2022.03.15 Tue
ONLINETOPICS
黒門ホールで神田カレーマイスター証授与式開催

“カレーの聖地”神田を舞台に4カ月半にわたって開催された第8回「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2021」(神田カレー街活性化委員会主催、本学など協力)。達成した人々に贈られる「神田カレーマイスター証」の授与式が3月12日、神田キャンパス10号館黒門ホールで行われた。
昨年9月から開催されたスタンプラリーには、神田かいわいの113店が参加。参加店でカレーを食べたりテイクアウト商品を購入したりしてスタンプを集め、5コースのうち1コース以上完遂して応募すると、神田カレーマイスター証が授与される。今回はマイスター828人。このうち完全制覇は143人だった。
授与式は新型コロナウイルス感染症対策のため、抽選で100人限定での開催となった。
式では自身も2コース制覇したという千代田区の樋口高顕区長があいさつ。代表者にマイスター証が贈呈されたのに続き、抽選会やカレーにまつわるトークショーなどが行われた。

「神田カレーマイスター証」授与式

地域と連携した活動を進めている本学商学部の渡辺達朗教授が、「2020年に完成したこの神田10号館は、もともと地域の皆さんと学生との交流に活用したいと考えていた。コロナ禍で難しい状況が続いているが、今後も地域との関わりを深めていきたい」と述べた。また、渡辺教授の授業をきっかけに有志で神田カレー街の活性化に協力してきた学生たちを代表して竹村結さん(商2)が「これからも神田カレーを盛り上げていきましょう」と語り、神田カレー街活性化委員会の中俣拓哉委員長が「神田神保町にある大学や企業と一緒になってやっていきたい」と応えた。