2024(令和6)年度 総合型選抜(AO入試)〈ネットワーク情報学部〉
※出願にあたっては、必ず入学試験要項をご確認ください。
動画でチェック!
総合型選抜(AO入試) 概要説明
総合型選抜(AO入試) 出願書類 動画作成のポイント
総合型選抜(AO入試)記述式総合問題について
趣旨
ネットワーク情報学部は、情報通信技術を活用し、社会やビジネスで有益とされる価値の創造ができる人材を育成します。社会で活躍するための最も重要な要素は、生涯成長し続けるための学びに不可欠な積極性や志の高さです。一時の成功に奢らず、失敗に挫けず学びの機会とし、前進し続けることが求められます。本入学試験では、皆さんが、本学部で提供される4年間の学びの機会を活かし、その結果として社会で活躍する人材となるための素地を備えているかどうかを総合的に判断します。実施学部・学科/募集人員
ネットワーク情報学部・ネットワーク情報学科 / 15名出願資格
大学入学資格を有する者◎ネットワーク情報学部は、主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ姿勢を持つ方々に本入学試験を受験して頂きたいと考えています。現在高等学校に在学中の方のみならず、既に高等学校を卒業された方、高等学校卒業程度認定試験に合格された方、海外に留学中または留学経験のある方、海外からの留学生の方、社会人の方などにも広く門戸を開いています
出願条件
(1)専修大学ネットワーク情報学部での勉学を強く希望し入学を志す者(2)以下の少なくともいずれか1つに該当する者
① ワークショップ参加型:ネットワーク情報学部主催のワークショップに参加した経験を踏まえ、本学部での学びにつながる能力や資質を示すことができる者
※令和5年6月11日(日)、7月8日(土)、8月5日(土)・6日(日)に開催するワークショップの詳細については本学「ネットワーク情報学部」のホームページで確認してください。
② 自己アピール型:ネットワーク情報学部での学びにつながる能力や経験、または基本情報技術者試験合格等の情報技術に関する技能を示すことができる者
選考方法
第1次選考(書類審査)第2次選考(面接・記述式総合問題)
試験日程
出願期間 | 令和5年9月19日(火)~9月25日(月) 消印有効 |
試験日 | 第2次選考 令和5年11月11日(土) |
試験会場 | 専修大学生田キャンパス |
合格発表日 | 第1次 令和5年10月26日(木)
第2次 令和5年11月17日(金) |
備考
本入学試験や本学部の学びに関する個別相談と、本学部の学びにおける重要な科目の一つである「プロジェクト」の中間発表会を見学するワークショップを令和5年7月15日(土)に開催する予定です。詳細は、ネットワーク情報学部 本入学試験のページでお知らせいます。第2次選考は、第1次選考合格者に対してのみ行います。2023(令和5)年度 AO入試(ネットワーク情報学部)入学試験結果
学部 | 学科 | 志願者数 | 第1次選考(書類審査) | 第2次選考(面接・記述式総合問題) | 倍率 | ||
受験者数 | 合格者数 |
受験者数 | 合格者数 | ||||
ネットワーク情報学部 | ネットワーク情報学科 | 35 | 35 | 16 | 16 | 11 |
3.2 |