【SDGs】商学部の学士課程

商学部

【SDGs】「教育」共通アイコン
 商学部では、学位授与の方針(DP)の中で「持続可能性と多様性の尊重」を掲げている(2020年4月より)。そのため、SDGs4、8、9、11、12、13、17に関係する学部教育を展開している。

①8.2「高いレベルの経済生産性を達成」、9.5「イノベーションを促進」「100万人当たりの研究開発従事者数を大幅に増加」に対応するデータサイエンス系の専門科目を多数開講している。代表的科目として以下があげられる(2020年度カリ、CM、CAと明記している科目以外は両学科共通)。
 ビジネス数理基礎Ⅰ(CM)、ビジネス数理基礎Ⅱ(CM)、ビジネス数理Ⅲ(CM)、ビジネス数理入門(CA)、マーケットアナリティクス入門(CM)、情報基礎Ⅰ、情報基礎Ⅱ、情報の科学と技術、統計学、マーケティングリサーチ、マーケティング情報、マーケティングコミュニケーション、消費者行動、産業立地論、空間経済学、ビジネスモデルシミュレーション、情報と戦略、ゲーム理論、経営数学、プログラミンングA、プログラミングB、情報社会と情報倫理、モデルとデータ分析A、モデルとデータ分析B、情報システム、情報ネットワーク、データビジュアライゼーション、情報処理特殊講義、意思決定会計論、業績評価会計論、コンピュータ会計Ⅰ、コンピュータ会計Ⅱ、戦略的マネジメントコントロール論、財務情報分析論、会計情報システム論

②8.10「銀行取引、保険及び金融サービスへのアクセスを促進・拡大」に対応するファイナンス系および会計系の専門科目を多数開講している。代表的科目として以下があげられる(2020年度カリ、いずれも両学科共通科目)。
 金融論、証券論、国際金融論、企業金融、デリバティブ、投資理論、金融システム、外国為替のディーリング、企業のリスク評価、企業のリスク分析と対応、ファイナンシャルプラニング、経営分析論、財務管理論、原価管理論

③11.3「包摂的かつ持続可能な都市化」、11.6「都市の一人当たりの環境上の悪影響を軽減」、11.7「安全で包摂的かつ利用が容易な緑地や公共スペースへの普遍的アクセスを提供」、12.3「小売・消費レベルにおける世界全体の一人当たりの食料の廃棄を半減」「食品ロスを減少」、12.5「廃棄物の発生を大幅に削減」、12.6「企業に対し、持続可能な取り組みを導入」、12.8「持続可能な開発及び自然と調和したライフスタイルに関する情報と意識」に対応する専門科目を多数開講している。代表的科目として以下があげられる(2020年度カリ、いずれも両学科共通科目)。
 商業政策、流通論、環境経営論、環境マーケティング、環境経済学、ロジスティクス論、サプライチェーンマネジメント、商業経営、商品開発、商品評価、サービスマーケティング、企業倫理、交通と観光、通信とネットワーク、環境政策論、環境会計論、ソーシャルビジネス、関係性マーケティング、地域マーケティング
【カテゴリー】教育
【取り組み主体】学部・学科:各科目担当者
【取り組み形態】授業(ゼミナール活動含む)
【SDGsアイコン】04質の高い教育をみんなに
【SDGsアイコン】08働きがいも経済成長も
【SDGsアイコン】09産業と技術革新の基盤をつくろう
【SDGsアイコン】11住み続けられるまちづくりを
【SDGsアイコン】12つくる責任つかう責任
【SDGsアイコン】13気候変動に具体的な対策を
【SDGsアイコン】17パートナーシップで目標を達成しよう