現代経済学科

グローバルに通用する経済理論と統計学を身につけ、社会に貢献できる人材を育成する。

グローバルに通用するミクロ・マクロ両面の経済理論と、実証分析のツールとしての統計学を、基礎から段階を踏んで体系的に身につけたうえで、自らが関心を持った現実の経済問題を、データをもとに分析する力を養います。「経済政策」「企業産業」「金融」「経済理論」の4つのプログラムのいずれかを選択して系統的に深く学び、ゼミナールなどの充実した少人数教育で、表現力・コミュニケーション能力を身につけます。最近は、経済学の手法で様々な因果関係を分析し、それを活かした「根拠に基づく」政策立案や企業戦略の策定が世界の潮流になっています。こうした専門能力を以って、社会の中で自分の役割を発見し、社会に貢献する人材を育成します。

学びの特徴

無理のない、手厚い初年次教育
入学後「現代経済基礎」で私たちを取り巻く経済の現状を知り、1年後期の「経済基礎演習」では異なる分野の教員が交替で、魅力ある経済学の扉を開きます。経済理論や統計学も、入門レベルから丁寧にスタートします。
1575274797473
キャリアをイメージしながら学ぶ
実社会で経済学がどう応用されているかを肌で感じられる「学外特別研修」のインターンシップ体験や、3年次からのプログラム選択で、将来自分がどんな分野で力を発揮できるのかを探りながら、専門知識を深めます。
1575274797792
時代の変化に対応するゼミナール
幅広い領域にわたって開講されるゼミナールは、日本でその分野の研究をリードする教員が担当します。学生は、こうした気鋭の教員から、現実の経済の新しい動きや、経済理論の最新動向を吸収することができます。
1575274797630

4つのプログラム

「経済政策」プログラム
政府や自治体の政策を学び、それが私たちの生活や企業活動にどう影響するのかなどを分析します。財政再建や社会保障の明日を考えつつ、データ分析に基づいた政策分析、政策評価を行う力を養います。
「企業産業」プログラム
企業はどう行動するのか、産業や技術はどう発展し変化しているのかなどを学び、産業社会を分析します。企業統治はどう変わり、どんな企業が伸びていくのか、産業構造はどう変化するのかなども展望します。
「金融」プログラム
銀行など金融機関の動き、企業や政府の財務活動などを学び、金融システムや金融市場、金融政策に関する知見を深めます。金融動向を予測し、分析する力は、金融機関や公務員の仕事に活かせます。
「経済理論」プログラム
経済理論と統計学をより専門的に学び、理論面から、また計量的なテクニックを用いて経済社会や企業の行動などを分析する力を養います。大学教員やシンクタンク研究員、またジャーナリストへの道が開けます。

成長のプロセス 

1583414167464
1年次
充実の導入科目で興味を育てる
専門の学びへの興味と基礎を固めつつ、教養科目として自然科学、人文科学、経済学に隣接する社会科学を、また外国語科目を学修し、幅広い知性を養う。
1575274797125
2年次
ゼミナールに所属し自分の専門を探る
ゼミナールで、大学での自発的、主体的な学びを開始。基幹科目を履修しながら、指導教員のアドバイスも受け、最も自分に適合的なプログラムを選択。
1575274797071
3年次
プログラム学修で専門性を高める
より専門性の高い発展科目を、プログラムに沿って学修するなかで、自らの専門とキャリアを意識しつつ、ゼミナールで表現力・対話力を向上させる。
1583414226435
4年次
学修を集大成、社会の入口を模索
大学での研究成果を、ゼミナール研究論文などの形でまとめるとともに、専門性を生かして社会の中で自らの役割を発見する力を完成の域に近づける。
経済の全体像を見渡し、経済問題を実証的に分析することで、社会に貢献する力を修得。

授業PICK UP 

1575274798417
現代経済基礎
(田中 隆之 教授)
経済学を専門的に学ぶための入門的授業として、経済に対する関心を高めることを目的とします。経済の仕組みや制度、経済政策の基礎を学んだうえで、生活に関わる経済問題、さらに時事的な問題についての紹介・解説を通して、問題探求のために経済理論を学ぶ意義があることを理解します。
1575274798509
マクロ経済学1・2
(奴田原 健悟 教授)
日本経済やアメリカ経済など一国規模の経済現象を分析するためのデータと理論を学びます。まず所得や物価、失業などのデータを理解したうえで、それらがどのような要因で決まるのか、また、政府はどのような政策で経済に影響を及ぼすことができるかについて理論的に学修します。

1575274798699
経済政策1・2
(山田 節夫 教授)
政府が行う経済政策を理解し、その是非を検討したり、代替案を提案したりするために必要となる基本的な経済学的知識を学びます。経済政策を理解するために必要な経済理論や統計データを学んだうえで、財政金融政策、雇用政策、産業政策、社会保障政策など実際の政策を学修します。
1575274798882
金融論1・2
(山中 尚 教授)
金融論の基礎と、現代日本の金融システムについて学びます。貨幣の機能、銀行の資金調達と金融システムの関係、金融市場の仕組み、マクロ金融政策など、現実の金融現象の仕組みを経済学的に説明するため、理論的側面にウエイトを置きつつ、日本の金融事情も学修します。
1575274799010
ベンチャー企業論
(遠山 浩 教授)
企業の成長は、産業社会の成長の原動力です。この授業では、産業構造や企業に関する経済学の基本概念を理解した上で、ベンチャー企業・中小企業の中堅企業への成長プロセスや、また、成長企業に共通してみられる「革新性」がどのように企業の中で形成されるかをケーススタディも交えて学びます。

1575274799277
地域経済論1・2
(河藤 佳彦 教授)
この授業では、地域経済の基本的な捉え方を確認したうえで、第二次世界大戦後に日本の地域経済が歩んできた歴史を振り返るとともに、そのなかで形成された地域経済の特色について、実例を踏まえながら学びます。また、地域経済の特色を地域発展に活かす方策についても分析します。