2024.09.17 Tue
学生生活INFORMATION
生理用品の提供(食料支援プロジェクト第4弾)の実施について
更新日
2024年9月17日
2025年7月21日
経済面や環境面などの様々な事情により生理用品を十分に入手できないという「生理の貧困」と称される社会問題が顕在化しています。
専修大学では令和3年度より食料支援プロジェクトを通じて生理用品の配布を継続しています。
支援を拡大し、学生生活支援プロジェクト(旧食料支援プロジェクト)第4弾として、キャンパス内一部のトイレにディスペンサーを設置し、生理用品を提供します。
突然の生理や登校時に手持ちの生理用品が不足してしまった際の確保といった女性特有の困りごとによって学業や課外活動等に支障をきたすことがないよう学生支援の取組として行います。
令和6年度食料支援プロジェクト一覧はこちら
第1弾 食料品等配付(合計2000名の学生を対象に食料品セットの無料配布を実施)
第2弾 応援ランチの実施(栄養バランスやボリュームがあるメニューを安価で各校舎食堂で提供)
第3弾 ウォーターサーバーの設置(熱中症対策、SDGs推進)
2024年9月17日
2025年7月21日
経済面や環境面などの様々な事情により生理用品を十分に入手できないという「生理の貧困」と称される社会問題が顕在化しています。
専修大学では令和3年度より食料支援プロジェクトを通じて生理用品の配布を継続しています。
支援を拡大し、学生生活支援プロジェクト(旧食料支援プロジェクト)第4弾として、キャンパス内一部のトイレにディスペンサーを設置し、生理用品を提供します。
突然の生理や登校時に手持ちの生理用品が不足してしまった際の確保といった女性特有の困りごとによって学業や課外活動等に支障をきたすことがないよう学生支援の取組として行います。
生田校舎


設置場所(女子トイレ内)
1:1号館1階(114教室横)
2:2号館1階
3:4号館2階
4:5号館1階 ※令和7年増設
5:7号館1階 ※令和7年増設
6:8号館2階 ※令和7年増設
7:9号館5階(ゼミ95G側)
5:7号館1階 ※令和7年増設
6:8号館2階 ※令和7年増設
7:9号館5階(ゼミ95G側)
8:10号館4階(エレベーター裏)
神田校舎


設置場所(女子トイレ内)
1:1号館号館地下1階
2:5号館2階 ※令和7年増設
2:5号館2階 ※令和7年増設
3:7号館2階 ※令和7年増設
4:9号館1階
4:9号館1階
5:10号館7階
令和6年度食料支援プロジェクト一覧はこちら
第1弾 食料品等配付(合計2000名の学生を対象に食料品セットの無料配布を実施)
第2弾 応援ランチの実施(栄養バランスやボリュームがあるメニューを安価で各校舎食堂で提供)
第3弾 ウォーターサーバーの設置(熱中症対策、SDGs推進)