【SDGs】余剰野菜救済のためのカレープロジェクト
商学部 渡辺 達朗
▲カレープロジェクトを企画した学生ら
食品ロス削減について関心を持ってもらおうと2020年11月20日、21日に神田キャンパスなどで「余剰野菜救済のためのカレープロジェクト」を開催した。「余剰野菜救済のためのカレープロジェクト」は、東京都との共同事業に採択された食品ロス削減とコミュニティ活性化の企画の第2弾であり、授業を履修する学生が、余剰野菜などを活用した季節限定野菜カレーの販売に協力した。
本来は食べられるのに捨てられてしまういわゆる「食品ロス」の量は国内で年間612万トン、国民1人当たり年間48キロになる(農林水産省 平成29年度推計値)。今回の「カレープロジェクト」は、食品ロスの問題解決の一助になればと学生たちが企画した。メンバーは、野田かれんさん、西山真結子さん、櫻井千陽さん、陸蓮さん、渡部雄太さん(いずれも商学部3年)。農家の開拓や仕入れ、飲食店との交渉などを行い、SNSで情報を発信している。
20日、神田キャンパス10号館には、キッチンカーを運営する(株)Millanが出店し、学生らが仕入れた、規格外のトウガンがたっぷり入ったキーマカレーや無農薬野菜で作った野菜カレーなどを提供した。学生たちは道行く人にチラシを配り、集客に努めた。また、カレーの町として知られる神田地域のカレーの名店が2店協力。20日、21日の両日、マジカレー神保町店とwata軒で、余剰野菜を使ったカレーが提供され、人気を集めた。
野田さんは「授業で食品ロスについて学び、余剰食材をなくすために何かしたいと企画した。食品ロスについてまだまだ知らない人も多いので、おいしいカレーをきっかけにして、一人一人が食品ロスを減らすために何ができるか考え、行動してもらえれば」と語った。5人が対面で会ったのはイベント当日が初めて。「オンラインでの話し合いは大変だった」と振り返りながら陸さんは「スパイシーだけど野菜が甘くておいしい」と自分たちがかかわったカレーをほおばった。
前期からオンライン授業が続く中で、「食品ロスの発生量をいかに減らすか」「まちの飲食店をはじめとするコミュニティを盛り上げる」という2つの大きなテーマについて話し合い、学生自身が今回のプロジェクトを企画した。また、コロナ禍で制限がありながらも、SNSやビデオ会議を使って余剰野菜の仕入れや協力いただくお店との打ち合わせなどすべて学生たちが進めた。これらは新しいコミュニケーションの勉強にもなった。学生や店舗の準備と冬の感染拡大の状況を考え、この時期ギリギリの開催に漕ぎ付けられた。神田キャンパスで学生がリアルの取り組みを行うことに対して、大学関係部署がさまざまな応援をしてくれたことに感謝したい。
本来は食べられるのに捨てられてしまういわゆる「食品ロス」の量は国内で年間612万トン、国民1人当たり年間48キロになる(農林水産省 平成29年度推計値)。今回の「カレープロジェクト」は、食品ロスの問題解決の一助になればと学生たちが企画した。メンバーは、野田かれんさん、西山真結子さん、櫻井千陽さん、陸蓮さん、渡部雄太さん(いずれも商学部3年)。農家の開拓や仕入れ、飲食店との交渉などを行い、SNSで情報を発信している。
20日、神田キャンパス10号館には、キッチンカーを運営する(株)Millanが出店し、学生らが仕入れた、規格外のトウガンがたっぷり入ったキーマカレーや無農薬野菜で作った野菜カレーなどを提供した。学生たちは道行く人にチラシを配り、集客に努めた。また、カレーの町として知られる神田地域のカレーの名店が2店協力。20日、21日の両日、マジカレー神保町店とwata軒で、余剰野菜を使ったカレーが提供され、人気を集めた。
野田さんは「授業で食品ロスについて学び、余剰食材をなくすために何かしたいと企画した。食品ロスについてまだまだ知らない人も多いので、おいしいカレーをきっかけにして、一人一人が食品ロスを減らすために何ができるか考え、行動してもらえれば」と語った。5人が対面で会ったのはイベント当日が初めて。「オンラインでの話し合いは大変だった」と振り返りながら陸さんは「スパイシーだけど野菜が甘くておいしい」と自分たちがかかわったカレーをほおばった。
前期からオンライン授業が続く中で、「食品ロスの発生量をいかに減らすか」「まちの飲食店をはじめとするコミュニティを盛り上げる」という2つの大きなテーマについて話し合い、学生自身が今回のプロジェクトを企画した。また、コロナ禍で制限がありながらも、SNSやビデオ会議を使って余剰野菜の仕入れや協力いただくお店との打ち合わせなどすべて学生たちが進めた。これらは新しいコミュニケーションの勉強にもなった。学生や店舗の準備と冬の感染拡大の状況を考え、この時期ギリギリの開催に漕ぎ付けられた。神田キャンパスで学生がリアルの取り組みを行うことに対して、大学関係部署がさまざまな応援をしてくれたことに感謝したい。
▲神田10号館に期間限定のキッチンカーが登場した
▲余剰野菜をたっぷり使ったMILLANのカレー
▲靖国通り沿いでイベントをアピール
【カテゴリー】教育
【取り組み主体】学部・学科:商学部
【取り組み形態】授業(ゼミナール活動含む)