
私たちの生活のいろいろな場面に登場するインスタント食品。たくさんのお客様に喜んでいただくためにさまざまな商品を取り揃えるだけでなく、テレビ、雑誌、インターネットなどを使って商品の魅力を伝えようと多くの工夫を凝らしています。
高校生の皆さんも会社を経営する立場になったつもりで自分のアイデアをカタチにしてみませんか。遠い将来のように思える「仕事」や「働く」ってことを、ちょっと先取りして体験する良い機会。専修大学経営学部は、今年も高校生の皆さんの現在と将来を橋渡しする場を提供します。
趣旨 ‐ 「経営」の体験をふまえた進路選択 ‐
高校生を対象に、学校の授業では学ぶ機会の少ない「経営」というものを体験する場を提供し、大学で学ぶことの意味や将来の進路を考える際の判断材料にしてもらう。
特徴 ‐ ここが違う!高校生“限定”の公開講座 ‐
- 違う高校の人達と協力してチームワークを学ぶ!
- 企業で実際に働いている人達からアドバイスや評価をもらえる。
- 経営学部で学んでいる大学生のお兄さんお姉さんがチーム活動をサポート。
- ちょっと近寄りがたい大学の先生達も一緒になって考えてくれる。
- 当日の体験を踏まえた大学教員による経営学ショートレクチャー。
- ランチ無料!
- 入賞したチームはプレミアム賞品をゲット!
参加者の評価 ‐ 2016年度のアンケート結果から ‐
(注)2016年度は(株)モスフードサービスと開催しました。



|