教員採用試験対策講座

講座一覧に戻る

本気で教員をめざす人へ!

総合力が試される試験内容
教員採用試験は、筆記試験、論文試験、面接試験等、多くの試験が課されます。教員になる上で、知識が豊富であることはもちろん、多様化する教育問題への対応力や柔軟性、問題解決能力など教員としての資質能力が重要視されています。
この講座は、教員採用試験の「教養試験」の筆記試験対策に加えて、近年ウェートが高くなっている「論文試験」と「面接試験」の対策ができるカリキュラムとなっています。

教養試験、論文、面接対策に対応

教員採用試験の教養試験には「教職教養」と「一般教養」があります。「教職教養」は、教育原理、教育史、教育心理、教育法規等の各科目から出題され、「一般教養」は、中学校から高校までに学習する国語、社会、数学、理科、英語等、広範囲から出題されます。科目数が多く出題範囲が広いので、基本的な知識を固めた上で、出題頻度の高い分野を中心に効率的に学習していく必要があります。講座では、出題傾向に即し学生の弱点等を分析した結果に基づく頻出ポイントを確認したうえで、「問題に解答する力」を身につけます。また、人物試験対策として、論文や面接対策も取り入れ短期間で集中的に徹底指導します。
※「専門試験」については講座では実施しませんので、志望する教科・科目に応じて個々の対策が必要となります。

コースの概要 [2023年度版]

※社会の状況によっては、講座の実施や内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
開催日程2023年5月~2024年3月
開催曜時土曜 9:30~12:30 ※夏期・春期休暇期間中にも週2~3日間実施予定
開催場所生田キャンパス  ※神田キャンパス通学者も受講できますが、開催場所は生田キャンパスになります。
対象本学在学生
主催エクステンションセンター事務課
講師TAC専任講師
定員50名
受講料87,000円(教材費含む)
ガイダンス【生田キャンパス】
3月30日(木) 11:45~12:45 133教室
申込方法ガイダンスにてお知らせします。
募集期間4月3日(月)~4月12日(水) ※消印有効
お問合せ先[生田キャンパス]
〒214-8580 神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1
電話: 044-911-1268/FAX044-900-7820
専修大学生田エクステンションセンター事務課
E-mail:s_exten(a)acc.senshu-u.ac.jp
※迷惑メール対策のため、@を(a)と表記しています。
送信の際はお手数ですが(a)を@にしてお送りください。
※一旦納入した受講料は、どのような理由があっても返金できません。


2021年度の講座の様子

教員採用試験分析会&令和3年度教員採用試験合格者報告会が開催されました。


毎年恒例の教員採用試験問題分析会と今年度教員採用試験合格者代表2名による合格者報告会が、11月27日(土)に生田キャンパスにて開催されました。(教職課程協議会・エクステンションセンター共同主催)
 
二部構成で行われ、第一部の分析会では、資格の学校TACの教員講座講師による東京都と神奈川県(横浜市・川崎市・相模原市含む)の教職教養と論作文について、オリジナル解説から問題傾向を知る機会となりました。
 
第二部の合格者報告会では、昨年度「教員採用試験対策講座」(エクステンションセンター主催)を受講し今年度合格を手にした2名の学生(それぞれ東京都教育委員会、千葉県教育委員会に内定)に、『教員採用試験受験までの生活や努力した点』や『何を活用したか』等について報告してもらいました。

報告会に参加した学生からは、「参考にできることが豊富にあった」「スケジュールや具体的な対策な仕方が参考になった」「モチベーションが上がった」などの声が寄せられました。

報告会が終了した後も合格者たちは、参加した学生からの個別質問に丁寧に回答・対応していました。


▽合格者報告会の様子
MicrosoftTeams-image (2)

MicrosoftTeams-image (9)