2025.06.18 Wed
ONLINETOPICS

新講座「ビジョンデザインプログラム」開講
OB・与那覇さんから「未来描く力」学ぶ

20250618ビジョンデザインプログラム_01▲今年度新たに開講したビジョンデザインプログラム
キャリアデザインセンターが今年度から開講する新講座「ビジョンデザインプログラム」が5月6日、神田キャンパスで始まった。全学部・学年が対象で、7月15日まで隔週で開催。社会情勢のインプットや受講者同士の対話を通じて、変化が激しい時代に求められる「未来を描き、実現する力」を身につける(生田は後期開講)。
講師を務めるのは、本学OBで、在学中は体育会レスリング部で活躍した与那覇竜太さん(平29経営)。現在はブレイクセコンド株式会社を起業し、組織開発やキャリア支援を行っている。
6月3日の講義テーマは、「理想の未来を描くタイムラインワーク」。ビジョンを描くうえで重要な「創造的緊張」「感情的緊張」の概念や、「スルータイム(俯瞰)」「インタイム(臨場)」という二つの時間の捉え方などを学んだ。
座学を踏まえ、二人一組になって体験型ワークに取り組んだ。教室の通路をタイムラインに見立て、時間軸を意識して歩きながら、「実現したい未来」をイメージ。過去を見つめ直し、未来を思い描くなかで感じたことをパートナーと話し合った。
参加した法学部3年次生は、「体を動かしながら未来をイメージすることで、そこまでの距離感を実感として理解することができた。ビジョンを考えることは、人生の方針や道筋を立てることにつながり、就活などで迷った際にも役立つと思う」と感想を述べた。
20250618ビジョンデザインプログラム_02▲実現したい未来をイメージしながら講義を聴く学生たち
20250618ビジョンデザインプログラム_03▲通路をタイムラインに見立てて行った体験型ワーク

関連情報