2022.03.29 Tue
ONLINETOPICS

文学部・福冨忠和ゼミ
制作番組4本がコンテストで入賞

20220329【文・福冨ゼミ】「かわさき映像創作展」入賞01▲「わが町かわさき映像創作展」で入賞した久保田さん、山本さん、金子さんと福冨教授(左から)
アマチュア映像コンテスト「第39回わが町かわさき映像創作展」(主催・川崎市教育委員会)で、文学部の福冨忠和プロジェクト(2年次)の受講生と同ゼミ生(3、4年次)による映像作品が、銀賞、優秀賞、奨励賞を受賞した。

メディアコンテンツ制作について学ぶ福冨プロジェクトと同ゼミでは、学生たちが主体となり、生田キャンパスがある川崎市の魅力を学生目線で紹介する情報バラエティ番組「かわスキ」を毎月制作。番組は地元ケーブルテレビ局「YOUテレビ」で放送されている。今回のコンテストには、番組用に制作した映像のうち4本を応募、全作品が入賞を果たした。

銀賞を受賞したのは、「川崎のロボット特集!!」。癒し系ロボットと遊べるカフェや子ども向けプログラミング教室などを取材し、ロボットの町・川崎の魅力を伝えた。
20220329【文・福冨ゼミ】「かわさき映像創作展」入賞03▲「かわスキ」のリハーサル風景
20220329【文・福冨ゼミ】「かわさき映像創作展」入賞02▲番組を制作する福冨プロジェクト、同ゼミの学生たち

「ふれあいや学びなど、さまざまな角度からロボットを紹介することにこだわった」と話すのは、プロデューサーの久保田南海さん(3年次)。ディレクターを務めた山本南さん(3年次)は、「スケジュール調整などは大変だが、ロケでは多くの発見や学びがある」と番組制作の魅力を語った。

優秀賞は、市内で楽しめるボルダリング、ステンドグラスのランプ制作などを、学生自らが体験レポート。演出を手がけた金子紫音さん(2年次)は、「新年度から所属する福冨ゼミでは、カメラや編集技術なども学びたい」と意欲を見せた。

タイトルディレクター
銀 賞川崎のロボット特集!!山本  南
優秀賞子どもと行きたい!川崎で夏を楽しもう金子 紫音
奨励賞
鹿島田駅周辺のおすすめテイクアウト 甘いもので幸せに!井上 明音
神奈川 in 京浜臨海エリア
~学ぶ・楽しむ 電車でふらっと みんなの社会科見学~
久保田 南海

関連情報