2024.12.03 Tue
ONLINETOPICS
生田で就活支援講座を開催
OB/OG訪問の活用法学ぶ
自分らしいエントリーシート(ES)の作成に役立ててもらおうと、「OB/OG訪問活用講座~自分だけが語れる情報を得て、周りに差をつける方法~」が、11月27日の昼休みに生田キャンパスで開かれた。会場となった10号館4階のBizReach CAMPUS LOUNGEには多くの学生が集まり、リラックスした雰囲気のなか、講師の話に耳を傾けた。
本学は昨年7月、OB/OG訪問ネットワーク「ビズリーチ・キャンパスfor専修大学」を導入。運営する株式会社ビズリーチ(渋谷区)と連携し、多方面から学生の就職活動を支援している。今回の講座では、同社マネージャーの見藤潤さんを講師に招き、これから就職活動が本格化する3年次生らに実践的なアドバイスを伝えた。
就職活動では「自己分析」「業界研究」「企業研究」「選考対策」が鍵となる。見藤さんは、「OB/OG訪問を行うことで、この四つの要素について思考を深め、加速させることができる」と述べ、「面接対策として社会人に慣れる意味でも、できるだけ多くの人と会ってほしい」と語りかけた。また、「そこで得た具体的な仕事内容などを、ESや面接で伝えることで、他の学生との差別化が図れる」とアドバイスした。
講座を受けた学生たちからは、「『OB/OG訪問は、志望業界をある程度絞った後に行うもの』という先入観を取り払うことができた」「訪問した際に何を質問すれば良いかが明確になった」などの感想が聞かれた。
講座を受けた学生たちからは、「『OB/OG訪問は、志望業界をある程度絞った後に行うもの』という先入観を取り払うことができた」「訪問した際に何を質問すれば良いかが明確になった」などの感想が聞かれた。