2022.06.29 Wed
ONLINETOPICS
商学部・髙橋義仁教授の授業でOB野見山氏が講義
イノベーション企業の戦略と組織を解説


野見山さんは、世界的なコンサルティングファーム「コーン・フェリー」の日本法人に勤務し、グローバルな視点から顧客の営業変革を支援している。講演では自身の経験を踏まえ、世界市場における日本の状況やイノベーション企業の実態などを分かりやすく説明した。
「失われた20年」と呼ばれる経済停滞の原因について、日本における情報通信産業の成長率と投資の遅れを挙げたうえで、「マーケットのスピード感に対応できていない」と言及。高い成長を示すイノベーション企業では“顧客起点”の思考が徹底されていると解説した。
野見山氏は本学卒業後、外資系企業を中心にキャリアアップを重ねてきた。これから社会に出る後輩たちに「キャリアは会社から与えられるものではなく、自分で描くもの。自ら望んで行動を起こさないと何も引き寄せられない。『自分がどうなりたいか』を考えながら働いてほしい」とエールを送った。
講演を聴いた3年次の女子学生は、「第一線で活躍する先輩の話は説得力に富み、これまで授業で学んできた知識をさらに深く理解することができた」と感想を述べた。
