・3・4・5・6
卒業論文
大学院開講科目
略歴専修大学博士課程文学研究科修了 博士(歴史学) [専修大学]
専門分野考古学(陶瓷史(陶磁史) 貿易陶瓷器(貿易陶磁器) 中国瓷器 肥前磁器(有田磁器))
研究キーワード陶瓷史からみた交易のシステム
所属学会江戸遺跡研究会  近世陶磁研究会 近代国際陶磁研究会 東洋陶磁学会 日本考古学協会

主要業績

全てを表示する
単行本(単著)
​『有田古窯跡出土陶磁器の研究17世紀における有田・南川原山の陶磁器生産の解明』--雄松堂出版-- 2009年05月
単行本(共著・編著・論文集・事典など)
​(研究報告書)『有田焼のしごと 今右衛門窯・源右衛門窯 窯業聞き取り調査報告書』--専修大学文学部人文・ジャーナリズム学科陶磁文化研究室-- 2016年03月
(研究報告書)『「職人尽し大学生がみた有田・今右衛門窯」展 展示解説書 有田・今右衛門窯のしごと 窯業聞き取り調査概要報告』--専修大学文学部人文・ジャーナリズム学科陶磁文化研究室-- 2014年07月
(研究報告書)『鹿児島神宮所蔵陶瓷器の研究』--鹿児島神宮所蔵陶瓷器調査団-- 2013年03月
『元代青花白瓷研究』--亜州古陶瓷学会-- 2009年06月
論文(雑誌・紀要・研究成果報告書など)
​「元様式青花瓷はいつまで生産されたか」--高志書院『中国陶磁 元青花の研究』-- 2015年12月
「日本染付磁器誕生有田における磁器生産専業の道程」--高志書院『中国陶磁 元青花の研究』-- 2015年12月
「日本における高品質磁器製品の生産と受容の背景」--雄山閣『中近世陶磁器の考古学』1/-- 2015年11月
「久米島宇江城・具志川城跡出土貿易陶瓷の諸問題」--日本貿易陶磁研究会『貿易陶磁研究』35-- 2015年09月
「日本磁器産業の成立と有田天狗谷古窯の具体像」--駒澤大学考古学研究室『駒澤考古』40-- 2015年06月
その他(学会発表・講演・座談会・インタビュー・書評・エッセイなど)
​「オランダ・フローニンゲン博物館所蔵肥前磁器の考古学的研究」--日本考古学協会第83回総会2017年05月
「17世紀日本江戸遺跡出土貿易陶瓷器的諸問題」--文化交流與信仰傳播国際学術研討会2015年11月
「久米島宇江城城跡・具志川城跡出土の貿易陶瓷」--第35回日本貿易陶磁研究会(沖縄大会)2014年09月
「大学生がみた有田・今右衛門窯」--江戸遺跡研究会第145回特別例会2014年07月
「時代を越えた貿易陶磁器」--日本貿易陶磁研究会第34回研究集会2013年09月

ゼミ紹介

メッセージ

大学院