過去の諸記録
大会における研究発表テーマ(過去3年分)
| 開催期 | 研究発表テーマ |
| 令和7年10月18日 | ●研究発表会
「インターナル・マーケティングの有効性に関する検討」 ●報告会・パネルディスカッション 統一テーマ:「今日的時代状況下における在るべき大学存続の役割を展望する」 |
| 令和6年10月19日 | ●研究発表会
「信託課税と租税正義」 「能『鵺』について―〈埋れ木〉のシテ像を通して―」 ●報告会・パネルディスカッション 統一テーマ:「予測不可能な災害多発社会を我々はどう生きるべきか ―止まることの無い「人口減少」現象を抱えた地方社会の再生を探る―」 |
| 令和5年10月21日 | ●研究発表会
「存立危機事態における反撃能力の行使と「着手論」との関係に関する考察」 「形式的倫理学の方法論的拡張:義務論理とゲーム理論の統合における哲学的検討」 ●報告会・パネルディスカッション 統一テーマ:「少子化対策の柱はどう建てられるべきか」 |
機関誌「専修総合科学研究」に掲載された研究論文(過去3年分)
”専修大学学術機関リポジトリ
” に「専修総合科学研究」(第24号~)が公開されています。
・pdfファイルでダウンロードすることができます。
| 発刊号 (発刊年月) |
研究論文テーマ |
| 第33号
(令和7年10月) | 【論説】
・「ベルンシュタイン文庫」の全体史的研究(下) -ガール県アレス民衆協会が語るテルミドール事件直後のS.レイノーの政治姿勢- ・アメリカにおける民主主義とポピュリズム -三権分立に大統領令が与えた影響に着目して- ・「トカトントン」における太宰治の『マクベス』受容 ・村上春樹と荒木飛呂彦の作品における「記憶の場」 -『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』『ジョジョの奇妙な冒険第4部』 の「町」描写を中心に- ・能『鵺』と『頼政』について-〈埋れ木〉のシテ像を通して 【資料紹介】 ・民法の一部改正(家族法制関係)案資料の概要(2) 【文芸時評】 ・村上春樹『街とその不確かな壁』論 -「心のありかた」をキーワードに |
| 第32号
(令和6年10月) | 【論説】
・「ベルンシュタイン文庫」の全体史的研究(上) ― ガール県アレス民衆協会が語るテルミドール事件直後のレイノーの政治姿勢 ― ・ソーシャル・インクルージョンにおけるスポーツの役割に関する序章的考察 ― 社会権保障の実現における手段としてのスポーツの位置づけへの道標 ― ・地方自治体における補助金行政 【資料紹介】 ・民法の一部改正(家族法制関係)案資料の概要(1) 【研究ノート】 ・存立危機事態における反撃能力の行使と着手論との関係に関する日本政府の見解の整理 ― 国会答弁を手掛かりに ― 【文芸時評】 ・村上春樹『騎士団長殺し』論 ― 父から、そして、子へ |
| 第31号
(令和5年10月) | 【論説】
・一茶と良寛 -『焚くほどは‥‥』の句を通して- ≪補遺編:一茶とはつ雪≫ ・生きる権利の意義と身体活動の社会権的保障に関する序章的考察 -「生」を全うするための根本として必要とされる憲法上の必要条件への示唆- ・黒田日銀総裁による金融政策の10年間を考究する ・ドイツ民法832条に基づく親の未成年子に対する監督義務の契機、程度および範囲について 【文芸時評】 ・村上春樹『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』論 - 連続する不協和音の解決 |
専修大学緑鳳学会大会開催および機関紙発行状況
| 年月 | 機関紙 | 号数 |
| 令和7年10月 | 第34回大会緑鳳学会開催(神田キャンパス)
| 「総合科学研究」第33号
|
| 令和6年10月
| 第33回大会緑鳳学会開催(神田キャンパス)
| 「総合科学研究」第32号
|
| 令和5年10月 | 第32回大会緑鳳学会開催(神田キャンパス) | 「総合科学研究」第31号 |
| 令和4年10月 | 第31回大会緑鳳学会開催(神田キャンパス)
| 「総合科学研究」第30号(30周年記念号) |
| 令和3年10月
| 第30回大会緑鳳学会開催 (オンライン実施 発信:神田キャンパス) | 「総合科学研究」第29号 |
| 令和2年10月 |
第29回大会緑鳳学会開催 (オンライン実施 発信:神田キャンパス) |
「総合科学研究」第28号 |
| 令和元年10月 | 第28回大会緑鳳学会開催(神田キャンパス) | 「総合科学研究」第27号 |
| 平成30年10月 | 第27回大会緑鳳学会開催(神田キャンパス) | 「総合科学研究」第26号 |
| 平成29年10月 | 第26回大会緑鳳学会開催(神田キャンパス) | 「総合科学研究」第25号 |
| 平成28年10月 | 第25回大会緑鳳学会開催(神田キャンパス) | 「総合科学研究」第24号 |
| 平成27年10月 | 第24回大会緑鳳学会開催(生田キャンパス) | 「総合科学研究」第23号 |
| 平成26年10月 | 第23回大会緑鳳学会開催(石巻専修大学) | 「総合科学研究」第22号 |
| 平成25年10月 | 第22回大会緑鳳学会開催(神田キャンパス) (台風27号の影響により中止) |
「総合科学研究」第21号 |
| 平成24年10月 | 第21回大会緑鳳学会開催(神田キャンパス) | 「総合科学研究」第20号 |
| 平成23年10月 | 第20回記念大会緑鳳学会開催(神田キャンパス) | 「総合科学研究」第19号 |
| 平成22年10月 | 第19回緑鳳学会開催(生田キャンパス) | 「総合科学研究」第18号 |
| 平成21年10月 | 第18回緑鳳学会開催(神田キャンパス) | 「総合科学研究」第17号 |
| 平成20年10月 | 第17回緑鳳学会開催(神田キャンパス) | 「総合科学研究」第16号 |
| 平成19年11月 | 第16回緑鳳学会開催(神田キャンパス) | 「総合科学研究」第15号 |
| 平成18年11月 | 第15回記念緑鳳学会開催(北海道短期大学) | 「総合科学研究」第14号 |
| 平成17年11月 | 第14回緑鳳学会開催(神田キャンパス) | 「総合科学研究」第13号 |
| 平成16年11月 | 第13回緑鳳学会開催(神田キャンパス) | 「総合科学研究」第12号 |
| 平成15年11月 | 第12回緑鳳学会開催(神田キャンパス) | 「総合科学研究」第11号 |
| 平成14年11月 | 第11回緑鳳学会開催(神田キャンパス) | 「総合科学研究」第10号 |
| 平成13年11月 | 創設第10周年記念大会緑鳳学会開催(神田キャンパス) | 「総合科学研究」第9号 |
| 平成12年11月 | 第9回緑鳳学会開催(神田キャンパス) | 「総合科学研究」第8号(10月) |
| 平成11年10月 | 第8回緑鳳学会開催(生田キャンパス) | 「総合科学研究」第7号 |
| 平成10年10月 | 第7回緑鳳学会開催(神田キャンパス) | 「総合科学研究」第6号 |
| 平成9年10月 | 第6回緑鳳学会開催(神田キャンパス) | 「総合科学研究」第5号 |
| 平成8年10月 | 第5回緑鳳学会開催(神田キャンパス) | 「総合科学研究」第4号 |
| 平成7年10月 | 第4回緑鳳学会開催(神田キャンパス) | 「総合科学研究」第3号 |
| 平成6年11月 | 第3回緑鳳学会開催(生田キャンパス) | 「総合科学研究」第2号(10月) |
| 平成5年10月 | 第2回緑鳳学会開催(神田キャンパス) | 「総合科学研究」創刊 |
| 平成4年7月 | 第1回緑鳳学会開催(神田キャンパス) | |
| 平成3年12月 | 「専修大学学外研究者の会」発足会(神田キャンパス) |