2024.12.18 Wed
理工学部TOPICS

【機械工学科・情報電子工学科】3次元CAD利用技術者試験2級に合格

11月14日に本学で行われた3次元CAD利用技術者試験2級に、理工学部機械工学科と情報電子工学科の2~3年次生12人が合格しました。

 一般社団法人コンピュータ教育振興協会(ACSP)が主催するCAD利用技術者試験は、最も認知度の高いCAD資格試験の一つです。合格者の進路として、機械系・製造系の設計、オペレーター業務のほか、関連製品の管理・営業など、さまざまな分野での活躍が期待されています。
 2級は60問の筆記試験で、3次元CADに関する「概念」「機能と実用的モデリング手法」「管理と周辺知識」「活用」の4分野で構成され、各分野5割以上、総合7割以上の正解で合格となります。
 本学では今夏、2級合格を目指す試験対策講座を実施。理工学部の高橋智准教授が講師を務め、機械工学科と情報電子工学科の学生計24人が受講しました。24人は11月の試験に臨み、このうち12人が合格を果たしました。
2024年CAD合格△合格者で記念撮影
【合格した学生のコメント】
■高泉 匠 さん(理工学部機械工学科3年・宮城県登米高等学校出身)
夏の対策講座から計画的に学習した成果で満点合格することができて嬉しいです。資格取得で得た知識を自分の強みとして、今後の学習や就職活動にいかしていきたいです。
関連記事
・【機械工学科】「3次元CAD利用技術者試験」対策講座を実施!