2024.06.14 Fri
ONLINETOPICS

留学生による異文化理解講座
ケニア出身マイナさんが紹介

本学で学ぶ留学生が、母国の生活や文化などを紹介する「留学生による異文化理解講座」。6月6日には神田キャンパスで行われ、マイナ・ダンカン・ガツクミさん(商1)が、ケニアについて発表した。
「ジャンボ!」(同国公用語の一つスワヒリ語で「こんにちは」)のあいさつから講座がスタート。日本からの距離や周辺国の説明、マサイマラ国立保護区やナクル湖国立公園などの観光スポット、ウガリやチャパティといった代表的な料理など、幅広くケニアの魅力を紹介した。
また、特産品としてケニアコーヒーやビーズアクセサリーを挙げ、「神田10号館1階のSENDAI-Kaffeeでもケニア産のコーヒー豆が販売されている。とてもおいしいので飲んでみてほしい」と話した。

講座は英語で行われ、オンラインでも配信された。発表後は、参加者との質疑応答もあり、終始和やかな雰囲気だった。

マイナさんは現在、陸上競技部で活動しており、5000㍍で2位となった5月の関東学生陸上競技選手権大会のVTRを流し、「将来は五輪や世界陸上に出場したい」と自身の夢も語った。
20240606異文化理解講座(ケニア編)_01▲母国ケニアを紹介したマイナさん


関連情報