2015年度 活動報告

平成27(2015)年度活動報告

A 運営
1)所員総会の開催
平成27(2015)年6月23日(火)13:30~14:40 神田校舎1号館8A会議室
(出席者27名 委任状33枚)
議題:1)平成26(2014)年度事業報告および収支決算について
   2)平成27(2015)年度事業計画および収支予算について
   3)法学研究所規程の改正について
   4)役員人事(次期所長)選出について
   5)その他

(2)運営委員会の開催
①平成27(2015)年4月28日(火)12:20~13:15 神田校舎1号館 法学研究所
(出席者6名)
議題:1)平成26(2014)年度事業報告・収支決算について
   2)平成27(2015)年度事業計画・収支予算について
   3)運営委員会の構成と役割について
   4)その他
②平成27(2015)年6月9日(火)12:20~13:20 神田校舎1号館 法学研究所
(出席者7名)
議題:1)法学研究所規程の改正について
   2)役員(次期所長等)人事について
   3)その他(今年度の事業報告の実施等について)
③平成27(2015)年6月30日(火)16:00~17:35 神田校舎1号館 法学研究所
(出席者4名)
議題:1) 法学研究所事務の引継ぎについて
   2)その他
④平成27(2015)年10月27日(火)16:45~18:30 神田校舎1号館 8B会議室
(出席者8名)
課題:1)平成28(2016)年度事業計画・予算要求について
   2)客員所員への「継続の意思確認」について
   3)細則の制定の為の準備作業について
   4)平成28(2016)年度発足の公開講座等の企画について
   5)研究所内図書の整理について
   6)退職教員を囲む会の企画について
   7)合宿研究会の企画について
   8)平成27(2015)年度実施の公開講座進捗状況について
   9)ホームページ更新の進捗状況について
   10)紀要・所報編集の進捗状況について
   11)その他

B 研究活動
(1)法学ワークショップの開催
①平成27(2015)年5月23日(土)15:30~18:15 神田校舎8号館 2A会議室
(18名参加)
テーマ :錯誤論のゆくえ
報告者 :中谷 崇(立命館大学・准教授)
司会者 :佐藤 秀勝(国学院大学教授)
備 考 :国際取引法研究会との共催
②平成27(2015)年6月13日(土)15:00~18:30 神田校舎1号館 13A会議室
(18名参加)
テーマ:韓国の養子法をめぐる考察
報告者:田中 佑季(慶応義塾大学大学院)
テーマ:没70年追悼・尹東柱裁判について―日本道義刑法・治安維持法の解釈と適用
報告者:鈴木 敬夫(札幌学院大学名誉教授)
司会者:中川 敏宏
備 考:「韓・朝鮮半島と法]研究会との共催
③平成27(2015)年11月7日(土)14:00~18:00 神田校舎1号館 ゼミ44教室
(18名参加)
テーマ 1:日韓二重国籍と氏(姓)の登録
報告者 :青木 清 氏 (南山大学法学部教授)
テーマ2:韓国政府の新たな総合戦略―移住外国人と在外同胞をめぐる制度整備を中心に
報告者 :吉川 美華 氏 (東洋大学アジア文化研究所研究員)
司会者 :中川 敏宏
備 考 :「韓・朝鮮半島と法」研究会との共催

(2)政治学ワークショップの開催
①平成27(2015)年6月27日(土)14:00~17: 00 神田校舎1号館8B会議室
(14名参加)
テーマ:民主党の展望と課題
報告者:村越 祐民 (元・衆議院議員(民主党))
討論者:藤本 一美 (本学名誉教授)
司会者:藤本 一美 (本学名誉教授)
備 考:日本臨床政治学会との共催
②平成27(2015)年10月24日(土)14:00~17:00 神田校舎1号館13A会議室
(11名参加)
テーマ:2つの公園―ルウェリン・パーク(1853)とセントラルパーク(1857)
報告者:近藤 亮介(東京大学大学院総合文化研究科博士課程)
司会者:末次 俊之
備 考:日本臨床政治学会との共催
③平成27(2015)年12月19日(土)14:00~17:00 神田校舎1号館13A会議室
(12名参加)
テーマ:合評会 杉村豪一著『ヨーロッパ政党政治の再考』(志學社2015年10月)
報告者:杉村 豪一(神戸大学大学院国際協力研究科研究員)
討論者:藤本 一美
司会者:末次 俊之
備 考:日本臨床政治学会

(3)合宿研究会の開催
平成28(2016)年2月25日(水)~26日(木) セミナーハウス クロスウェーブ府中
(17名参加)
テーマ:租税法律主義と租税公平主義の相克―租税回避行為の否認をめぐる問題を中心に
報告者:増田 英敏
テーマ:サラ・ペイリンとティ・パーティ運動
報告者:末次 俊之
テーマ:UCLAにおける言語学研究
報告者:八島 純
備 考:府中刑務所現地調査

(4)退職教員を囲む会の開催
 ①平成28(2016)年1月19日(火) 16:00~18:00 神田校舎1号館13A会議室
 (15名参加)
  テーマ:課題としての法学―科学・フィクション・プログラム―
  報告者:広渡 清吾
  司会者:渡邊 一弘

C 刊行物
(1)法学研究所紀要の刊行
紀要第41号『政治学の諸問題Ⅸ』 平成28(2016)年3月15日(火)600部発行
論考
伊藤 武「Exit from the stalemate?:The introduction of migrant care workers in Japan,Korea,and Italy」
小川 浩三「中世の『国家理性』?―statusの概念史に寄せて:その1―」
鈴木 潔「法執行の評価・見直しに関する実践と課題」
前川 亨「費孝通、マーガレット=ミードを読む―『美国人的性格』の比較文化論」


(2)法学研究所所報の刊行
①所報第51号 平成27(2015)年12月10日(水)600部発行
所収論攷
 高木 侃 [縁切寺研究余話4]「井上ひさし『東慶寺花だより』を読むⅢ」
 新山 雄三「社外取締役はコーポレート・ガバナンス強化の担い手たり得るのか?―『企業統治改革(14年会社法改正、スチュワードシップ・コード、コーポレート・ガバナンス・コード)』の実相と課題」
宮地 忠彦「警察官僚の行政法学的警察観念批判における戦前と戦後―高橋雄豺『過去の警察への反省』再考 」
著書紹介
  小島 晴洋「自書『ナビゲート社会保障法』を語る―教科書を作ってみて―」
  岡田 憲治「自書『ええ、政治ですが、それが何か?』を語る」
 特集 学生と市民のための公開講座『法律学と政治学の最前線(フロント・ライン)Ⅰ』
  第三回 古典から学ぶ法制史
      報告 小川 浩三 「『聖書』からみる法の観念」
      報告 鈴木 秀光 「論語に見る伝統中国の犯罪概念」

②所報第52号 平成28(2016)年3月10日(日)600部発行
所収論攷
長谷川 聡「職業外生活保障制度としての労働時間法の課題」
根岸 徹郎「Brennt Paris?~三つの『パリは燃えているか?』をめぐって」
特集 学生と市民のための公開講座『法律学と政治学の最前線(フロント・ライン)Ⅱ』
第一回 会社と社会―社会のなかの会社、会社からみる社会
    報告 萬澤 陽子
    報告 大槻 文俊
第二回 市民と国民―その現代的意義を考える
    報告 深澤 民司
    報告 広渡 清吾
第三回 立憲と法治―「憲法を作る」ということ
    報告 榎 透
    報告 菅原 光

D 市民講座
法律学と政治学の最前線(フロントライン)Ⅱ
 ①平成27(2015)年11月7日(土)14:00~16:50 神田校舎1号館205教室
 (出席者25名)
  テーマ:会社と社会 -社会のなかの会社、会社からみる社会
  報告者:大槻 文俊・萬澤 陽子
  司会者:前川 亨
 ②平成27(2015)年11月14日(土)14:00~16:50 神田校舎1号館205教室
 (出席者68名)
  テーマ:市民と国民 -その現代的意義を考える
  報告者:広渡 清吾・深澤 民司
  司会者:前川 亨
 ③平成27(2015)年12月12日(土)14:00~17:00 神田校舎1号館205教室
 (出席者70名)
  テーマ:立憲と法治 ―「憲法を作る」ということ
  報告者:榎 透・菅原 光
  司会者:前川 亨

Eその他
従来からの「法律判例文献情報」を継続購入したほか、書籍等を購入した。

以上