2021(令和3)年度 一般選抜 スカラシップ・全国入学試験
本学独自の奨学生入試である「スカラシップ入試」と全学部・全学科が併願できる「全国入試」を、2月1日と2月2日に、同一問題を利用して、全国17会場で行う試験です。
問題の難易度は、他の一般選抜と同様のレベルです。会場による有利・不利もありません。安心してお近くの会場で挑戦してください。
スカラシップ入試POINT !
- スカラシップ入試合格者には4年間の授業料・施設費が免除!
- 全国入試と併願すれば合格チャンス拡大で受験料もお得に!
- 試験日が異なれば、同一学部・学科でも異なる学部・学科でも併願可能!
全国入試POINT !
- 全国17会場で実施!1回の試験で全学部・全学科を併願できます!
- 同一試験日内の併願の際は「ワンでい割引」が利用可能!
※詳細は、入学試験要項でご確認ください。
対象学部・学科
全学部・全学科試験日程
出願期間 | 郵送:1/5(火)〜1/25(月)消印有効 |
試験日 | 2/1(月)、2/2(火) |
合格発表日 | 2/10(水) |
手続締切日 | 2/18(木) |
教科・科目・配点
詳細はこちらをご覧ください。2020(令和2)年度入学試験結果(スカラシップ・全国入学試験 結果)
スカラシップ入学試験(2月1日)
学 部 | 学 科 | 募集人員 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
経済学部 | 現代経済学科 | 100名 (2日間全学部・全学科をとおして) | 112 | 3 | 22.8 |
生活環境経済学科 | 22 | 1 | |||
国際経済学科 | 50 | 0 | |||
法学部 | 法律学科 | 156 | 10 | ||
政治学科 | 31 | 1 | |||
経営学部 | 経営学科 | 91 | 1 | ||
ビジネスデザイン学科 | 38 | 2 | |||
商学部 | マーケティング学科 | 146 | 8 | ||
会計学科 | 71 | 1 | |||
文学部 | 日本文学文化学科 | 74 | 4 | ||
英語英米文学科 | 38 | 4 | |||
哲学科 | 53 | 1 | |||
歴史学科 | 67 | 3 | |||
環境地理学科 | 22 | 0 | |||
ジャーナリズム学科 | 29 | 2 | |||
人間科学部 | 心理学科 | 62 | 6 | ||
社会学科 | 66 | 6 | |||
国際コミュニケーション学部 | 日本語学科 | 43 | 1 | ||
異文化コミュニケーション学科 | 172 | 7 | |||
ネットワーク情報学部 | ネットワーク情報学科 | 68 | 1 |
スカラシップ入学試験(2月2日)
学 部 | 学 科 | 募集人員 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
経済学部 | 現代経済学科 | 100名 (2日間全学部・全学科をとおして) | 75 | 0 | 23.2 |
生活環境経済学科 | 20 | 0 | |||
国際経済学科 | 18 | 1 | |||
法学部 | 法律学科 | 103 | 7 | ||
政治学科 | 23 | 1 | |||
経営学部 | 経営学科 | 52 | 4 | ||
ビジネスデザイン学科 | 27 | 3 | |||
商学部 | マーケティング学科 | 84 | 4 | ||
会計学科 | 51 | 2 | |||
文学部 | 日本文学文化学科 | 61 | 5 | ||
英語英米文学科 | 19 | 2 | |||
哲学科 | 32 | 0 | |||
歴史学科 | 32 | 0 | |||
環境地理学科 | 12 | 0 | |||
ジャーナリズム学科 | 32 | 0 | |||
人間科学部 | 心理学科 | 57 | 6 | ||
社会学科 | 28 | 3 | |||
国際コミュニケーション学部 | 日本語学科 | 20 | 0 | ||
異文化コミュニケーション学科 | 120 | 2 | |||
ネットワーク情報学部 | ネットワーク情報学科 | 61 | 0 |
全国入学試験(2月1日)
※募集人員は2/1・2/2の2日間の合計です。
学 部 | 学 科 | 募集人員 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
経済学部 | 現代経済学科 | 20 | 213 | 67 | 3.2 |
生活環境経済学科 | 20 | 70 | 32 | 2.2 | |
国際経済学科 | 20 | 106 | 39 | 2.7 | |
法学部 | 法律学科 | 40 | 251 | 82 | 3.1 |
政治学科 | 13 | 67 | 22 | 3.0 | |
経営学部 | 経営学科 | 25 | 210 | 70 | 3.0 |
ビジネスデザイン学科 | 10 | 106 | 22 | 4.8 | |
商学部 | マーケティング学科 | 35 | 246 | 50 | 4.9 |
会計学科 | 125 | 27 | 4.6 | ||
文学部 | 日本文学文化学科 | 10 | 123 | 22 | 5.6 |
英語英米文学科 | 12 | 72 | 27 | 2.7 | |
哲学科 | 10 | 96 | 23 | 4.2 | |
歴史学科 | 18 | 124 | 40 | 3.1 | |
環境地理学科 | 6 | 59 | 19 | 3.1 | |
ジャーナリズム学科 | 15 | 64 | 21 | 3.0 | |
人間科学部 | 心理学科 | 7 | 99 | 14 | 7.1 |
社会学科 | 15 | 146 | 49 | 3.0 | |
国際コミュニケーション学部 | 日本語学科 | 3 | 70 | 6 | 11.7 |
異文化コミュニケーション学科 | 10 | 254 | 20 | 12.7 | |
ネットワーク情報学部 | ネットワーク情報学科 | 12 | 132 | 20 | 6.6 |
全国入学試験(2月2日)
※募集人員は2/1・2/2の2日間の合計です。
学 部 | 学 科 | 募集人員 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
経済学部 | 現代経済学科 | 20 | 143 | 45 | 3.2 |
生活環境経済学科 | 20 | 55 | 27 | 2.0 | |
国際経済学科 | 20 | 62 | 21 | 3.0 | |
法学部 | 法律学科 | 40 | 157 | 51 | 3.1 |
政治学科 | 13 | 45 | 14 | 3.2 | |
経営学部 | 経営学科 | 25 | 134 | 27 | 5.0 |
ビジネスデザイン学科 | 10 | 69 | 14 | 4.9 | |
商学部 | マーケティング学科 | 35 | 157 | 32 | 4.9 |
会計学科 | 82 | 16 | 5.1 | ||
文学部 | 日本文学文化学科 | 10 | 93 | 17 | 5.5 |
英語英米文学科 | 12 | 50 | 18 | 2.8 | |
哲学科 | 10 | 58 | 13 | 4.5 | |
歴史学科 | 18 | 63 | 17 | 3.7 | |
環境地理学科 | 6 | 39 | 10 | 3.9 | |
ジャーナリズム学科 | 15 | 59 | 20 | 3.0 | |
人間科学部 | 心理学科 | 7 | 83 | 11 | 7.5 |
社会学科 | 15 | 75 | 26 | 2.9 | |
国際コミュニケーション学部 | 日本語学科 | 3 | 43 | 5 | 8.6 |
異文化コミュニケーション学科 | 10 | 181 | 15 | 12.1 | |
ネットワーク情報学部 | ネットワーク情報学科 | 12 | 109 | 12 | 9.1 |
入学試験方式
スカラシップ入学試験
対象 | 全学部・全学科 |
選考方法 | 英語、国語、選択科目(ネットワーク情報学科は数学)の3教科(各100点)を受験し、3教科の合計点(300点満点)で選考します。 ※入試問題は全国入試と同一の問題を使用します。(問題の難易度は、他の一般選抜と同じレベルです) |
受験料割引 | 同一試験日内でスカラシップ入試と全国入試の同一学部・学科を併願した場合、併願受験料を免除します。 |
専修大学への入学意欲が高く成績が優秀な人材を広く全国から募集して、積極的に勉学を奨励し支援します。
専修大学の数ある奨学生制度の中でいちばん手厚い支援です。
合格者には4年間の授業料と施設費あわせて405.8万円※が免除され、卒業後も返還の義務はありません。
是非ご自宅近くの試験会場で挑戦してください。
※2020(令和2)年度 経済・法学部の場合
全国入学試験
対象 | 全学部・全学科 |
選考方法 | 英語、国語、選択科目(ネットワーク情報学科は数学)の3教科(各100点〔英語英米文学科の英語は150点※1〕、〔ネットワーク情報学科の国語は60点※2〕)を受験し、3教科の合計点(300点満点〔英語英米文学科は350点満点、ネットワーク情報学部は260点満点〕)で選考します。 ・入試問題はスカラシップ入試と同一の問題を使用します。(問題の難易度は、他の一般選抜と同じレベルです) ※1英語英米文学科の「英語」は加重配点して150点。 ※2ネットワーク情報学科の「国語」は60点。現代文のみを判定に使用します。現代文以外の問題は、解答する必要はありません。ただし、同一試験日にスカラシップ入試を併願する場合および他の学科を併願する場合には、すべての問題を解答してください。 |
受験料割引 | ・同一試験日で全国入試とスカラシップ入試で同一学部・学科を併願した場合、併願受験料を免除します。 ・同一試験日で全国入試内で併願した場合、ワンでい割引の対象となります。 受験料は、2出願目が15,000円、 3出願目以降が1出願につきプラス10,000円になります。 |
受験料
スカラシップ入学試験
32,000円同一試験日でスカラシップ入試と全国入試の同一学部・学科を併願した場合、併願受験料を免除します。
全国入学試験 ワンでい割引
1出願目:32,000円同一試験日で全国入試内で併願した場合、ワンでい割引の対象となります。
2出願目が15,000円、 3出願目以降が1出願につきプラス10,000円になります。
併願について
スカラシップ入学試験
(1)スカラシップ入試は、同一試験日内の併願はできませんが、試験日が異なれば同一学部・学科でも異なる学部・学科でも併願可能です。(2)同一試験日内でスカラシップ入試と全国入試の同一学部・学科を出願した場合、併願受験料を免除します。
(3)その他の一般選抜(全国入試、前期入試、後期入試)および大学入学共通テスト利用入試(前期入試、後期入試)と併願が可能です。
全国入試 併願可能
(1)同一試験日内で全国入試とスカラシップ入試の同一学部・学科を出願した場合、併願受験料を免除します。(2)全学部・全学科の併願が可能です。同一試験日内の併願はワンでい割引の対象となります。
受験料は、1出願目が32,000円、2出願目が15,000円、 3出願目以降は1出願につきプラス10,000円となります。
(3)その他の一般選抜(スカラシップ入試、前期入試、後期入試)および大学入学共通テスト利用入試(前期入試、後期入試)と併願が可能です。