2024.08.28 Wed
情報電子工学科トピックス一覧
【情報電子工学科】工場見学 株式会社トーキン・NECネットワークセンサ株式会社で行いました
理工学部 情報電子工学科では3年次を対象に「学外見学・実習」の授業を実施しています。
情報電子工学の専門分野に関連する施設を見学することにより、学内の授業だけでは得ることのできない実践的な知識・技術を学ぶことを目的としています。
今回は第2弾として、令和6年8月22日(木)、株式会社トーキン、NECネットワーク・センサ株式会社の2社の施設を見学させていただきました。
両社は宮城県・白石市の同じ構内にある企業で、当日は、学生5名、教員3名が参加しました。
情報電子工学の専門分野に関連する施設を見学することにより、学内の授業だけでは得ることのできない実践的な知識・技術を学ぶことを目的としています。
今回は第2弾として、令和6年8月22日(木)、株式会社トーキン、NECネットワーク・センサ株式会社の2社の施設を見学させていただきました。
両社は宮城県・白石市の同じ構内にある企業で、当日は、学生5名、教員3名が参加しました。

株式会社トーキンの見学は、圧電デバイスを粉末状態の材料から完成品に至るまで製造工程を見学させていただきました。
事業内容として、材料から製品組立まで、一貫して自社で行う数少ない企業ということもあり、参加した学生たちは興味深く施設内を見学していました。
また株式会社トーキンには、本学の卒業生である千葉さんが勤めています。当日は、千葉さんにお時間をいただき、学生当時の思い出や現在取り組んでいる仕事の内容を紹介してもらいました。ほかにも人事担当、技術担当の方々とお話する機会をいただき、和やかな雰囲気の中で意見交換を行うことができました。「就職活動で大切なこと」、「企業の職場風土」など、就職活動の参考になるお話を聞くこともできたため、学生たちにとって視野を広げる機会となりました。
NECネットワークセンサ株式会社では、自衛隊に納品している軍事用センサを製造している工程を見学させていただきました。
作業工程の中で、細かいコイルを一つずつ微調整しながら製作している様子を見学させていただきました。この繊細な技術に、感動せずにはいられませんでした。
事業内容として、材料から製品組立まで、一貫して自社で行う数少ない企業ということもあり、参加した学生たちは興味深く施設内を見学していました。
また株式会社トーキンには、本学の卒業生である千葉さんが勤めています。当日は、千葉さんにお時間をいただき、学生当時の思い出や現在取り組んでいる仕事の内容を紹介してもらいました。ほかにも人事担当、技術担当の方々とお話する機会をいただき、和やかな雰囲気の中で意見交換を行うことができました。「就職活動で大切なこと」、「企業の職場風土」など、就職活動の参考になるお話を聞くこともできたため、学生たちにとって視野を広げる機会となりました。
NECネットワークセンサ株式会社では、自衛隊に納品している軍事用センサを製造している工程を見学させていただきました。
作業工程の中で、細かいコイルを一つずつ微調整しながら製作している様子を見学させていただきました。この繊細な技術に、感動せずにはいられませんでした。

