千代田区キャンパスコンソーシアム

1698903042339

千代田区キャンパスコンソとは

「千代田区内近接大学の高等教育連携強化コンソーシアム」(略称:千代田区キャンパスコンソ(C.C.C))は、千代田区内の徒歩圏にキャンパスが近接する5大学(大妻女子大学・大妻女子大学短期大学部、共立女子大学・共立女子短期大学、東京家政学院大学、二松學舍大学、法政大学)によって、2018(平成30)年4月に設立しました。
2023(令和5)年11月より本学が加わり6大学体制となりました。

このコンソーシアムは、経済社会の健全な発展の推進力となることを目指し、近接6大学、千代田区(関係団体等を含む。)、地域産業界等が、近接の立地等を生かした連携を図ることにより、学生の学びや社会の人材養成に対する要請など多様なニーズに適切に対応することを目的とするものです。

コンソーシアムが実施する連携事業は以下のとおりです。
  • 近接6大学間の連携に関すること(教育の質の保証・向上、学生の交流及び多様な学びの提供等)。
  • 千代田区(関係団体等を含む)との連携に関すること(研究成果還元及び千代田区内の地域コミュニティの活性化等)。
  • 地域産業界等との連携に関すること。
  • 地方の大学との連携に関すること。
  • その他コンソーシアムが必要と認めた事項。
※千代田区キャンパスコンソの詳細は「千代田区キャンパスコンソHP(https://chiyoda-consortium.jp/)」よりご覧ください。
連携体制図_250401コンソウェブ掲載用.pptx

活動報告

コンソーシアム設立以降、千代田区や地域産業界と連携して、様々な取り組みを行っています。これまでのプログラム実績については、下記をご覧ください。