第1章 新公職選挙法の構成

 

 本論に入る前に、旧公職選挙法と比較しながら、現行スウェーデン公職選挙法全体の構成について、簡単な説明をしておきたいと思ます。

 現行スウェーデン公職選挙法(vallag (1997:157))は20章節、349箇条から構成されています。旧公職選挙法(vallagen (1972:620))と比べて、条文数において約倍以上の量になっています。因みに、旧公職選挙法は、全条15章節、164箇条から構成されていました。

新旧両公職選挙法を対比してみるとき、章節、条文数の増加もさることながら、新法の場合、その構成もかなり変わってきています。特に新法になって変わった点は、まず第1に、第1章第1条に、公職選挙法の適用される選挙として、これまでの国会選挙、地方議会選挙のほかに、新しくヨーロッパ議会代表者選挙が追加され、更にまた新しい公職選挙法において、特別指名投票と呼ばれる新しい投票方式が導入されるに至ったことから、公職選挙法の中に、新しく、政党選挙の原則を明文化した規定が第1章第1条第2項として設けられることになりました。

 またこれまで、統治法または地方自治法に規定されていた選挙人資格及び被選挙人資格に関する規定が新しく公職選挙法第1章第2条以下第8条に設けられると同時にそれまで公職選挙法の各所に分散して規定されていた、選挙の実施機関としての中央選管、県選管およびコミューン選管に関する規定が第1章第15条以下第18条にまとめて規定されています。そして最後、これまで統治法の中に規定されていた選挙審査委員会の規定が新しく公職選挙法の中に設けられることになりました(統治法第3章第11条参照)。

 新公職選挙法第2章は、それまで選挙区議席定数と一緒に規定されていた選挙区に関する規定が、独立の1章として設けられ、旧公職選挙法第2章に選挙区と一緒に規定されていた選挙区議席定数に関する規定が、新法では、選挙区議席定数として独立して第3章に規定され、更に、旧公職選挙法第3章にコミューン選挙管理委員会規定と一緒に設けられていた投票区および投票管理人に関する規定が新しく投票区及び投票管理人として第4章に移されました。尚、旧公職選挙法第3章に規定されていたコミューン選挙管理委員会に関する規定は、新公職選挙法第1章、選挙の実施機関に関する項に移行されました。

 更にまた新法では、旧公職選挙法において、独立章として設けられていた選挙人カードに関する規定が、選挙人名簿に関する規定とともに第7章にまとめて規定されることになりました。そしてまた同時に、旧法では各章に散在して設けられていた選挙用封筒に関する規定が、新法では、新しく、選挙用封筒と題して、第8章にまとめて規定されることになりました。

 投票に関する規定も、旧法では第8章に規定されていた投票に関する一般規定が第9章に移行されると同時にまた、旧法第9章に設けられていた投票所に関する規定が投票区投票所における投票(第10章)、郵便局における投票(第11章)、特設投票所における投票(第12章)および在外公館における投票(第13章)と、それぞれ投票の行われる場所毎に、別々の章において取り扱われることになっています。また旧法では在外公館における投票の中で取り扱われていた外国航行中のスウェーデン船舶において行われていた船舶内投票に関する規定が公職選挙法の規定から除外され、郵便投票に関する法律と題する特別法(lag (1997:159) om brevröstning i vissa fall)の中で処理されることになりました。また、旧公職選挙法第11章で取り扱われていた代理投票に関する規定が、新法では、代理人または郵便配達人による投票と題して、第14章に移行されています。

 開票手続きに関する規定もかなり変わっています。

 これまで郵便局、在外公館または航行中の船舶内において行われた投票の処理と題して、旧公職選挙法第12章に規定されていた到着窓開き封筒の処理に関する規定が新法の場合、到着窓開き封筒の処理と題して第15章に移されると同時に、旧公職選挙法第12章第5条に規定されていた後悔投票(ångerröstning)に関する規定が、新法では第15章第15条および第16条の2箇条に亘って規定されています。

 更に新公職選挙法の場合、それまで第13章に規定されていた投票所における第1次得票数計算に関する規定が第16章、第17章に移行され、これまで第14章において規定されていた県行政府における最終得票数計算に関する規定と議席配分に関する規定が第18章に移行されました。また新法では、新しい投票方式として特別指名投票制度が導入されたことから、第20章に計算の基礎と題して、特別指名投票を含めた得票数の計算に関する規定が設けられることになりました。次に新公職選挙法全体の構成と条文の配列を示しておきます。参考までに、旧公職選挙法の規定も掲載しておきましたので比較してみて下さい。

 

第 1章 総 則

(Kap.1 Allmänna bestämmelser)・・・・・・・・(§1〜§19)

  選挙人資格 (Vem har rösträtt?)(§2〜§5)

  被選挙人資格 (Vem är valbar?)(§6〜§8)

  選挙期日 (När skall val hållas?)(§9)

   通常選挙 (Ordinarie val)(§10)

   臨時選挙 (Extra val)(§11)

   再選挙 (Omval)(§12)

   ヨーロッパ議会選挙 (Val till Europaparlamentet)(§13)

   県議会行政区またはコミューンの変更(När indelningen i landsting eller kommuner ändras)(§14)

      選挙実施機関 (Valmyndigheter)(§15〜§18)

      選挙審査委員会(Valprövningsnämnden) (§19)

 

第 2章 選挙区

(Kap.2 Valkretsar)・・・・・・・・・・・・・・(§1〜§12)

      国会選挙の場合 (val till riksdagen)(§2)

      県議会選挙の場合 (Val till landstingfullmäktige)(§3〜§5)

      コミューン議会選挙の場合 (Val till kommnunfullmäktige)(§6〜§7)

      選挙区の区割り (Beslut om valkretsindelning)(§8〜§9)

      選挙区区割り決定の時期 (Tid för beslut om indelning i valkretsar)(§10 〜§11)

      異議の申し立て(Överklagande)(§12)

 

第 3章 選挙区の議員定数

(kap.3 Valkretsmandat)・・・・・・・・(§1〜§12)

 

      国会選挙の場合(Mandaten i riksdagen)(§1〜§3)

      県議会選挙の場合(Mandaten i landstingsfullmäktige)(§4〜§6)

      コミューン議会選挙の場合(Mandaten i kommunfullmäktige)(§7〜§9)

      選挙区の議員定数決定の時期(När skall fördelningen mellan valkretsarna av de fasta mandaten beslutas?)(§10、§11)

      異議の申し立て(Överklagande)(§12)

 

第 4章 投票区と投票管理人

(Kap.4 Valdistrikt och valförrättare)・(§1〜§8)

 

      投票区(Valdistrikt)(§1〜§3)

      投票区の区割り決定時期(Tid för beslut om indelning i valdistrikt)(§4,§5)

      投票管理人(Valförrättare)(§6、§7) 

       異議申し立て(Överklagande)(§8)

 

第 5章 政党名登録と候補者の届け出

(Kap.5 Registrering av partibeteckningar och anmalän av kandidater)§1 §21)

 

     政党名の保護と候補者の届け出(Partibeteckning skyddas genom registrering och anmälan av kandidater (§1、§2)

     登録申請(Ansökan om registrering)(§3〜§5)

     登録の要件(Villkor för registrering)(§6、§7)

     登録政党名の適用範囲(För vilka val registreringen gäller)(§8、 §9)

    政党責任者の届け出(Ombud skall anmälan)(§10)

     登録政党名の取り消し(När avregistreras partibeteckningar?)(§11)

     登録政党名の公告および取り消し公告(Kungörelse av registrering och  avregistrering)(§12)

     候補者の届け出(Anmälan av kandidater)(§13〜§15)

    ヨーロッパ連合加盟国国民の立候補要件(Försäkran av unionsmedborgare som önskar kandidera)(§16)

     候補者届けの瑕疵(Bristfallig anmälan av kandidater)(§17〜§18)

     候補者届けの時期(Tidpunkten för anmälan av kandidater)(§19)

     候補者届け政党名一覧(Listor över partier som anmält kandidater)(§20)

     異議の申し立て(Överklagande)(§21)

 

第 6章 投票用紙

(Kap.5 Valsedlar)・・・・・・・・・・・・(§1〜§17)

     投票用紙の書式と規格(Valsedlars utformning och innehåll)(§1〜§5)

      候補者の同意なき届け出(När någon inte samtyckt till att vara kandidat)(§6)

     投票用紙の注文方法と交付(Hur valsedlar skall beställas och hur de hålls till handa)(§7〜§14)

      投票用紙の注文時期(När skall valsedlar beställas?)(§15、§16)

     異議の申し立て(Överklagande)(§17)

 

第 7章 選挙人名簿と選挙人カード

(Kap.7 Röstlängder och röstkort)・・(§1〜§14)

     選挙人名簿の搭載者(Vem som skall finnas i röstlängd)(§1〜§3)

     選挙人名簿の記載事項(Vilka uppgifter en röstlängd grundar sig på )(§4)

    ヨーロッパ連合議会選挙のための選挙人名簿(Särskilt om vid val till Europaparlamentet)(§5)

    有権者の搭載される選挙人名簿(I vilken röstlängd skall de som har rösträtt finnas?) (§6)

     選挙人カード(Röstkort)(§7〜§9)

    住所の届け出(Anmälan om adress)(§10)

    選挙人名簿の訂正(Rättelse av uppgifter i en röstlängd)(§11〜§13)

    異議の申し立て(Överkalgande)(§14)

 

第 8章 選挙用封筒

(Kap.8 Kuvert)・・・・・・・・・・・・・・(§1〜§4)

 

第 9章 投票一般

(Kap.9 Allmänt om röstning)・・・・・・・・・・(§1〜§17)

 

    投票受領と投票(Röstmottagning och röstning)(§1、§2)

    投票区投票所(Röstningslokaler)(§3〜§5)

   投票の際の有権者カード(Röstkort vid röstningen)(§6)

    投票の秘密(Valhemligheten)(§7)

    投票所における投票用機材(Utrustning i röstningslokalen)(§8〜§13)

    投票所における秩序維持(Ordning i röstningslokalen)(§14〜§16)

    投票日誌の整備(Valförrättning och röstmottagning skall dokumenteras)(§17)

 

第10章 投票区投票所における投票

(Kap.10 Röstning i vallokal)・・・(§1〜§16)

  

    投票区投票所における投票時間(När får röstning pågå i en vallokal?)(§1〜§3)

    投票区投票所における投票手続き(Hur röstning i vallokal går till)(§4〜8§)

   代理投票の投票受け付期間(När en röst skall lämnas genom bud)(§9〜§15)

   選挙人の搬送(Valskjutsar)(§16)

 

第11章 郵便局における投票

(Kap.11 Röstning på postkontor)・・・・(§1〜21§)

    投票受付郵便局(På vilka postkontor skall röstning anordnas?)(§1)

    投票受付期間(Under vilken period får man poströsta?)(§2)

   投票受付時間(När skall postkontor hålla oppet för röstning?)(§3§4)

   投票受取人任命権者(Vem utser röstmottagare på postkontor?)(§5)

    時間外投票(Möjlighet att rösta efter utsatt tid)(§6)

    郵便局投票の方法(Hur röstning på postkontor går till)(§7〜§12)

    代理人または郵便配達人による投票(När en röst skall lämnas genom bud eller lantbrevbärare)(§13〜§19)

     窓開き封筒に対する投票受取人の措置(Vad röstmottagaren skall göra med fönsterkuverten)(§20、§21)

 

第12章 特設投票所における投票

(Kap.12 Röstning vid särskilt röstmottagningsställe)(§1〜§21)

  特設投票所の設置場所(Var kan särskilt röstmottagning anordnas?)(§1〜§4)

  特設投票所の設置時期(När för särskild röstmottagning anordnas?)(§5)

  特設投票所における投票受取人の任命(Vem utser röstmottagare på ett särskilt röstmottagningsställe?)(§6)

  時間外投票(Möjlighet att rösta efter utsatt tid)(§7)

  特設投票所における投票手続き(Hur särskild röstmottagning går till)(§8〜§13)

  代理投票の受付期間(När en röst skall lämnas genom bud)(§14〜§19)

  投票受取人による窓開き封筒の取り扱い(Vad röstmottagaren skall göra med fönsterkuverten)(§20、§21)

 

第13章 在外公館における投票

(Kap.13 Röstning hos utlandsmyndighet)・(§1〜§21)

  在外公館における投票(Röstning kan anordnas hos utlandsmyndighet)(§1)

  在外公館における投票受付期間(Under vilken period får man rösta hos utlandsmyndigheter?)(§2,§3)

  在外公館における投票受取人(Vem är röstmottagare hos en utlandsmyndighet?) (§4)

  在外公館における時間外投票受付時間(Möjlighet att rösta efter utsatt tid)(§5)

在外公館における投票手続き(Hur röstning hos en utlandsmyndighet går till) (§6〜§11)

  在外公館における代理投票の受付時期(När en röst skall lämnas genom bud)(§12〜§18)

  在外公館における投票受取人の窓開き封筒の処理(Vad röstmottagaren skall göra med fönsterkuverten)(§19、§20)

  在外公館投票の中央選挙庁への転送(När utlandsrösterna kommer till den centrala valmyndigheten)(§21)

 

第14章 代理人または郵便配達人による投票

(Kap.14 Röstning genom bud eller lantbrevbärare)・・・・・(§1〜§11)

  代理人または郵便配達人による投票の前提要件(Förutsättning för röstning genom bud eller lantbrevbärare) (§1)

  代理投票(Budröstning)(§2)

  投票代理人の要件(Vem kan vara bud ?)(§3)

  代理投票の方法(Hur röstning genom bud går till)(§4〜§6)

  代理投票を行う場所(Var skall budet lämnas rösten?)(§7)

  郵便配達人による投票(Hur röstning genom lantbrevbärare går till)(§8、§9)

郵便配達人による代理投票の提出場所(Var skall lantbrevbärare lämna rösten ?)(§10)

  代理投票用外封筒の準備時期(När får ytterkuvert för budröst göras i ordning?)(§11)

 

第15章 到着窓開き封筒の処理手続

(Kap.15 Den fortsatta behandlingen av inkommna fönsterkuvert)(§1〜§16)

  到着した窓開き封筒の選挙管理委員会における処理手続(Vad valnämnden skall göra med inkomna fönsterkuvert)(§1〜§5)

  投票管理人による選挙管理委員会から送付されてきた窓開き封筒の処理手続 (Vad valförrättarna skall göra med fönsterkuverts om valnämnden har skickat) (§6〜§14)

  後悔投票(Ångerröstning)(§15、§16)

 

第16章 投票区投票所における第1次開票計算

(Kap.16 Preliminär rösträkning i vallokal)・・・(§1〜§5)

 

第17章 第1次開票計算のための選挙管理委員会会議

(Kap.17 Valnämndens sammanträde för preliminär rösträkning)(§1〜§13)

  選挙委員会における開票計算のための準備(Valnämndens förberedelse för rösträkningen)(§1〜§8)

  第1次開票計算(Den preliminära rösträkningen)(§9〜§13)

 

第18章 最終開票計算と議席配分

(Kap.18 Slutlig sammanräkning och mandatfördelning)・・・(§1〜§70)

    県庁における手続き(Närmare om förfarandet hos länsstyrelsen)(§4〜§8)

    無効原因(Ogiltighetsgrund)(§9、§10)

    氏名の不存在(Obefintliga namn)(§11)

    選挙の完了(Valets avslutning)(§12〜§17)

 

         国会選挙とヨーロッパ議会選挙 §§12ー14

         議会選挙とコミューン議会選挙 §§15ー17

 

    政党間の議席配分(Hur fördelningen av mandaten mellan partierna görs)(§18〜§36)

        国会選挙 §§18ー23

         県議会選挙 §§24ー29

        コミューン議会選挙 §§30ー32

        ヨーロッパ議会選挙 §§33ー36

 

    議員および代表の選出(Hur ledmöterna och företrädarna utses)(§37〜§50)

 

        国会選挙 §§37ー39

        国会選挙の場合の重複選挙の解消 §40

       県議会選挙 §§41ー42

       県議会選挙の場合の重複選挙の解消 §43

       コミューン議会選挙 §§44、45

       コミューン議会選挙の場合の重複選挙の解消 §46

       ヨーロッパ連合議会選挙 §§47ー49

       ヨーロッパ連合議会選挙の場合の重複選挙の解消 §50

 

    予備議員の選出(Hur ersättarna utses)(§51〜§57)

 

       国会選挙 §§51、52

       県議会選挙 §§53、54

       コミューン議会選挙 §55

       ヨーロッパ連合議会選挙 §§56、57

 

   議員、代表者および予備議員の退任(När ledamöter, företrädare och ersättare avgår under valperioden)(§58〜§69)

 

        国会選挙 §§58〜60

      県議会選挙 §§61〜63

       コミューン議会選挙 §§64〜66

       ヨーロッパ連合議会選挙 §§67〜69

 

   ヨーロッパ連合議会代表の休暇(Ledighet för företrädare i Europaparlamentet)

(§70)

 

第19章 選挙および当選証書発行に対する異議の申し立て

(Överklagande av val och utfördande av bevis om vem som valts)(§1〜§23)

   異議の申し立て(Överklagande)(§1)

    異議の申立て権者(Vem får överklaga?)(§2)

    異議の申し立て手続き(Hur man överklagar)(§4〜§6)

   公告(Kungörande)(§7,§8)

    決定官庁の意見表明(Beslutsmyndighetens yttrande)(§9)

   異議の申し立てに関するその他の規定(Övriga bestämmelser om överklagande)(§10)

    当選証書の発行(Bevis)(§11〜§14)

    政党に対する決定通知(Partier skall underrättas om vissa beslut)(§15)

    選挙審査委員会の審査(Valprövningsnämndens prövning)(§16〜§21)

    選挙審査委員会による当選証書に確認(Valprövningsnämndens gransknin av bevis)(§22、§23)

 

第20章 計算の基礎

(Beräkningsgrunder)・・・・・・・・・・・(§1〜§8)

     修正奇数方式(Den jämkade uddatalsmetoden)(§1)

     調整議席の配分と余剰議席の配分(Fördelningen av utjämningsmandat och överskjutande mandat)(§2)

     指名投票票数(Personligt rösttal) (§3)

     総数方式(Heltalsmetoden)(§4)

     予備議員の選出と重複当選の完了(Särskild ordning för att utse ersättare och för avveckling av dubbelvalda)(§5)

     予備議員および後任者の選出に関する特則 (Säskilda regler för vissa fall av utseende av ersättare och efterträdare)(§6)

     コミューン議会の予備議員(Ersättare för kommunfullmäktige)(§7、§8)


第2章に進む       スケジュール表に戻る