2023.01.27 Fri
ONLINETOPICS

長崎県とUIターン就職促進協定を締結

長崎県とUIターン▲協定書を手に佐々木学長(左)と大石知事
本学は1月24日、長崎県とUIターン就職促進協定を結んだ。UIターン就職促進協定は、「地方で働きたい」「地元に帰りたい」という学生を支援するため、全国の地方自治体と締結をしている。長崎県との締結で36自治体(35府県1市)となった。今後、同県内の企業情報を学生に提供するほか、学内での就職イベントの開催、インターンシップ支援などを行っていく。
長崎県とUIターン2▲「学生のさまざまな就職機会の促進を図りたい」と語る佐々木学長
長崎県とUIターン3▲協定について期待を述べる大石知事
長崎県庁で行われた締結式には、佐々木重人学長と大石賢吾知事が出席。協定書を交わした。

佐々木学長は「協定を機に、UIターンといった学生のさまざまな就職機会をさらに促進していきたい。県と深いコミュニケーションを取り、実りある成果を出していきたい」と述べ、大石知事は「若者の県外流出が大きな課題。そうしたなか、今回の協定を心強く思っている。県としても若い人がチャレンジしていける環境づくりを進めたい。専修大学で学んだ皆さんが長崎県に来て、刺激を与えてくれることを期待している」と語った。



UIターン就職促進協定

本学では地方へのUターン、出身地以外の地域に就職するIターンを促進し、次代を担う人材の育成と地域活性化を図っている。協定を結んでいる自治体からの情報を積極的に学生に伝えているほか、自治体の担当者を招いての合同説明会を対面やオンラインで開催し、きめ細やかな支援を行っている。UIターン就職について詳しくはキャリア形成支援課まで。
 
協定締結自治体
群馬県  茨城県  栃木県  長野県  山形県  新潟県  静岡県  秋田県  札幌市
宮城県  福島県  佐賀県  熊本県  福岡県  青森県  石川県  大阪府  宮崎県
鹿児島県 広島県  山梨県  岡山県  鳥取県  滋賀県  岩手県  岐阜県  島根県
高知県  京都府  愛知県  千葉県  三重県  福井県  富山県  香川県  長崎県

関連情報