新著紹介

教員スタッフによる最新の著書を紹介します

※本の画像をクリックすると、各出版社の紹介ページをご覧いただけます。 


miyazaki01
2023/01
宮﨑裕助共著

『『啓蒙の弁証法』を読む』岩波書店
sato02
2021/08
佐藤岳詩著

『心とからだの倫理学――エンハンスメントから考える』ちくまプリマー新書
sato01
2021/04
佐藤岳詩著

『「倫理の問題」とは何か――メタ倫理学から考える』光文社新書

2020/07
船木 亨著

『死の病いと生の哲学』ちくま新書

2020/05
伊藤博明訳 パオロ・ジョーヴィオ著

『戦いと愛のインプレーサについての対話』ありな書房(エンブレム原典叢書)
1573183523974
2018/06
伊藤博明責任編集

『象徴と寓意』集英社 Art Gallery 第10巻
1573183523767
2018/06
船木 亨著

『現代思想講義―――人間の終焉と近未来社会のゆくえ』ちくま新書
1573183523878
2018/04
出岡 宏著

『「かたり」の日本思想―――さとりとわらいの力学』角川選書
1573183524272
2018/04
古田徹也著

『言葉の魂の哲学』講談社選書メチエ
1573183524056
2017/10
金子 洋之(共訳) イアン・ハッキング著

『数学はなぜ哲学の問題になるのか』森北出版
1573183524849
2017/07
船木 亨著

『いかにして思考するべきか?―――言葉と確率の思想史』勁草書房
1573183524344
2017/04
伊藤 博明著

『ヨーロッパ美術における寓意と表象―――チェーザレ・リーパ『イコノロジーア』』ありな書房
1573183524764
2017/01
貫 成人著

『となりのカントくん』河出書房新社
1573183524652
2016/09
貫 成人著

『大学4年間の哲学が10時間でさっと学べる』KADOKAWA
1573183525695
2016/04
船木 亨著

『現代思想史入門』ちくま新書
1573183525540
2016/02
大庭 健監訳

『徳と理性―――マクダウェル倫理学論文集』勁草書房
1573183525461
2015/08
大庭 健著

『民を殺す国・日本―――足尾鉱毒事件からフクシマへ』筑摩書房
1573183525752
2015/05
菊地 健三著

『カントと動力学の問題』晶文社
1573183525965
2015/03
神崎 繁(共訳編)

アリストテレス全集 第6巻 『気象論 宇宙について』岩波書店
1573183526079
2014/07
船木 亨著

『差異とは何か―――〈分かること〉の哲学』世界思想社
1573183526552
2014/07
大庭 健監訳ディヴィッド・ウィギンズ著

『ニーズ・価値・真理』勁草書房
1573183526781
2014/04
菊池 健三・島津 京(共著)

『西洋の美術―――造形表現の歴史と思想』晶文社
1573183526450
2013/10
神崎 繁(共訳編)

アリストテレス全集 第1巻 『カテゴリー論 命題論』岩波書店
1573183527535
2012/12
貫 成人著

『哲学で何をするのか―――文化と私の「現実」から』筑摩書房
1573183527143
2012/08
大庭 健著

『いのちの倫理』ナカニシヤ出版
1573183527242
2012/07
出岡 宏(共著)

『災害に向きあう(高校倫理からの哲学 別巻)』岩波書店
1573183527332
2012/07
出岡 宏(共著)

『生きるとは(高校倫理からの哲学 1巻)』岩波書店
1573183527613
2012/06
神崎 繁(責任編集)

『西洋哲学史Ⅲ―――「ポストモダン」のまえに』講談社選書メチエ
1573183527733
2012/04
神崎 繁(責任編集)

『西洋哲学史Ⅳ―――「哲学の現代」への回り道』講談社選書メチエ
1573183528173
2012/03
貫 成人(共著)

『バレエとダンスの歴史―――欧米劇場舞踏史』平凡社
1573183528390
2012/03
神崎 繁(共訳) ジョン・マクダウェル著

『心と世界』勁草書房
1573183528611
2011/12
神崎 繁(責任編集)

『西洋哲学史Ⅱ―――「知」の変貌・「信」の階梯』講談社選書メチエ
1573183528930
2011/10
神崎 繁編著

『西洋哲学史Ⅰ―――「ある」の衝撃からはじまる』講談社選書メチエ
1573183529037
2011/03
船木 亨著

『現代哲学への挑戦』NHK出版(放送大学教育振興会)
1573183529349
2010/12
出岡 宏著

『小林秀雄と〈うた〉の倫理―――『無常という事』を読む』ぺりかん社
1573183529158
2010/11
伊吹 克己著

『歌舞伎と存在論―――折口信夫芸能論考』専修大学出版局
1573183529421
2010/08
貫 成人著

『歴史の哲学―――物語を超えて』勁草書房
1573183529624
2010/06
金子 洋之訳 マイケル・ダメット著

『思想と実在 Thoght and Reality 』 春秋社
1573183529991
2009/08
船木 亨(共著)

The Notion of the "Words that speak the truth" in Merleau-Ponty and Shinran in Merleau-Ponty and Buddhism, edited by Jin Y. Park and Gereon Kopf, Lexington Books, U.K

2008年度以前の著書

2008 船木 亨 『進化論の5つの謎――いかにして人間になるか』ちくまプリマー新書
大庭 健 『いま、働くということ』ちくま新書
船木 亨(共著) 『カウンセリング心理学事典』(國分 康孝編)誠信書房
貫 成人 『図説・標準 哲学史』新書館
貫 成人 『真理の哲学』ちくま新書
神崎 繁 『魂(アニマ)への態度 古代から現代まで』岩波書店
大庭 健(共著) 『職業と仕事・・・働くって何』専修大学出版局
2007 金子 洋之(共著) 『哲学の歴史11』中央公論新社
貫 成人 『哲学ワンダーランド』PHP研究所
貫 成人 『カント 私は何を望みうるのか:批判哲学』青灯社
貫 成人 『ニーチェ すべてを思い切るために:力への意思』青灯社
貫 成人 『フーコー 主体という夢:生の権力』青灯社
神崎 繁(共著) 『哲学の歴史2』中央公論新社
貫 成人 『ハイデガー すべてのものに贈られるもの:存在論入門』青灯社
神崎 繁(共著) 『仕事って何だろう』佼成出版社
金子 洋之(編訳) 『フレーゲ哲学の最新像』勁草書房
2006 金子 洋之 『ダメッとにたどりつくまで――反実在論とは何か』勁草書房
佐々木 孝次(共訳) 『無意識の形成(下)』(ジャック=アラン・ミレール編)岩波書店
大庭 健 『善と悪――倫理学への招待』岩波新書
貫 成人(共著) 『はんらんする身体』(香山 リカ)専修大学出版局
大庭 健(監修)
神崎 繁
『現代倫理学事典』弘文堂:他の教員も執筆
神崎 繁 『フーコー』NHK出版
2005 大庭 健 『責任って何?』現代新書(講談社)
船木 亨 『デジタルメディア時代の《方法序説》――機械と人間のかかわりについて』ナカニシヤ出版
大庭 健
船木 亨(共著)
『表現の〈リミット〉』(藤野 寛編)ナカニシヤ出版
佐々木 孝次(共訳) 『無意識の形成物(上)』(ジャック=アラン・ミレール編)岩波書店
船木 亨(共著) 『生命・情報・機械』(高橋 隆雄編)九州大学出版会
菊地 健三 『カントと二つの視点――三批判書を中心に』専修大学出版局
2004 大庭 健 『所有という神話――市場経済の倫理学』岩波書店
船木 亨(監訳) 『入門 哲学の名著』(ナイジェル・ウォーバートン著)ナカニシヤ出版
菊地 健三(翻訳) 『性差についてのカントの見解』(U.P.ヤウヒ著)専修大学出版局
貫 成人 『哲学マップ』ちくま新書
2003 大庭 健 『私はどうして私なのか』講談社現代新書
貫 成人 『経験の構造――フッサール現象学の新しい全体像』勁草書房
神崎 繁(翻訳) 『ソフィスト列伝』(G.ロメイエ=デルべ著)白水社
金子 洋之(共著) 『複雑系社会理論の新地平』(吉田 雅章編)専修大学出版局
2002 金子 洋之(共著) 『言語哲学を学ぶ人のために』(山田・野本編)世界思想社
船木 亨(共著) 『翼ある言葉 哲学の扉2』(哲学フォーラム編)青木書店
神崎 繁 『ニーチェ』NHK出版
神崎 繁(共訳) 『中世思想原典集成8・シャルトル学派』平凡社
2001 大庭 健 『私という迷宮』専修大学出版局
貫 成人 『図解雑学 哲学』ナツメ社
金子 洋之(共訳) 『フレーゲ著作集5』(飯田 隆編)勁草書房
2000 船木 亨 『メルロ=ポンティ入門』ちくま新書
船木 亨(共著) 『スタイルの詩学――倫理学と美学の交叉』(山田 忠彰編)ナカニシヤ出版
貫 成人(共訳) 『世界内存在「存在と時間」における日常性の解釈学』産業図書
大庭 健(編著) 『所有のエチカ』ナカニシヤ出版
大庭 健(編著) 『なぜ悪いことをしてはいけないのか』ナカニシヤ出版
貫 成人(共著) 『フッサールを学ぶ人のために』(新田 義弘編)世界思想社
貫 成人(共著) 『哲学的時代課題』中國社会学院
貫 成人(共著) The Many Faces of Tlme, Kluwer
貫 成人(共著) Komparative Asthetic. Kunste und Asthetische Erfgahrung~, Chora
1999 貫 成人(共著) Phanomenologie : japanese and American Perspectives,Kluwer
貫 成人(共著) 『ダンスハンドブック・改定新版』(ダンスマガジン編集部)新書館
神崎 繁 『プラトンと反遠近法』新書館
金子 洋之(共訳) 『算術の基本法則(フレー ゲ著作集3)』勁草書房
1998 船木 亨 『ランド・オブ・フィクション――ペンタムにおける功利性と合理性』木鐸社
大庭 健(編著) 『シリーズ性を問う5 ゆらぎ』専修大学出版局
船木 亨(共著) 『言葉がひらく哲学の扉』(哲学フォーラム編)青木書店
貫 成人(共著) 『新・哲学講義8歴史と終末論』(野家啓一ほか編)岩波書店
1997 大庭 健 『自分であるとはどんなことか』勁草書房
佐々木 孝次(監訳) 『フロイト・ラカン事典』弘文堂
大庭 健(編著) 『シリーズ性を問う4 表現』専修大学出版局
大庭 健(編著) 『シリーズ性を問う3 共同態』専修大学出版局
大庭 健(編著) 『シリーズ性を問う2 性差』専修大学出版局
大庭 健(編著) 『シリーズ性を問う1 原理論』専修大学出版局
大庭 健
船木 亨(共著)
『倫理思想辞典』(星野 勉ほか編)山川出版社
神崎 繁(共著) 『西洋哲学史――根源知の成立と展開』公論社
1996 佐々木 孝次 『エディプス・コンプレックスから模倣の欲望へ』情況出版社
菊地健三
伊吹克己(共著)
『無根拠の時代――今あらためてリアリティ・アイデンティティを問う』(竹内 整一編)大明堂
貫 成人(共著) 『歴史の現象学』(現象学解釈学研究会編)世界書院
1995 菊地 健三(共著) 『現代日本アーチスト名鑑』美術出版社(ペン・ネーム秋田由利)
1994 金子 洋之 『記号論理入門』産業図書
船木 亨 『ドゥルーズ』(人と思想シリーズ)清水書院
神崎 繁(共著) 『徳倫理学の現代的意義』(日本倫理学会論集29)慶應通信
菊地 健三(共著) 『楽しい美術本ガイド』美術出版社(ペン・ネーム秋田由利)
1993 貫 成人(共著) Dialog zwischen Japan und dem Westen (ed.Blosser ) ,Kluwer
菊地 健三(共著) 『現代芸術事典』美術出版社(ペン・ネーム秋田由利)
菊地 健三
伊吹 克己(共著)
『ジル・ドゥルーズの試み』北樹出版
1992 佐々木 孝次(翻訳) 『クロノス・エロス・タナトス』(マリー・ボナバルト著)せりか書房
金子洋之(翻訳) 『うそつき――真理と循環を巡る論考』(ジョン・バーワイズ著)産業図書
佐々木 孝次 『祖霊という装置』青土社
神崎 繁(共訳) 『中世思想原典集成2・盛期ギリシア教父』平凡社
1991 大庭 健 『権力とはどんな力か』勁草書房
貫 成人(翻訳) 『フッサールとフレーゲ』(J.N.モハンティ著)勁草書房
船木 亨(共著) 『イギリス道徳哲学の諸問題と展開』(日本倫理学会論集)慶応通信
1990 大庭 健 『はじめての分析哲学』産業図書
大庭 健(翻訳) 『信頼 社会的な複雑性の縮減メカニズム』(ルーマン著)勁草書房
菊地 健三(共著) 『現代美術――ウォーホル以降』美術出版社(ペン・ネーム秋田由利)
1989 大庭 健 『他者とは誰のことか』勁草書房
佐々木 孝次 『三熊野幻想――天皇と三島由紀夫』せりか書房
船木 亨
大庭 健(共著)
『ヘーゲル 社会思想と現代』(城塚 登・濱井 修編)東京大学出版会
大庭 健(翻訳) 『合理的な愚か者 経済学=倫理学的探求』(アルマティア・セン著)勁草書房
貫 成人(共著) Phanomenologie der Praxis im~ (ed.Blosser), Kluwer
大庭 健(共著) 『倫理学とは何か』(日本倫理学会編)慶應通信(1988年)
大庭 健(共著) 『ヘーゲル読本』(加藤尚武編)法政大学出版局(1987年)
大庭 健(共著) 『岩波哲学講座6――物質・生命・人間』岩波書店(1986年)
大庭 健
菊地 健三(共著)
『近代的人間の現状』勁草出版サービスセンター(1986年)