国際交流協定校等
厳選された協定校で充実した留学プログラムを実施
専修大学では世界19か国・地域35大学・機関と国際交流協定を締結し、活発な学生・教員の相互交流・研究を行っています。Senshu University boasts a wide-ranging international network and currently has relationships with 35 overseas partner institutions across 19 countries and regions, including Asia, North and Central America, Europe and Oceania.
- 国際交流協定校(18か国・地域26大学)Overseas Partner Universities (26 universities in 18 countries/regions)
- 国際交流組織間協定校(6か国・地域9機関)Overseas Partner Organizations (9 organizations in 6 countries/regions)
- 研修校(6か国7校)Language Institutions (7 institutions in 6 countries)
協定校・研修校一覧 OVERSEAS PARTNERS
長…長期交換留学 セ…セメスター交換留学 中…中期留学 夏…夏期留学 春…春期留学 ハ…ハイブリッド型留学ヨーロッパ Europe
国際交流協定校 OVERSEAS PARTNER UNIVERSITIES
ブリストルは英国南西部最大の都市でエイボン川の美しい自然に恵まれた地域にある。ブリストル大学はイギリスでトップレベルの大学であり、海外からも高い評価を受けている。6学部と大学院でも6つの研究科を所有し、なかでも英文学、演劇、歴史などの評価が高い。また施設も大変充実している。学生数は約30,000名。 1994年6月協定締結
英国の北部、ロンドンから約2時間にある古都ヨークの中心地に位置しているヨークセントジョン大学。人文社会科学系の4学部を有し、約7,000人を超える学生が在籍しているが、なかでも語学・言語学部には日本語と日本文化を学ぶ学生が多数在籍している。英語をはじめとする教育分野においては評価が高く、また、2017年には卒業生の就職率が97%と高い就職率を誇り、全英でも高い評価を得ている。
2020年9月協定締結
2020年9月協定締結
1592年に設立され、400年以上の歴史を持つアイルランド最古の大学。アイルランドの首都ダブリンに位置し、約17,000名の学生が学んでいる。数多くのノーベル賞受賞者を輩出し、世界最高峰レベルの教育を誇っている。図書館にはアイルランド最古の手書きの書"The Book of Kells" などの歴史的価値の高い資料が保管されており、蔵書数も450万冊を越え、アイルランド一の規模を持つ。
1991年11月協定締結
1991年11月協定締結
首都ベルリンの南西約150キロのハレ市は、古くからの大学町、作曲家ヘンデルの生誕の地として知られる。ハレ大学は、1694年にプロシャの改革派大学として創設され、1993年に現在の名称に改名した。510年の伝統を誇り、法学部、経済学部、哲学部をはじめ18学部を擁するドイツ屈指の総合大学。学生数は約23,000名。
1995年11月協定締結
1995年11月協定締結
1948年創立。リュミエール・リヨン第2大学と提携関係にある政治学のみならず社会科学全般に関するグランゼコール(公立私立の教育機関であり、工学系大学、経営学系大学、高等師範学校、政治学院、獣医大学他、あらゆる分野の専門的分野の大学を指すフランス独自の制度)である。学生数は約1,800名。5年制の修士課程では、公的機関や民間企業におけるリーダーとなるべく基礎及び高度な専門知識を学ぶ。リヨンはパリに次ぐフランス第2の近代都市で活気に満ちた都市となっている。
2012年12月協定締結
2012年12月協定締結
バルセロナ大学(スペイン)
Universitat de Barcelona, Spain
Universitat de Barcelona, Spain
1450年創立の国立大学。学生数約63,000名。カタルーニャ地方最大の総合大学で、スペイン第2の都市バルセロナ市と隣接のオスピタレット市に4つのキャンパスを持つ。図書館の蔵書数は、カタルーニャ州で第一の規模を誇る。国際交流も盛んに行われており、スペイン国内では最大の学生交流数である。バルセロナ市は、商工業地帯として発展を続けており、世界的な芸術家を多く輩出している文化都市でもある。
2004年3月協定締結
2004年3月協定締結
研修校 LANGUAGE INSTITUTIONS
フランス東部フランシュ=コンテ地域圏のブザンソン市に位置するフランシュ=コンテ大学の語学研修機関として1958年に設立された。当初から応用言語学の知見を活かした外国語教授法を実践しており、フランス語の教育機関として国内外で高い評価を受けている。また、フランス語のみならず10の言語の教授を行っており、世界各国から来た学生が年間約4,000名~6,000名学んでいる。
トゥーレーヌ語学センターは、パリの南西、特急列車TGV で一時間ほどの場所に位置するトゥール市にあり、90年の歴史を誇るフランス語教育機関である。古い建物の中に新しいLL 設備やパソコン機器を備え、また落ち着いた雰囲気の図書館やカフェなど、フランス語を学ぶ素晴らしい環境が用意され、様々な国の留学生がここで学んでいる。
首都マドリードから高速鉄道で約2時間。温暖な地中海気候に恵まれたアリカンテにある公立総合大学。32の学部・学科で約30,000名の学生が学ぶ。広大なキャンパスはスペインでも珍しく、有名建築士によって手掛けられたヨーロッパで最も近代的な建物で構成されている。
ドイツ東部のザクセン州に位置する、ドイツで2番目に古い総合大学。1409年、プラハ大学事件を契機に、そこを去ったドイツ人教員や学生を受け入れるためにマイセン辺境伯フリードリヒ4世が創立。現在は14学部と150学科を抱え、ゲーテ、ニーチェ、作曲家のシューマン、メルケル首相等の著名人も多数輩出している。
ロンドンから列車で約50分、コッツウォルズ丘陵地帯に英語圏最古の学園都市オックスフォードがある。CIE オックスフォードはこの町を拠点に30年以上に渡り世界各国の学生を対象に様々な英語研修プログラムをオックスフォード大学で実施している。専修大学の夏期留学プログラムはオックスフォード大学オリエルカレッジのキャンパスで実施される。
アジア Asia
国際交流協定校 OVERSEAS PARTNER UNIVERSITIES
1912年に設立された大変評価の高い高等教育機関であり、中国の重点大学となっている。キャンパスはシルクロードの出発点である古都西安に位置し、現在22学部83学科を有する。学生数は大学院生、学部生を含め約24,000名以上。1978年の改革以来、世界に100の姉妹校を有し、研究者、学生の交流が盛んな国際的な大学である。
1999年1月協定締結
1999年1月協定締結
1912年、北京市のほぼ中心にある海淀区に創設された中国最大の学府。世界的にも高い評価を受けている。キャンパスは、国内でも有名な円明園遺跡南側の広大な場所「燕園」に位置する。国際交流協定を締結している国際関係学院では21世紀の中国の新たな外交関係を担う人材を育成している。
2000年6月協定締結
2000年6月協定締結
中国・上海市に上海経済建設と社会発展の人材の育成のために1983年に設立された市立総合大学である。上海大学は文学部、国際経営学部をはじめ28の学部から構成され約37,000名の学生が学んでいる。そのうち留学生は、約3,000名。キャンパスのある上海市は、中国を代表する、活気にあふれる国際商業都市である。
1990年6月協定締結
1990年6月協定締結
ベトナム国家大学ハノイ人文社会科学大学(ベトナム)
University of Social Sciences and Humanities - VNU, Hanoi, Vietnam
University of Social Sciences and Humanities - VNU, Hanoi, Vietnam
ベトナム国家大学ハノイ人文社会科学大学は、当初「文科大学」と名付けられ、1945年10月に開学。1995年9月、ハノイ総合大学の社会学系学部と人文学系学部を統合、人文社会科学大学が構成され、ベトナム国家大学ハノイの傘下に置かれる。ベトナムを代表する人文社会科学系の大学として、14学部2学科を有し、学生数は約14,000名。
1997年12月協定締結
1997年12月協定締結
国民経済大学(ベトナム)
National Economics University, Vietnam
National Economics University, Vietnam
国民経済大学(NEU)は、ベトナムでトップクラスの経済経営系国立大学の一つである。同大学のキャンパスはハノイ市中心部に位置し、約50,000人の学生、1,167名の教員を擁している。学部構成は国際教育学部、商学、国際経済及びビジネス学部、経営学部、マーケティング学部、銀行金融学部、会計学部、経済情報学部、法学部、コンピューターサイエンス学部、外国語学部等の15学部からなり、NEUビジネススクールなどの大学院も設置されている。
2015年12月協定締結
2015年12月協定締結
ベトナム社会科学院(ベトナム)
Vietnam Academy of Social Sciences, Vietnam
Vietnam Academy of Social Sciences, Vietnam
ベトナム社会科学院は、ハノイ市に位置し、1953年にベトナム初の歴史・地理・文学研究所として発足した。現在は、社会科学研究を中心とした34の研究所、国立民族学博物館、ならびに2,000人を超えるスタッフを抱えるベトナムで最大の人文社会科学分野の学術研究機関である。政府直轄の組織として、国家ビジョンや開発政策に科学的論拠を与える役割を担う国の中枢機関に位置づけられており、各研究機関に特化した図書館が付置されている。
2017年5月協定締結
2017年5月協定締結
バンコク市に位置し、タイ商工会議所が母体となる調査部門が独立し、1984年に大学教育機関として発足した。現在の学生数はおよそ20,000人。9つの学部があり、マーケティング、会計学、経済学、人文科学部、理工学部、工学部、ロジスティクス、法学等幅広い分野をカバーする文科系の総合大学で、インターナショナルカレッジを併設し、英語によるビジネス教育を行っている。国内のビジネス分野の大学教育機関としての評価も高く、同分野の私立大学では第二位あるいは第三位の人気を誇っている。
2018年6月協定締結
2018年6月協定締結
ラオス国立大学(ラオス)
National University of Laos, Laos
National University of Laos, Laos
ラオス国立大学は、首都ビエンチャンに位置し、1996年に創立された同国唯一の総合大学で農学部、建築学部、経済経営学部、教育学部、工学部、林学部、法・政治学部、文学部、自然科学学部、社会科学学部、医学部の11学部からなる。学生数は約36,000人、教職員数は2,300人余りである。
2008年12月協定締結
2008年12月協定締結
王立プノンペン大学(カンボジア)
The Royal University of Phnom Penh, Cambodia
The Royal University of Phnom Penh, Cambodia
1960年創立。カンボジアで最初の高等教育機関である。4学部を有し、学生数は約12,000名、教職員数は約450名。カンボジア日本協力センターなどの機関も設置されている。今後の同国の中心的な大学として更なる拡充が期待されている。アセアン大学連合(ASEAN University Network; AUN)に加盟する26校のうちの1校。
2013年4月協定締結
2013年4月協定締結
1980年創立の国立総合大学で、台湾南部の都市・高雄に位置し、学部および大学院は、文、理、工、管理(経営)、海洋科学、社会科学の6学院で構成。台湾の「重点7研究型大学」のひとつに選定されている。学生数約9,500人。そのうち約5,000人は大学院生が占める。国際化には特に力を入れており、38か国約160校と協定を結んでいる。キャンパスは高雄市郊外の西子湾を臨む高台に位置し、プライベートビーチもある。大学名の中山は台湾の「国父」孫文の号である。
2007年6月協定締結
2007年6月協定締結
モンゴルの首都ウランバートルに位置し、5学部23学科、約20,000名の学生が学んでいる。特に経済学部は最大の規模を誇り、社会主義市場経済に移行しつつある社会システムの変革に対応しうる人材の育成を精力的に行っており、日本の大学や政府機関との共同研究を進めている。
1994年7月協定締結
1994年7月協定締結
韓国・龍仁市と天安市にキャンパスをもつ私立総合大学である。20学部と大学院の7の研究科から構成されており、全部で約27,000名の学生が学んでいる。また、日本語教育に熱心な大学でもある。2007年にソウルキャンパスから竹田キャンパスに移転し、ソウル近郊の高台に広大なキャンパスを誇る。
1986年11月協定締結
1986年11月協定締結
慶煕大学は1949年に開校し、幼稚園から大学院までの総合教育体系を整えた韓国内の3大名門私学の一つであり、17の大学院、24の学部90学科を持つ。学生数役36,000名。1999年に大学入試多様化評価で最優秀大学、2002年には国際部門での最優秀大学、2003年には教育人的資源部(日本の文部科学省に相当)から外国人留学生の寄宿舎新・増築事業費支援大学に選定されている。
2018年7月協定締結
2018年7月協定締結
国際交流組織間協定校 PARTNER ORGANIZATIONS
財団法人東亜細亜文化財研究院(韓国)
Foundation of East Asia Cultural Properties Institute, Korea
(大学院文学研究科歴史学専攻と協定)
財団法人東亜細亜文化財研究院は、大韓民国に所在する埋蔵文化財の調査・研究を行う専門機関である。主な事業内容としては、(1)埋蔵文化財の発掘調査・研究、(2)発掘調査報告書・研究紀要の発刊、(3)文化財の修復・保存・保護、(4)研究者の育成、(5)文化財を通した社会教育等である。組織は調査部と事務局に分かれており、調査部の下に調査課、資料整理課等がある。
Foundation of East Asia Cultural Properties Institute, Korea
(大学院文学研究科歴史学専攻と協定)
財団法人東亜細亜文化財研究院は、大韓民国に所在する埋蔵文化財の調査・研究を行う専門機関である。主な事業内容としては、(1)埋蔵文化財の発掘調査・研究、(2)発掘調査報告書・研究紀要の発刊、(3)文化財の修復・保存・保護、(4)研究者の育成、(5)文化財を通した社会教育等である。組織は調査部と事務局に分かれており、調査部の下に調査課、資料整理課等がある。
忠北大学人文学部(韓国)
College of Humanities, Chungbuk National University, Korea
(文学部と協定)
忠北大学は、大韓民国の理系、文系、社会系にまたがる総合国立大学である。忠清北道の中核都市、清州市に所在し、道を代表する大学である(韓国では京畿道=ソウル大学、慶尚南道=プサン大学のように、各道に中核大学を設置している)。人文学部には、韓国語・中国語・英語・ドイツ語・フランス語・ロシア語の語学文学科を設置するほか、哲学科、歴史学科、美術学科、考古美術史学科を擁する。忠北大学は、今年度より韓国の国家プロジェクトである「地方大学特性化事業」に採用され、日本及び中国との交流事業が促進されることになった。
College of Humanities, Chungbuk National University, Korea
(文学部と協定)
忠北大学は、大韓民国の理系、文系、社会系にまたがる総合国立大学である。忠清北道の中核都市、清州市に所在し、道を代表する大学である(韓国では京畿道=ソウル大学、慶尚南道=プサン大学のように、各道に中核大学を設置している)。人文学部には、韓国語・中国語・英語・ドイツ語・フランス語・ロシア語の語学文学科を設置するほか、哲学科、歴史学科、美術学科、考古美術史学科を擁する。忠北大学は、今年度より韓国の国家プロジェクトである「地方大学特性化事業」に採用され、日本及び中国との交流事業が促進されることになった。
ソウル国立大学社会科学部社会科学資料院(韓国)
Korea Social Science Data Archive, College of Social Sciences, Seoul National University, Korea
(社会知性開発研究センター ソーシャル・ウェルビーイング研究拠点と協定)
ソウル国立大学は、1946年に韓国初代の国立大学として設立された。社会科学資料院は2006年に韓国社会科学図書館財団によって設立され、2015年からソウル国立大学アジア研究所に、2022年4月に同大学社会科学部移管された。社会科学データの収集・普及を図ること及び量的社会証左データの整備や分析のための研究や教育を行っている。
Korea Social Science Data Archive, College of Social Sciences, Seoul National University, Korea
(社会知性開発研究センター ソーシャル・ウェルビーイング研究拠点と協定)
ソウル国立大学は、1946年に韓国初代の国立大学として設立された。社会科学資料院は2006年に韓国社会科学図書館財団によって設立され、2015年からソウル国立大学アジア研究所に、2022年4月に同大学社会科学部移管された。社会科学データの収集・普及を図ること及び量的社会証左データの整備や分析のための研究や教育を行っている。
南開大学法学院(中国)
Nankai University School of Law, China
(法学部と協定)
1919年に創建された南開大学は、北京大学、清華大学、復旦大学とともに近代中国における有名4大学と称され、現在も発展を続けている。21世紀国家重点19大学の一つであり、特に法学系は1980年に設立されて以後、国際経済法を中心に、政治学、社会学、歴史学などさまざまな分野において多様な領域にわたる研究実績をあげ、2004年に法学院となって以降は、国内法の充実に向けた法学教育実践モデル校に指定されている。国際学術交流の推進にも力を入れ、日本のほかアメリカ・イギリス・ドイツとの学術交流を積極的に行っている。
Nankai University School of Law, China
(法学部と協定)
1919年に創建された南開大学は、北京大学、清華大学、復旦大学とともに近代中国における有名4大学と称され、現在も発展を続けている。21世紀国家重点19大学の一つであり、特に法学系は1980年に設立されて以後、国際経済法を中心に、政治学、社会学、歴史学などさまざまな分野において多様な領域にわたる研究実績をあげ、2004年に法学院となって以降は、国内法の充実に向けた法学教育実践モデル校に指定されている。国際学術交流の推進にも力を入れ、日本のほかアメリカ・イギリス・ドイツとの学術交流を積極的に行っている。
ベトナム社会科学院社会学研究所(ベトナム)
Institute of Sociology, Vietnam Academy of Social Science, Vietnam
(社会知性開発研究センター ソーシャル・ウェルビーイング研究拠点と協定)
ベトナム社会科学院社会学研究所は、1983年に政府調査機関として設置され、9つの研究組織と49人の専任研究者を擁している。30あるベトナム社会科学院の中でも有数の陣容を備えた研究所として、理論的、経験的な見地からの社会学的な問題の探究、ことにベトナムの社会経済的な発展に資するための政策的な課題を提言することを目的に運営されている。特にグローバリゼーションの中でのベトナム社会の社会、経済、文化的な変動を捉えるために、社会変動、社会階層、人的資本、人口変動、保健体制、家族変動、社会福祉、社会問題、市民社会、世論研究、文化的規範と価値等の問題に取り組んでいる。
Institute of Sociology, Vietnam Academy of Social Science, Vietnam
(社会知性開発研究センター ソーシャル・ウェルビーイング研究拠点と協定)
ベトナム社会科学院社会学研究所は、1983年に政府調査機関として設置され、9つの研究組織と49人の専任研究者を擁している。30あるベトナム社会科学院の中でも有数の陣容を備えた研究所として、理論的、経験的な見地からの社会学的な問題の探究、ことにベトナムの社会経済的な発展に資するための政策的な課題を提言することを目的に運営されている。特にグローバリゼーションの中でのベトナム社会の社会、経済、文化的な変動を捉えるために、社会変動、社会階層、人的資本、人口変動、保健体制、家族変動、社会福祉、社会問題、市民社会、世論研究、文化的規範と価値等の問題に取り組んでいる。
ベトナム社会科学院東北アジア研究所(ベトナム)
Institute for Northeast Asian Studies, Vietnam Academy of Social Sciences, Vietnam
(社会科学研究所と協定)
ベトナム社会科学院東北アジア研究所は、それまでの「日本研究センター」と「韓国研究センター」を発展的に統合する形で2004年に設立された。特に日本と韓国を中心とする東北アジア地域の経済、政治、社会、歴史、文化、安全保障、環境と発展などさまざまな角度からの研究を目的として、国内、国際的な研究プロジェクト、シンポジウム、セミナーなどの開催を積極的に行っている。
Institute for Northeast Asian Studies, Vietnam Academy of Social Sciences, Vietnam
(社会科学研究所と協定)
ベトナム社会科学院東北アジア研究所は、それまでの「日本研究センター」と「韓国研究センター」を発展的に統合する形で2004年に設立された。特に日本と韓国を中心とする東北アジア地域の経済、政治、社会、歴史、文化、安全保障、環境と発展などさまざまな角度からの研究を目的として、国内、国際的な研究プロジェクト、シンポジウム、セミナーなどの開催を積極的に行っている。
チュラロンコン大学社会調査研究所(タイ)
Social Research Institute, Chulalongkorn University, Thailand
(社会知性開発研究センター ソーシャル・ウェルビーイング研究拠点と協定)
チュラロンコン大学は、タイにおける最初の近代的な高等教育機関として1917年に設立された、タイ有数の名門大学である。社会調査研究所は、同大学に設置されている10の研究所のうちの一つであり、同国を含めて発展途上国における政治・経済・社会の理解のための調査・分析、およびそのための教育・訓練・普及を行うことを目的にしていて、4名の教授職と10名の専任研究者を擁している。
Social Research Institute, Chulalongkorn University, Thailand
(社会知性開発研究センター ソーシャル・ウェルビーイング研究拠点と協定)
チュラロンコン大学は、タイにおける最初の近代的な高等教育機関として1917年に設立された、タイ有数の名門大学である。社会調査研究所は、同大学に設置されている10の研究所のうちの一つであり、同国を含めて発展途上国における政治・経済・社会の理解のための調査・分析、およびそのための教育・訓練・普及を行うことを目的にしていて、4名の教授職と10名の専任研究者を擁している。
インドネシア大学社会政治科学部社会政治研究所(インドネシア)
Institute for Social Political Research and Development, Faculty of Social and Political Sciences, Universitas Indonesia, Indonesia
(社会知性開発研究センター ソーシャル・ウェルビーイング研究拠点と協定)
インドネシア大学は、Times Higher Educationの2019年大学ランキングにおいて、インドネシアで1位とされている大学である。社会政治科学部の前進である社会科学部は、1982年に社会政治科学部と改称され、現在では8学科で構成されている。社会政治研究所は、各学問分野にわたる11個の研究グループから構成されている。インドネシアの政治的・社会的・文化的発展を目標に掲げ、地域から国家レベルの政策当局やNPO組織、民間企業、国際機関などと、提携や協力関係を築いてきた。
Institute for Social Political Research and Development, Faculty of Social and Political Sciences, Universitas Indonesia, Indonesia
(社会知性開発研究センター ソーシャル・ウェルビーイング研究拠点と協定)
インドネシア大学は、Times Higher Educationの2019年大学ランキングにおいて、インドネシアで1位とされている大学である。社会政治科学部の前進である社会科学部は、1982年に社会政治科学部と改称され、現在では8学科で構成されている。社会政治研究所は、各学問分野にわたる11個の研究グループから構成されている。インドネシアの政治的・社会的・文化的発展を目標に掲げ、地域から国家レベルの政策当局やNPO組織、民間企業、国際機関などと、提携や協力関係を築いてきた。
国立台北大学商学院(台湾)
College of Business, National Taipei University , Taiwan
(商学部及び商学研究所と協定)
国立台北大学商学院は、国立台北大学が有する6学院の一つである。商学院は、経営学部、金融及びコーポラティブマネジメント学部、会計学部、統計学部、レジャー及びスポーツマネジメントや複数の研究センターを擁しており、2016年、世界で最も権威あるビジネススクール認証機関AACSBの国際認証を取得した。さらに、2018年には勅許公認会計士協会 (ACCA,オーストラリアと英国)の認証を取得しており、2019年タイムズ・ハイヤー・エデュケーション世界大学ランキングのビジネス・マネジメント部門で台湾国内第5位にランクされるなど研究だけでなく教育においても世界的な評価を得ている。
College of Business, National Taipei University , Taiwan
(商学部及び商学研究所と協定)
国立台北大学商学院は、国立台北大学が有する6学院の一つである。商学院は、経営学部、金融及びコーポラティブマネジメント学部、会計学部、統計学部、レジャー及びスポーツマネジメントや複数の研究センターを擁しており、2016年、世界で最も権威あるビジネススクール認証機関AACSBの国際認証を取得した。さらに、2018年には勅許公認会計士協会 (ACCA,オーストラリアと英国)の認証を取得しており、2019年タイムズ・ハイヤー・エデュケーション世界大学ランキングのビジネス・マネジメント部門で台湾国内第5位にランクされるなど研究だけでなく教育においても世界的な評価を得ている。
研修校 LANGUAGE INSTITUTIONS
北米・中米 Americas
国際交流協定校 OVERSEAS PARTNER UNIVERSITIES
カルガリー大学は、カナダ西部のアルバータ州にあり、1966年に創立され、16学部60以上の学科を有する総合大学である。北米の大学の中でも上位に入る研究レベルの高い大学で、ハーパー前首相(第28代カナダ首相)をはじめ、多くの優秀な卒業生を世界に輩出している。キャンパスはカルガリー市中心部に位置し、学部、大学院を合わせて約34,000人余りの正規学生、1,800人の教員を擁する。学部は、教育学部、人文学部、法学部、経営学部、社会学部、芸術学部、工学部、理工学部、医学部、看護学部、獣医学部等が設置されている。また、キャンパス内には、冬季オリンピックで使用されたアイススケートリンク「オリンピックオーバル」があることでも有名である。
2016年1月協定締結
2016年1月協定締結
米国の中西部の大平原にあるネブラスカ州の州立大学で、リンカーン校(UNL)、オマハ校(UNO)、カーニー校(UNK)及び医学センター(UNMC)の4校から構成されている。その教育水準は、州内トップを誇り、全米でも多数の学部が上位にランクされている。広大なリンカーン・キャンパスにはアメリカンフットボール専用の85,000名を収容するメモリアルスタジアムをはじめ、スポーツセンター、劇場、歴史民族博物館などがあり、約24,000名の学生を有する。
1985年10月協定締結
1985年10月協定締結
米国ペンシルバニア州・セリンズグローブ市に位置し、教養学部および経営学部の2学部を持つ。学生は約2,200名。教養学部の教育水準は全米私立大学の中でトップレベルにランクされている。セリンズグローブは米国内で最も美しい渓谷の一つであり、自然環境に恵まれた豊かな街である。
1985年10月協定締結
1985年10月協定締結
米国北西部、オレゴン州第2の都市ユージーン市にある州立大学である。ウィラメット渓谷の南端に位置し、大自然と温暖な気候に恵まれたキャンパスには、7学部約24,000名の学生が学んでいる。学術的にも米国北西部でトップに位置している。また、オレゴン大学は全米随一のスポーツ施設を持っており、アメリカ代表選手の合宿所としても有名である。
1990年3月協定締結。
1990年3月協定締結。
メキシコの首都、メキシコシティの郊外に、1943年にイエズス会によって設立された私立大学。研修の行われるサンタフェキャンパスの他にメキシコ各地に4つの校舎を有し、人文学部・経済学部・経営学部・理工学部などで約11,000人の学生が恵まれた設備のもとに学んでいる。イベロアメリカーナ大学のあるメキシコシティは、海抜2,200m に位置する人口1,800万人を数える世界有数の大都市として知られ、市内のいたるところで見受けられるアステカの遺跡やスペイン植民地時代のコロニアル建築物が当時を偲ばせる。
2001年4月協定締結
2001年4月協定締結
研修校 LANGUAGE INSTITUTIONS
1732年にイエズス会によって設立されたグアナフアト大学は、約300年の歴史を誇る伝統のある大学。メキシコ中部のグアナフアト州に位置し、現在は約34,000名の学生が学んでいる。人文学、経済経営学、工学、農学等の7学部から成り、特に工学や農学の分野において高い評価を得ている。また、同大学には日本語学科があることも特長である。
オセアニア Oceania
国際交流協定校 OVERSEAS PARTNER UNIVERSITIES
1951年に創立された国立大学である。人文学部、ビジネス学部、情報理論学部、法学部、教育学部等の9学部に約33,000名の学生が学んでいる。うち留学生は約30%。大学のあるウーロンゴン市は、オーストラリアで第9番目の都市に数えられ、シドニーから約80キロ南方に位置する美しいビーチなど豊かな自然に恵まれた海岸沿いの町である。
2005年5月協定締結
2005年5月協定締結
1964年に政府の基金により設立された国立大学である。公園のような美しいキャンパスには7学部49学科、約12,000名の学生が学び、そのうち約1,800人は留学生が占める。マオリ族の学生が多いのも特徴で、マオリの研究はニュージーランドで最も進んでいると言われている。大学のあるハミルトン市は人口14万人を越え、ニュージーランドで4番目に大きな都市である。
1998年12月協定締結
1998年12月協定締結