キャンパスアシスタント他
キャンパスアシスタント(CA)について
専修大学には毎年世界各国から約180名の短期留学生が国際交流センター主催の日本語・日本事情プログラムや日本理解プログラムに参加し学んでいます。本学では、そのような留学生と交流したりサポートする制度が充実しています。
そのひとつであるキャンパスアシスタントは、短期留学生と交流できる一番の近道です。令和7年3月現在、約350名の本学学生が登録し、交流の輪を広げています。一度登録すれば、在学中(4年間)は有効です。
9月中旬に日本理解プログラム、来年1月上旬に日本語・日本事情プログラムに参加する学生が来日します。
キャンパスアシスタント登録者は、以下のイベントに参加することができます!
そのひとつであるキャンパスアシスタントは、短期留学生と交流できる一番の近道です。令和7年3月現在、約350名の本学学生が登録し、交流の輪を広げています。一度登録すれば、在学中(4年間)は有効です。
9月中旬に日本理解プログラム、来年1月上旬に日本語・日本事情プログラムに参加する学生が来日します。
キャンパスアシスタント登録者は、以下のイベントに参加することができます!

令和7年度日本理解プログラム及び秋期日本語・日本事情プログラムイベント一覧
日 時 | イベント名 | 内容 | 開催場所 | 申込方法 |
9月22日(月) 11:30~12:15 | Wifi設定 | 留学生がキャンパスで使用するPCやタブレットのWiFi設定のお手伝いをお願いします。 | 9号館5階 国際交流事務課 | キャンパスアシスタント専用のGoogle Classroomにて |
9月22日(月) 12:30~16:00 | キャンパス・
ダウンタウン ツアー | 大学内の施設や向ヶ丘遊園駅周辺のお店を紹介するツアーです。紹介してもらいたいポイントはこちらで設定しますが、どのように巡るかはお任せします。当日は学食でランチをしてからスタートします。
| 国際交流会館 (集合場所) | |
9月24日(水) 15:30~16:30 | 歓迎会 | 新たに来日する留学生を歓迎する会です。これから専修大学で学び、日本で生活を始める留学生にとって、専修大学生の皆さんは心強いサポーターです。多くの専大生が参加することで、留学生も安心して日本での生活を始めることができますので、ぜひ歓迎会に参加して軽食を取りながら留学生と交流を深めてください。※参加費400円です。 | 9号館5階 学生食堂CABIN | |
9月25日(木)~ 12月10日(水) | 日本語クラス ビジター※1 | 日本語のクラスで留学生の学習サポートを行います。具体的な例としては、日本語会話の練習相手をしたり、留学生の質問に答えたり、発表を聞いたりと授業内で日本語クラスの先生の指示に従って活動します。一緒に授業に参加しながら留学生と交流を深めることができます。 | 別途参加者に 通知 | |
11月29日(土) 終日 | 鎌倉ツアー※2 | 鎌倉・江の島ツアーの引率をしてください。留学生と専大生の少人数グループに分かれて行動します。事前オリエンテーションでは、グループに分かれて留学生の行きたい場所、皆さんが紹介したい場所を出し合って、行程表を作成します。 ※鎌倉ツアーに参加する方は11/19(水)18:15~国際交流会館での事前オリエンテーションに参加必須です。 | 国際交流会館 (集合場所) | |
12月11日(木) 15:30~16:30 | 送別会 | 12週間専修大学で学んだ留学生を対象に送別会を開催します。留学生によるショートスピーチなどもありますので、ぜひ聞きに来てください。多くの専大生が参加し語らうことで、留学生にとって最後の楽しいひと時となります。軽食を取りながら楽しい思い出を一緒に作ってください。※参加費400円です。
| 9号館5階
学生食堂CABIN |
※1 日本語クラスビジターは、期間中の月曜~金曜の9時00分~12時50分まで行われる日本語の授業内で、日本語学習のサポートを行います。日時はキャンパスアシスタント専用のGoogle Classroomにて通知します。
※2 ツアーでかかる交通費・拝観料・昼食代等は自己負担です。
キャンパスアシスタントの主な活動の様子


<キャンパスアシスタント登録方法>登録方法は、以下の2ステップ! ①ホームページ内の申込フォームに必要事項を入力して登録 ②入力後、自動配信される返信メールに記載のクラスコードまたは、URLよりGoogle classroom「キャンパスアシスタント」へアクセス ※Google classroom 「キャンパスアシスタント」では、イベント情報の収集や応募ができます。 |