2024.08.05 Mon
就職・資格TOPICS

【機械工学科】「3次元CAD利用技術者試験」対策講座を実施!

 令和6年7月30日(火)~8月2日(金)の4日間、本学5号館コンピュータ室で、進路支援主催の「3次元CAD利用技術者試験」対策講座を実施しました。
 本講座は、3次元CAD利用技術者試験2級の合格を目的として開催しており、理工学部機械工学科の高橋智准教授が講師を担当しました。今年度は機械工学科21名、情報電子工学科3名の計24名の学生が受講しました。
 
進路1ー3次元CAD講座1
△機械工学科 高橋智 准教授
 CAD利⽤技術者試験はCADの資格として最も認知されているものの1つです。2級合格者は、将来、機械系・製造系の設計者、オペレーターの業務に従事するはもちろんのこと、関連製品の管理・営業を担当する等、多分野に渡ります。
 今回の対策講座を受講した学生たちは、今後自主勉強を重ね、模擬試験を受験してから11月の試験本番に臨みます。

進路2ー3次元CAD講座2
進路3ー3次元CAD講座3
△講座の様子
進路5ー3次元CAD講座5
進路4ー3次元CAD講座4
△試験合格に向けて、講義に集中する学生