2023.06.22 Thu
ONLINETOPICS
やさしい英語による国際交流特別講演会
ペレグリン海外客員教授
本学の国際交流協定校などから招いた海外客員教授による全編英語の「やさしい英語による国際交流特別講演会」が6月10日、生田キャンパスで行われた。181回目となる今回は、アンジェルス・ペレグリン経済学部海外客員教授(スペイン・バルセロナ大学経済学部准教授)が、「スペイン経済の現状」をテーマに講演した。
ペレグリン教授は、本学では国際事情や比較研究特殊講義などの講義を担当。今回の講演会では、2014年以降、回復基調にあったスペイン経済が、新型コロナウイルスによるパンデミックで受けた影響と現在の状況について解説した。
当日は本学学生や一般の方あわせて34人が参加した。
次回は、7月1日生田キャンパスにて、サイポン・コンマニラ商学部海外客員教授(ラオス国立大学経済経営学部教授)による講演会を実施する。「ラオス北部における貧困対策に向けた信用協同組合の役割について」をテーマに全編英語で講演する予定である。
詳細は、こちらをご確認ください。
ペレグリン教授は、本学では国際事情や比較研究特殊講義などの講義を担当。今回の講演会では、2014年以降、回復基調にあったスペイン経済が、新型コロナウイルスによるパンデミックで受けた影響と現在の状況について解説した。
当日は本学学生や一般の方あわせて34人が参加した。
次回は、7月1日生田キャンパスにて、サイポン・コンマニラ商学部海外客員教授(ラオス国立大学経済経営学部教授)による講演会を実施する。「ラオス北部における貧困対策に向けた信用協同組合の役割について」をテーマに全編英語で講演する予定である。
詳細は、こちらをご確認ください。