2022.12.20 Tue
ONLINETOPICS

日本とタイの高校生が交流 中川さん(経済4)が企画

1671524323277
経済学部国際経済学科4年次の中川堅太さんの企画により、12月19日にオンラインで日タイ高校生交流会を開催しました。

中川さんは現在、独立行政法人国際交流基金が実施している「日本語パートナーズ」でタイに派遣されています。
日本語パートナーズは、アジアの中学・高校などの日本語教師や生徒のパートナーとして、授業のアシスタントや、日本文化の紹介を行うものです。
交流会では、本学の高大連携協定校である和洋九段女子高校の生徒と、ターマイプーンサワットラートヌクーン学校(タイ)で日本語を専攻する高校生が日本語で交流しました。

はじめに、タイの高校生が自身の高校や高校の所在するチャンタブリー県の観光地を紹介。
タイの高校生によるクイズを交えながらのプレゼンテーションに日本の高校生は楽しく参加しました。
1671524416799▲チャンタブリー県の観光地を紹介
1671524473623▲日本の高校生活について紹介
その後、日本の高校生が、「日本の高校生活」と「日本の高校生の間で流行っていること」を紹介。発表後には、タイの高校生から多くの質問が寄せられました。

質問をきっかけに、それぞれの国の高校生の間で流行っている歌を披露する一幕もあり、終始和やかな雰囲気で交流会が行われました。

関連情報