『全学部入学試験』の受験チャンスが2回に拡大!

一般選抜前期入学試験において、
1回の試験で全学部・全学科の併願ができる
『全学部入学試験』を従来の2/12に加え、
2/9にも実施します
全学部入学試験
■ 一般選抜前期入学試験 2023年度と2024年度の違い
※1:スカラシップ入学試験および英語重視(C方式)を除く。
※2:2024年度入学試験より全学部入学試験に名称変更。
一般選抜 前期入学試験
全学部入学試験を2/9・12の2日間実施することで、2/10・13に学部個別入学試験を集約しました。 これにより、受験できる試験数が大幅に拡大します。


1回の試験で、複数の学部・学科が
併願できます。
『全学部入学試験』は、その日にあるすべての学部・学科・方式がどんな組み合わせでも、いくつでも併願可能です。
併願の際は、「ワンでい割引」が利用できます。
加えて、一般選抜前期入学試験は、スカラシップ入学試験※、学部個別入学試験も併せて4日間(2/9・2/10・2/12・2/13)のうち何日でも併願ができます。
※スカラシップ入学試験は1学科のみ出願可
※2/13に実施する英語単独(E方式)と2教科数学重視(F方式)は同一試験日の他の試験との併願はできません。
〈英語単独(E方式)と2教科数学重視(F方式)の併願もできません。〉

試験は3教科同一配点※。
全学部共通問題だから、
学部・学科ごとの対策は不要です。
(出題傾向は他の一般選抜と同じ。)
※ネットワーク情報学部の「国語」は60点。現代文のみを判定に使用します。

英語外部試験により、試験科目「英語」の受験が免除されます。
※全学部入学試験は、英語外部試験により試験科目「英語」の受験が免除されますが、スカラシップ入学試験を併願する場合には「英語」を受験する必要があります。

地元で受験したい人に。
2/9は全国9会場で、
2/12は全国12会場で受験できます。