2019.03.27 Wed
理工学部TOPICS
【機械工学科】日本機械学会畠山賞・田口翔太さん受賞
理工学部機械工学科4年次の田口翔太さんが日本機械学会「畠山賞」を受賞しました。
「畠山賞」は、4年制大学の機械系学科において、人格、学業の面で最も優れた学生に対して与えられる賞で、卒業時に贈られるものです。
自動車工学コースの山本憲一研究室に所属し、昨年9月に行われた「第29回手作り自動車省燃費競技大会」と10月の「第33回2018年自動車整備コンテスト」の両方で優勝するなど、様々な場面で力を発揮してきました。
田口さんの就職先はネッツトヨタ仙台株式会社。4月から念願の自動車整備士として新たな一歩を踏み出します。
◆田口翔太さん(理工学部機械工学科4年次・宮城県古川工業高校出身)のコメント
大学生活で一番印象に残っていることは山本研究室のメンバー全員で臨んだ「手作り自動車省燃費競技大会」です。
昨年の夏休みは、毎日朝から晩まで大会のことだけを考えていました。研究室のメンバーと一緒に何度も試行錯誤を重ね、優勝できたことは本当に嬉しく貴重な経験です。
今回の「畠山賞」は自分ひとりの力ではなく、研究室の代表としていただいたものだと考えています。
4年間、目の前の課題に夢中で取り組み、充実した時間を過ごすことができました。4月からは今までの経験を活かし、社会の一員としての責任を果たしていきたいと思います。
昨年の夏休みは、毎日朝から晩まで大会のことだけを考えていました。研究室のメンバーと一緒に何度も試行錯誤を重ね、優勝できたことは本当に嬉しく貴重な経験です。
今回の「畠山賞」は自分ひとりの力ではなく、研究室の代表としていただいたものだと考えています。
4年間、目の前の課題に夢中で取り組み、充実した時間を過ごすことができました。4月からは今までの経験を活かし、社会の一員としての責任を果たしていきたいと思います。

【関連情報】
- 【機械工学科】自動車整備コンテストで優勝!
- 【機械工学科】毎年恒例!日本カーシェアリング協会「学生整備プロジェクト」に協力
- 【機械工学科】「第29回手作り自動車省燃費競技大会」で優勝!!