2020.07.09 Thu
図書館INFORMATION
[全館] 新着電子ブック(2020年7月)のお知らせ
以下の電子ブックが利用できるようになりました。
学内LANに接続されたパソコン等からご利用ください。
なお、本学図書館で利用可能な電子ブックは、「eJournal・eBook(電子ジャーナル・電子ブックポータル)」で検索することができます。
【和書】
・アメリカ進歩主義教育の源流 : ブロンソン・オルコット思想研究 / 山本孝司著
・SDGs白書2019 / 慶応義塾大学SFC研究所xSDG・ラボ編
・学歴・試験・平等 : 自治体人事行政の3モデル / 林嶺那著
・スティグリッツPROGRESSIVE CAPITALISM = プログレッシブキャピタリズム / ジョセフ・E.スティグリッツ著 ; 山田美明訳
・歴史科学の思想と運動 / 歴史科学協議会編
・女子の選択 / 橘木俊詔著
・岩井克人「欲望の貨幣論」を語る / 岩井克人[述] ; 丸山俊一, NHK「欲望の資本主義」制作班著
・現代地政学事典 / 現代地政学事典編集委員会編 ; 人文地理学会編集協力
・デザイン科学事典 / 日本デザイン学会編
・新・知のツールボックス : 新入生のための学び方サポートブック / 専修大学出版企画委員会編
・不正競争防止法 / 茶園成樹編
・排出権取引 : 理論と実験による制度設計 / 西條辰義, 草川孝夫著
・観光産業論 / 林清編著 ; 溝尾良隆 [ほか] 編集委員
・外国人児童生徒の学びを創る授業実践 : 「ことばと教科の力」を育む浜松の取り組み / 齋藤ひろみ, 池上摩希子, 近田由紀子編
・グローバル企業の市場創造 / 江夏健一 [ほか] 編
・グローバリゼーション : 縮小する世界 / 矢ケ﨑典隆, 山下清海, 加賀美雅弘編
・社会を数理で読み解く : 不平等とジレンマの構造 / 盛山和夫編著 ; 浜田宏, 武藤正義, 瀧川裕貴著
・原因を推論する : 政治分析方法論のすゝめ = Causal inference and political analysis / 久米郁男著
・社会科学系のための「優秀論文」作成術 : プロの学術論文から卒論まで / 川崎剛著
・教育とキャリア / 石田浩編 ; 東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター編集協力
・出会いと結婚 / 佐藤博樹, 石田浩編 ; 東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター編集協力
・ライフデザインと希望 / 佐藤香編 ; 東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター編集協力
・大災害と情報・メディア : レジリエンスの向上と地域社会の再興に向けて / 三友仁志編著
・インターネットの光と影 : 被害者・加害者にならないための情報倫理入門 / 情報教育学研究会(IEC)・情報倫理教育研究グループ編
・インターネット法 = Internet law / 松井茂記, 鈴木秀美, 山口いつ子編
・憲法ガール 2 / 大島義則著
・講義刑法学・総論 / 井田良著
・講義刑法学・各論 / 井田良著
・ビデオゲームの美学 / 松永伸司著
・入門・社会統計学 : 2ステップで基礎から〔Rで〕学ぶ / 杉野勇著
・Rによる多変量解析入門 : データ分析の実践と理論 / 川端一光, 岩間徳兼, 鈴木雅之共著
・2030年アパレルの未来 : 日本企業が半分になる日 / 福田稔著
・「くらし」の時代 : ファッションからライフスタイルへ / 米澤泉著
・いちばんやさしいマーケティングの教本 : 人気講師が教える顧客視点マーケの基本と実践 / 中野崇著
・続・アメリカ憲法判例 / 憲法訴訟研究会, 芦部信喜編
・大学生のための研究ハンドブック : よくわかるレポート・論文の書き方 / ノートルダム清心女子大学人間生活学科編
・ミクロストリアと世界史 : 歴史家の仕事について / カルロ・ギンズブルグ [著] ; 上村忠男編訳
・プロ野球「熱狂」の経営科学 : ファン心理とスポーツビジネス / 水野誠, 三浦麻子, 稲水伸行編
・講義物権・担保物権法 / 安永正昭著
・刑事訴訟法 / 酒巻匡著
・SNSマーケティング : 「つながり」と「共感」で利益を生み出す新しいルール / 林雅之著
・西周現代語訳セレクション / 西周著 ; 菅原光, 相原耕作, 島田英明訳
・ソーシャルメディアと公共性 : リスク社会のソーシャル・キャピタル / 遠藤薫編
・中国メディアの変容 : ネット社会化が迫る報道の変革 / 陳雅賽著
・ミクロ経済学演習 = Exercises in microeconomics / 奥野正寛編 ; 猪野弘明 [ほか] 著
・シェアする美術 : 森美術館のSNSマーケティング戦略 / 洞田貫晋一朗著
・個人化するリスクと社会 : ベック理論と現代日本 / 鈴木宗徳編著
・孤立不安社会 : つながりの格差、承認の追求、ぼっちの恐怖 / 石田光規著
・研究発表のためのスライドデザイン : 「わかりやすいスライド」作りのルール / 宮野公樹著
・システムデザイン・マネジメントとは何か / 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科編
・自己責任の時代 : その先に構想する、支えあう福祉国家 / ヤシャ・モンク [著] ; 那須耕介, 栗村亜寿香訳
・渤海国とは何か / 古畑徹著
・自己愛のトランスレーショナル・リサーチ : 理論研究・混合研究法・臨床実践研究による包括的検討 / 成田慶一著
・マス・メディア時代のポピュラー音楽を読み解く : 流行現象からの脱却 / 東谷護著
・女子のたしなみと日本近代 : 音楽文化にみる「趣味」の受容 / 歌川光一著
・統計の誤用・活用 / 上田尚一著
・統計グラフ / 上田尚一著
・スタンダード所得税法 / 佐藤英明著
【洋書】
・The Room Where It Happened : A White House Memoir / Bolton, John
・The Order of Time / Rovelli, Carlo
・Community based system dynamics / Peter S. Hovmand
・System dynamics modeling with R / Jim Duggan
・System dynamics : soft and hard operational research / Martin Kunc, editor
・The Edinburgh companion to Samuel Beckett and the arts / edited by S.E. Gontarski
学内LANに接続されたパソコン等からご利用ください。
なお、本学図書館で利用可能な電子ブックは、「eJournal・eBook(電子ジャーナル・電子ブックポータル)」で検索することができます。
【和書】
・アメリカ進歩主義教育の源流 : ブロンソン・オルコット思想研究 / 山本孝司著
・SDGs白書2019 / 慶応義塾大学SFC研究所xSDG・ラボ編
・学歴・試験・平等 : 自治体人事行政の3モデル / 林嶺那著
・スティグリッツPROGRESSIVE CAPITALISM = プログレッシブキャピタリズム / ジョセフ・E.スティグリッツ著 ; 山田美明訳
・歴史科学の思想と運動 / 歴史科学協議会編
・女子の選択 / 橘木俊詔著
・岩井克人「欲望の貨幣論」を語る / 岩井克人[述] ; 丸山俊一, NHK「欲望の資本主義」制作班著
・現代地政学事典 / 現代地政学事典編集委員会編 ; 人文地理学会編集協力
・デザイン科学事典 / 日本デザイン学会編
・新・知のツールボックス : 新入生のための学び方サポートブック / 専修大学出版企画委員会編
・不正競争防止法 / 茶園成樹編
・排出権取引 : 理論と実験による制度設計 / 西條辰義, 草川孝夫著
・観光産業論 / 林清編著 ; 溝尾良隆 [ほか] 編集委員
・外国人児童生徒の学びを創る授業実践 : 「ことばと教科の力」を育む浜松の取り組み / 齋藤ひろみ, 池上摩希子, 近田由紀子編
・グローバル企業の市場創造 / 江夏健一 [ほか] 編
・グローバリゼーション : 縮小する世界 / 矢ケ﨑典隆, 山下清海, 加賀美雅弘編
・社会を数理で読み解く : 不平等とジレンマの構造 / 盛山和夫編著 ; 浜田宏, 武藤正義, 瀧川裕貴著
・原因を推論する : 政治分析方法論のすゝめ = Causal inference and political analysis / 久米郁男著
・社会科学系のための「優秀論文」作成術 : プロの学術論文から卒論まで / 川崎剛著
・教育とキャリア / 石田浩編 ; 東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター編集協力
・出会いと結婚 / 佐藤博樹, 石田浩編 ; 東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター編集協力
・ライフデザインと希望 / 佐藤香編 ; 東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター編集協力
・大災害と情報・メディア : レジリエンスの向上と地域社会の再興に向けて / 三友仁志編著
・インターネットの光と影 : 被害者・加害者にならないための情報倫理入門 / 情報教育学研究会(IEC)・情報倫理教育研究グループ編
・インターネット法 = Internet law / 松井茂記, 鈴木秀美, 山口いつ子編
・憲法ガール 2 / 大島義則著
・講義刑法学・総論 / 井田良著
・講義刑法学・各論 / 井田良著
・ビデオゲームの美学 / 松永伸司著
・入門・社会統計学 : 2ステップで基礎から〔Rで〕学ぶ / 杉野勇著
・Rによる多変量解析入門 : データ分析の実践と理論 / 川端一光, 岩間徳兼, 鈴木雅之共著
・2030年アパレルの未来 : 日本企業が半分になる日 / 福田稔著
・「くらし」の時代 : ファッションからライフスタイルへ / 米澤泉著
・いちばんやさしいマーケティングの教本 : 人気講師が教える顧客視点マーケの基本と実践 / 中野崇著
・続・アメリカ憲法判例 / 憲法訴訟研究会, 芦部信喜編
・大学生のための研究ハンドブック : よくわかるレポート・論文の書き方 / ノートルダム清心女子大学人間生活学科編
・ミクロストリアと世界史 : 歴史家の仕事について / カルロ・ギンズブルグ [著] ; 上村忠男編訳
・プロ野球「熱狂」の経営科学 : ファン心理とスポーツビジネス / 水野誠, 三浦麻子, 稲水伸行編
・講義物権・担保物権法 / 安永正昭著
・刑事訴訟法 / 酒巻匡著
・SNSマーケティング : 「つながり」と「共感」で利益を生み出す新しいルール / 林雅之著
・西周現代語訳セレクション / 西周著 ; 菅原光, 相原耕作, 島田英明訳
・ソーシャルメディアと公共性 : リスク社会のソーシャル・キャピタル / 遠藤薫編
・中国メディアの変容 : ネット社会化が迫る報道の変革 / 陳雅賽著
・ミクロ経済学演習 = Exercises in microeconomics / 奥野正寛編 ; 猪野弘明 [ほか] 著
・シェアする美術 : 森美術館のSNSマーケティング戦略 / 洞田貫晋一朗著
・個人化するリスクと社会 : ベック理論と現代日本 / 鈴木宗徳編著
・孤立不安社会 : つながりの格差、承認の追求、ぼっちの恐怖 / 石田光規著
・研究発表のためのスライドデザイン : 「わかりやすいスライド」作りのルール / 宮野公樹著
・システムデザイン・マネジメントとは何か / 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科編
・自己責任の時代 : その先に構想する、支えあう福祉国家 / ヤシャ・モンク [著] ; 那須耕介, 栗村亜寿香訳
・渤海国とは何か / 古畑徹著
・自己愛のトランスレーショナル・リサーチ : 理論研究・混合研究法・臨床実践研究による包括的検討 / 成田慶一著
・マス・メディア時代のポピュラー音楽を読み解く : 流行現象からの脱却 / 東谷護著
・女子のたしなみと日本近代 : 音楽文化にみる「趣味」の受容 / 歌川光一著
・統計の誤用・活用 / 上田尚一著
・統計グラフ / 上田尚一著
・スタンダード所得税法 / 佐藤英明著
【洋書】
・The Room Where It Happened : A White House Memoir / Bolton, John
・The Order of Time / Rovelli, Carlo
・Community based system dynamics / Peter S. Hovmand
・System dynamics modeling with R / Jim Duggan
・System dynamics : soft and hard operational research / Martin Kunc, editor
・The Edinburgh companion to Samuel Beckett and the arts / edited by S.E. Gontarski