特別講演会(公開講座)
国際交流センターでは、本学の国際交流協定校等より海外客員教授を招聘し、全編やさしい英語による講演会を開催しています。毎回わかりやすい英語で、各国の現状や経済、会計学などについてご講演いただきます。海外の現状に興味のある方、海外の大学教授による講演会を聴いてみたい方、ぜひご参加ください。【 過去実施回 】
令和6年度
- 第188回 国際交流特別講演会 ※ 終了しました
-
第188回 国際交流特別講演会
テーマ ラオスにおける租税政策と財務報告基準:投資へのインパクト
Taxation Policies and Financial Reporting Standardsin LaoPDR:Impacts on Investment
講 師 Ms.Phanphasa Lomchanthala
(パンパサ・ロムチャンサーラ)
専修大学商学部海外客員教授
ラオス国立大学大学院部長兼研究開発イノベーションセンター長 准教授
- 第187回 国際交流特別講演会 ※ 終了しました
-
第187回 国際交流特別講演会
テーマ 日本の会社員は副業すべきか?
-マクロ経済・個人・AIの観点から考える
Should Japanese employees work a second job?
Macroeconomic, individual and AI perspectives
講 師 Dr. Lim Steven (リム・スティーブン)
専修大学経済学部 海外客員教授
ワイカト大学 経済学部 Research Associate
申込はコチラ☞ https://forms.gle/imvRMbj1o6C9fc6U9
- 第186回 国際交流特別講演会 ※ 終了しました
-
第186回 国際交流特別講演会
テ ー マ 違いを生み出す:貧困と社会的排除に関する研究と行動の参加型アプローチ
~Making a difference :participatory approaches
to researching and acting on poverty and social exclusion~
講 師 Dr.Gillian Main (ジリアン・メイン)
専修大学経済学部 海外客員教授
Social Research Collective代表
/英国リーズ大学元教授
- 第185回 国際交流特別講演会 ※ 終了しました
-
第185回 国際交流特別講演会
テ ー マ 経済改革ナビゲート:COVID-19後のLaosからのインサイト
Navigating Economic Transformation :Insights from Laos Post-Covid-19
講 師 Dr. Visansack Khamphengvong(ヴィサンサック・カンペンボン)
専修大学商学部 海外客員教授
ラオス国立大学 経済経営学部講師
令和5年度
- 第184回 国際交流特別講演会 ※ 終了しました
-
第184回 国際交流特別講演会
テ ー マ ラオスにおける会計制度の
発展~IFRS導入に向けての
可能性と課題~
The Development of
Accounting System,
the Opportunities and
Challenges of
Preparing for IFRS
Implementationin
LaoPDR
講 師 Ms. Fongkham Sornamtong
(ホォンカム ソナムトン)
専修大学商学部 海外客員教授
ラオス国立大学 経済経営学部 講師
- 第183回 国際交流特別講演会 ※ 終了しました
-
第183回 国際交流特別講演会
テ ー マ デートの経済学
The Economics of Dating
講 師 Dr. Lim Steven
(リム・スティーブン)
専修大学経済学部 海外客員教授
ワイカト大学 経済学部 Research Associate
- 第182回 国際交流特別講演会 ※ 終了しました
-
第182回 国際交流特別講演会
テ ー マ ラオス北部における貧困対策に
向けた信用協同組合の役割について
The Role Credit Cooperatives
towardPoverty Reduction in
Northern Region, Lao PDR
講 師 Dr. Xayphone Kongmanila
(サイポン・コンマニラ)
専修大学商学部 海外客員教授
ラオス国立大学 経済経営学部会計学専攻 准教授
- 第181回 国際交流特別講演会 ※ 終了しました
-
第181回 国際交流特別講演会
テ ー マ スペイン経済の現状
The Current Situation of the Spanish Economy
講 師 Dr. Angels Pelegrin
(アンジェルス・ペレグリン)
専修大学経済学部 海外客員教授
バルセロナ大学 経済学部 准教授
令和4年度
- 第180回 国際交流特別講演会 ※ 終了しました
-
第180回 国際交流特別講演会
テ ー マ インフレに打ち勝つ
~ 中央銀行の施策とともに考える ~
Fighting Inflation
Should central banks raise interest rates or keep them low?
講 師 Dr. Steven Lim
(スティーブン・リム先生)
専修大学経済学部 海外客員教授
ワイカト大学経済学部 Research Associate
- 第179回 国際交流特別講演会 ※ 終了しました
-
第179回 国際交流特別講演会
テ ー マ 欧州連合:均質性から多様性へ
The European Union: from Homogeneity to Diversity
講 師 Dr. Angels Pelegrín
(アンジェルス・ペレグリン)
専修大学経済学部 海外客員教授
バルセロナ大学 経済学部 准教授
令和3年度
- 第178回 国際交流特別講演会 ※ 終了しました
-
第178回 国際交流特別講演会
テ ー マ 「ラオスにおける投資促進政策と
簿記について」
Investment Promotion Policies and Bookkeeping in Lao PDR
講 師 Ms. Phanphasa Lomchanthala
(パンパサ ロムチャンサーラ)
専修大学商学部 海外客員教授
ラオス国立大学 経済経営学部 助教授
- 第177回 国際交流特別講演会 ※ 終了しました
-
第177回 国際交流特別講演会
テ ー マ 『ケインズの予言:「週15時間労働」が実現しないのはなぜか?』
Why Has Keynes' Prediction of Us Working a 15 Hour Week Not Come True?
講 師 Dr. Steven Lim
(スティーブン・リム)
専修大学経済学部 海外客員教授
ワイカト大学 経済学部 Research Associate
- 第176回 国際交流特別講演会 ※ 終了しました
-
第176回 国際交流特別講演会
テ ー マ 「ラオスにおける会計および
税制について」
The Accounting and Taxation system in Laos
講 師 Dr. Visansack Khamphengvong
(ビサンサック カンペンボン)
専修大学商学部 海外客員教授
ラオス国立大学 経済経営学部 助教授
- 第175回 国際交流特別講演会 ※ 終了しました
-
第175回 国際交流特別講演会
テ ー マ 「欧州連合:起源から
ブレグジット(Brexit)まで」
The European Union: from the origins to Brexit
講 師 Dr. Angels Pelegrín
(アンジェルス ペレグリン)
専修大学経済学部 海外客員教授
バルセロナ大学 経済学部 准教授
令和2年度
- 第174回 国際交流特別講演会 ※ 終了しました
-
第174回 国際交流特別講演会
テ ー マ 「ラオスにおける課税の発展」
The Development of Taxation in the Lao PDR
講 師 Ms. Fongkham Sornamtong
(ホォンカム ソナムトン)
専修大学商学部 海外客員教授
ラオス国立大学 経済経営学部 講師