専修大学社会知性開発研究センター / 古代東ユーラシア研究センター
古代東ユーラシア世界の人流と倭国・日本

東ユーラシア地域論の現在―交流・交易からみた北と南―

2018年度第9回シンポジウム
「東ユーラシア地域論の現在―交流・交易からみた北と南―」
(2018年11月17日(土)、於専修大学神田キャンパス)

約180名の方々が、当センターの最後のシンポジウムに足をお運びくださいました。
司会進行
高久健二氏(センター研究員・専修大学教授)
趣旨説明
飯尾秀幸氏(センター代表・専修大学教授)
講演①
新津健一郎氏(東京大学大学院博士課程・日本学術振興会特別研究員DC)
「後漢・三国政権と交州地域社会」
当センターでは、5年間で計9回のシンポジウムを開催しました。中には、その全てにご参加くださった方もいらっしゃいました。感謝の意を込めて、全9回にご参加いただいた方々に、記念品を贈呈いたしました。
講演②
菊池百里子氏(人間文化研究機構総合情報発信センター研究員)
「大越国陳朝期の交易と海域アジア」
講演③
蓑島栄紀氏(北海道大学アイヌ・先住民研究センター准教授)
「9~11・12世紀における北方世界の交流」
講演④
髙橋昌明氏(神戸大学名誉教授)
「平家政権の日中間交渉の実態について」
  討論の様子。 
総括①
荒木敏夫氏(センター研究員・専修大学文学部名誉教授)
総括②
鈴木靖民氏(横浜市歴史博物館館長)