2024.01.30 Tue
ONLINETOPICS

商学部・増田ゼミ×カンロ「#チョコじゃねーよアメだよ」新発売


20240129増田ゼミ×カンロ_09▲商品を手にするゼミ生ら

商学部の増田明子ゼミとカンロ株式会社が開発したアメ「#チョコじゃねーよアメだよ」が1月30日、発売された。ゼミ生は「Z世代をターゲットにした、これまでにないユニークな商品なので、高校生や大学生、新しいものが好きな人たちに手に取って、味わってほしい」と話している。

増田ゼミはマーケティングが専門。特に「Z世代消費者の研究」「ミニマリスト研究」「エシカル消費」など、新しい消費の姿を捉え、商品開発につなげることを、事例などを通して学んでいる。

2021年度にカンロと「Z世代向けのアメの提案」をテーマに産学連携プロジェクトを開始。ゼミ生がチームを組み、コンペ形式で企画を提案し、カンロ社員が選考した。今回商品化された「#チョコじゃねーよアメだよ」は、プロジェクト2年目に当時3年次生4人が提案。コンペで1位にはならなかったが、商品名のインパクトやコンセプトが明確なこと、実現性の高さなどが評価され、商品化が決まった。
20240129増田ゼミ×カンロ_05

メンバーの一人の志賀奈都美さん(4年次)は「アメなのにチョコといった意外性と、バレンタインに気軽に渡せるプレゼントを目指した」とコンセプトを紹介する。ビターとミルクの二層構造で食感に変化を持たせ、最後まで食べ飽きないようにした。
パンチのある商品名を考案した林尚輝さん(4年次)は「商品名からコンセプトが分かり、消費者の目にとまるような、とがった商品名をと思い、頭を柔らかくしてアイデアを出した」と語る。

商品化が進む中、23年度は約60人のゼミ生全員で、個包装用のフレーズを考案。「#好きじゃねーよ大好きだよ」「#本命チョコじゃねーよ友チョコだよ」など、手に取った消費者に刺さる40種のフレーズが選ばれた。
完成した商品を手にした志賀さんは「自分たちのアイデアがブラッシュアップされ、商品になる流れを知ることができ、うれしくも貴重な体験になった」と話す。
増田教授は「マーケティングは実学。学生にとって、第一線で活躍する企業の方々と接することで、マーケティングの実際を深く学ぶことができ、興味関心を深めている」と手応えを感じている。

「#チョコじゃねーよアメだよ」は税込み189円。全国のセブン-イレブンで販売中。(※店舗により取り扱いのない場合がございます。)
20240129増田ゼミ×カンロ_02▲カンロ本社での
プレゼンテーションに参加したゼミ生
20240129増田ゼミ×カンロ_03▲カンロ交流会。個包装などについて意見交換
=23年12月1日
20240129増田ゼミ×カンロ_04▲実物サンプルを手に笑顔のゼミ生
=24年1月17日

関連情報